マツダ プレマシーの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧3ページ目

クチコミ・評価一覧

プレマシー

プレマシー

総合評価

3.9

クチコミ件数:463件

  • デザイン:3.8
  • 走行性:3.9
  • 居住性:3.8
  • 積載性:3.7
  • 運転しやすさ:3.9
  • 維持費:3.2
  • 新車時価格:174.3〜252万円
  • 中古車掲載台数:390
  • 中古車平均価格:36.2万円
  • 掲載されている店舗:276店舗

463

室内快適

投稿日:2017年9月13日

高崎ICさん(神奈川県)

NoPhoto

マツダ プレマシー

総合評価

5

デザイン:4

走行性:4

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:3

  • スポーティ
  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
モデル 2010/7~2017/12 グレード 2.0 20CS
所有者 家族のクルマ 所有期間 2011/2~
燃費 -

良かった点

ミニバンなのに、とても気持ちのいい走りができてすぐに馴染みました。 特に高速走行時の加速、伸びは快感を覚えます。 要注意は、気がつけばスピードがかなり出ているので気を付けてください。 アクセル、ハンドリング、ブレーキのそれぞれに一体感があり、走っていて楽しくなって来ます。 シートも硬めで反発力があり、腰痛もちの私には、腰への負担が少なく運転しやすいです。

気になった点

フロント側のドリンクホルダーの位置が少し。 ただ重視している部分ではありません。 長い登り坂、急な登り坂でを低速時、発進すぐドライブモードで越えようとすると重さを感じます。 ただし、マニュアルモードの活用で簡単に克服できます。 とにかく初速の走り出しはドライブシフトでは弱さを感じることがあります。 ただしやんわり加速の場合には、非常に滑らかに加速するのでドライブシフトでも問題なし。

総評

一押しは運転のし易さ。3ナンバーであることを忘れるハンドリングのスムーズさと安定感が一押し。 乗り心地、走り心地も同クラスでは最高レベルだと思います。 初心者でも、車好きファミリーにはお勧めです。 静かな走行と居住空間もよしです。 なによりi-stopもよくきき、立ち上がりも早いので運転に違和感がありません。 とにかく、運転が楽しく、大きさを感じさせない車です。MTモードをうまく使うと、より快適になります。

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

大切な相棒

投稿日:2017年9月13日

aaさん(兵庫県)

NoPhoto

マツダ プレマシー

総合評価

3

デザイン:4

走行性:2

居住性:2

積載性:2

運転しやすさ:3

維持費:3

  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2010/7~2017/12 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2013/12~
燃費 11.9km/L

良かった点

見た目、特に車体の形と色(茶色のような、濃い紫のような)が気に入って購入いたしました。また、普段は4人で乗りますが、友達や親などが乗る場合もありますので、いざという時は7人乗れるという点はとても良かったです。 また、エコドライブなので、エンジン音もわりと静かです。信号待ちの時なども、勝手にエコモードになります。 また車体の高さも私にはちょうど良くて、運転しやすいです。個人的な問題ですが、車庫入れが苦手なため、これ以上大きな車は無理だと思うので、7人乗りでギリギリ運転できるレベルの大きさの車なのも良かった点です。

気になった点

7人乗りなのですが、普段は2列シートにしています。3列シートにすると、3列目に座る大人は本当に窮屈そうです。実際7人で乗って遠出するのは厳しいと思います。でも、3列目をチャイルドシートにした場合は、問題なく、遠出を楽しめました。あと、雨の日など、傘を置くスペースなどが運転席にあればいいな、とよく思います。

総評

普段は4人で乗っていますので、なんの問題もなく、快適です。後方の片方のドアを自動ドアにしたのですが、もう片方もそうすればよかったと思うほど便利です。2列シートの時は、後ろにたくさん荷物を詰めるので、助かります。以前の車は車体も低く、ちょっとした段差で、車の前方を擦っていましたが、そのようなこともなく嬉しいです。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

安心、安全。

投稿日:2017年9月13日

とうひさん(山口県)

NoPhoto

マツダ プレマシー

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • カジュアル
  • 燃費が良い
モデル 2010/7~2017/12 グレード 2.0 20S
所有者 自分のクルマ 所有期間 2012/9~
燃費 8.5km/L

