MX-6 1992年1月~1995年12月生産モデルのカタログ

生産終了モデル

マツダ MX-6

1992年1月~1995年12月生産モデル

総合評価

3.9

  • デザイン:3.8
  • 走行性:3.9
  • 居住性:3.5
  • 運転しやすさ:3.7
  • 積載性:3.2
  • 維持費:3.7

クチコミ件数 66件 | クーペランキング219

新車時価格190.5〜281.8万円

中古車平均価格-万円

アメリカンスタイルのスペシャリティクーペ

クロノスをベースとしたシリーズの中で唯一となる2ドアクーペ。基本コンポーネンツはクロノスと同様となるが、インテリアのインパネデザインなどがMX-6のオリジナルとなる。エンジンは最高出力が200psの2.5Lと、160psの2LでいずれもV6DOHC。ミッションは5MTと4ATが選べるものの、駆動方式はFFのみ。ただし電子制御車速感応式4WSが全車に設定されていた。スペシャリティクーペらしくオプションも充実しており、2.5LモデルにはBOSE製アコースティックウェイブ・ミュージックシステムや本革シート、エアバッグ、サンルーフなどが用意されている。(1992.1)

基本スペック

全長
4.61m

全高
1.31m

全幅
1.75m

最高出力 160~200ps
燃費(10.15モード) 9.7~12.0km/L
燃費(WLTCモード)
駆動方式 FF
排気量 1995~2496cc
乗車定員 4名

マイナーチェンジ一覧

  • 1994年6月~1995年12月生産モデル

    中古車平均価格-万円

    装備や価格を見直し

    標準装備だった4WSや4W-ABSをオプションとした廉価グレードを設定。そのほか、シート&トリムをモケットに変更、本革巻きシフトノブをAT車にも設定、2L車のタイヤサイズを195/60R15に変更した。(1994.6)

  • 1992年1月~1994年5月生産モデル

    中古車平均価格-万円

    アメリカンスタイルのスペシャリティクーペ

    クロノスをベースとしたシリーズの中で唯一となる2ドアクーペ。基本コンポーネンツはクロノスと同様となるが、インテリアのインパネデザインなどがMX-6のオリジナルとなる。エンジンは最高出力が200psの2.5Lと、160psの2LでいずれもV6DOHC。ミッションは5MTと4ATが選べるものの、駆動方式はFFのみ。ただし電子制御車速感応式4WSが全車に設定されていた。スペシャリティクーペらしくオプションも充実しており、2.5LモデルにはBOSE製アコースティックウェイブ・ミュージックシステムや本革シート、エアバッグ、サンルーフなどが用意されている。(1992.1)

    • 2.0

      新車時価格(税抜) 225.4万円

    • 2.0

      新車時価格(税抜) 234.7万円

    • 2.5

      新車時価格(税抜) 256.5万円

    • 2.5

      新車時価格(税抜) 265.8万円

クチコミ評価

総合評価

3.9

クチコミ件数66

デザイン

3.8

走行性

3.9

居住性

3.5

運転のしやすさ

3.7

積載性

3.2

維持費

3.7

MX-6の評価平均
現行のクーペの評価平均

エンジン快調。

総合評価

4

親父からのお下がりでしたが気にいってます。色だけ【銀】気に入らないけど・・・エアコンも良く効くしエンジンも良く回ります。

投稿日:2014/03/20

投稿者:フラさん

手放せない

総合評価

5

いろいろと乗ったけどこれが一番

投稿日:2014/03/05

投稿者:aadさん

狭い

総合評価

4

車内はあまり広くないですが、それ以外は特に問題はないのでいいと思います。

投稿日:2013/04/01

投稿者:maxさん

モデル一覧

1992年1月~1995年12月生産モデル
初代

1992年1月~1995年12月生産モデル

アメリカンスタイルのスペシャリティクーペ

中古平均価格-万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆グレードからカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆MX-6を売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。