良かった点

子供が小さいため、自動スライドドア&7人乗りが絶対条件。しかも、機械式駐車場につき、車高 の制限もあり。これらの条件を満たす車種がまさにプレマシーでした。BOXタイプに比べれば室内空間は少し狭いですが、十分な広さがあり、アイドリングストップもついています。燃費も良くいため遠出にも向いています。見た目(外観)については好みの問題ですが、シャープなデザインはマツダ車全般に言える「かっこいい」印象を受けます。

気になった点

内装が少し安っぽい印象を受けます。ただし、他の同クラスのミニバンとの比較して値段が少し安いことから、どちらをとるか・・・ではないでしょうか。また、リコールが数件ありました。安全には支障のない、ちょっとした不具合ですが、それでもないに超したことはありません。 開発を停止したとの報道がありました。そうすると、今後、モデルチェンジがない可能性があり, 販売等に力を入れなくなると困りますね。

総評

背の低いミニバン、7人乗りを探している方には絶対におすすめです。値段も手頃、自動スライドドア、低燃費(アイドリングストップ)などなど、大満足です。 最近のマツダは、独自のエンジンの開発による環境問題への取組など海外でも高い評価を受けています。他のメーカーとは少し違う視点の車を作っている印象です。

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

遠出したくなる車です

投稿日:2017年9月13日

パインさん(東京都)

NoPhoto

マツダ プレマシー

総合評価

5

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:4

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
モデル 2010/7~2017/12 グレード 2.0 20CS エアロスタイル ツーリングセレクション
所有者 家族のクルマ 所有期間 2017/4~
燃費 -

良かった点

ロールーフミニバンには数少ないスライドドア。 2リッターミニバンにしてはお買い得な価格設定。 外観と内装のデザイン。 高速走行時の安定性。

気になった点

内装の質感。特にハンドルの銀色の部分。周りは本革なのに・・・。 CSに横滑り防止装置のオプションがないこと。 ブレーキ。Dモードだと、しっかり踏み込まないとス~といってしまう感じがします。なのでもっぱらマニュアルモードで運転中です。 マニュアルシフト。どうしてもシフトupが上、downが下の気がして・・・。 後方視界。外見に比べて中からみると、ガラス面が少ないので、後方視界は悪いです。バックモニターつければよかった・・・。 すぐ消えるエコランプ。「えっ!」て感じ。 使える場所が少ない、収納スペース。

総評

なんちゃって4駆からの乗り換え。まだ1000kmしか走っていませんが、4人家族で乗車すると、前車と比べて特に高速・カーブでの安定性が格段に違うので、安心して運転が出来ています。思わず高速道路を使って、遠出したくなる車です。 カッコいいですが、派手はないのですが、バランスがとれたいい車です。乗り潰すつもりであればコストパフォーマンスも最高かと思います。 今後も乗り続けます。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ファミリーカーに最適

投稿日:2017年9月12日

ともんさん(福岡県)

ファミリーカーに最適

マツダ プレマシー

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:3

  • ハンドリングが良い
  • 装備が充実している
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2010/7~2017/12 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2014/9~
燃費 11km/L

良かった点

車体が高くないので子供を抱っこしての乗り降りが楽にでき、ファミリーカーに最適です。またスライドドアなので子供が勢いよくドアを開けてしまうことがないので安心できます。

気になった点

2列目席の中央椅子の下に隙間があるため、よく座席下に荷物が落ちなくなることがあります、、。この隙間どうにかしてほしいです、、

総評

2歳の子供がいますが、乗り換えて2年が経ちますがプレマシーに買い直して本当に良かったと思います。 トヨタ、ホンダ、ネッツ、購入の際に色んなディーラーさんと見積もり交渉をしました。その中で断トツにコスパが良かったです。 他のファミリーカーだと300万は予算がないと購入できませんが、200万円台とお安く購入できました。 小さな子供さんがいる方はスライドドアがオススメです。自動でドアが開くので抱っこしていても乗り降り楽チン! またマツダ車はスピーカーが高音質で3列目に座っているとライブ会場のような感覚になります。 オプションでテレビを付けましたが、子供も大喜びで快適なドライブを過ごすことができます。 プレマシーは知名度があるので、カーショップでも対応車かどうか記載していることが多く、色んなアイテムを購入するときに助かります。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

子持ちのパパ向けミニバン

投稿日:2017年9月12日

マキシムさん(千葉県)

NoPhoto

マツダ プレマシー

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • スポーティ
  • 加速が良い
モデル 2005/2~2010/6 グレード 2.0 20C
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/9~
燃費 -

良かった点

コストパフォーマンスが良い。 急遽の購入だったため、ミニバンを安く購入したいという希望の中でプレマシーを購入。 10数年ぶりの車購入だったが、比較的小回りもきき運転がしやすい。 3列目のシートも基本的には使うことも無いため、荷物置きとしてもある程度広々しています。 2列目も倒すと車中泊も出来そうな広さになるため、満足をしています。 周りにもあまり乗っている方が少ないため、被ることなく良かったです。

気になった点

やはり燃費が気になるところです。 2代目の為、ある程度は覚悟していましたが、やはり燃費が・・・。 街乗りで10km/ℓ以上あると良かった。 欲張り過ぎですかね(^_^;)

総評

総合的に考えて満足です。 トヨタのアイシス、日産のラフェスタと比較をし、最終的にプレマシーにしましたが、元々はトヨタ製のアイシスを候補としていましたが、中古車ショップの店員さんとも話をして、最終的に決めました。(価格の面が大きかったですが・・・) 操作性や発進の時のストレスもありません。 年明けに家族が増えるため購入をしましたが、良い買い物だったと思います。 実家に帰省する際にもストレスなく帰ることが出来ると考えているため、今から長距離運転が楽しみです。

20人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

maさん(兵庫県)

NoPhoto

マツダ プレマシー

総合評価

4

デザイン:5

走行性:3

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:3

維持費:3

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • 室内が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2010/7~2017/12 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

横のラインがとてもキレイです。ミニバンとワゴンの中間のような見た目です。家族で乗れるファミリーカーにも向いていると思います。車高も高く周りが見やすいです。シャープでとても高級感もありデザイン性が優れた車だと思います。若い人が乗っていてもカッコよく乗れると思います。とても印象の良いデザインです。車内は三列で7人乗りです。三列目は少し狭いです。二列目、三列目を自在に変えられるので色んな荷物を乗せられるので良いです。乗り心地も大きい車にしては良かったです。また乗りたいと思う車ですね。天井も比較的高く十分な広さがあります。長距離の移動でも疲れにくくとっても快適です。

気になった点

ミニバンと比べると天井の高さが低いので少し物足りなさを感じます。

総評

室内はとても広々としていてとても魅力的です。デザイン性にも優れていてスタイリッシュでお洒落な雰囲気のデザインです。エアコンの通りも良く後ろの座席も風がちゃんといきわたります。家族が多くても対応できるのでとても重宝する車ですね。家具など大型の物も乗せられます。大きさを考えないである程度の物は買えるので助かります。値段も手頃でとても良い車だと思います。あまり悪いところが見つかりません。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ファミリーカーとして最強

投稿日:2017年9月11日

てつやんOMさん(徳島県)

NoPhoto

マツダ プレマシー

総合評価

5

デザイン:4

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
モデル 2010/7~2017/12 グレード 2.0 20S スカイアクティブ Lパッケージ
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

2010年7月現行プレマシーが登場してすぐ購入し6年半が経ち、車本体の調子はまったく問題がなかったのだけどカーナビが調子が悪くなり、修理代が思いの外高そうだったので、査定したところとても良い条件を提示してくれたので思い切って全く同じ外装でテンションは上がらないけど色違い(ストーミーブルーマイカ→ラディアントエボニーマイカ)のLパッケージに買い換えました。 外装:スピードメータとタコメーターの間にマルチインフォメーションパネルがついたのはうれしいがセンターパネルの時計・外気温計・燃費計がマイチェン前のオレンジのままなので統一感がなく、そこだけ古臭い。 シート:ほぼ変わりないが、ハーフレザーシートは雰囲気がよく気に入っています。がクリーナブル機能がないらしいので小さな子供がいる自分にはちょっと残念。 燃費:マイチェン前より2割くらいよくなったか・・・。マイチェン前は普段街中使用で平均で11kmだったがスカイアクティブGエンジンだと13kmちょっといけます。 エンジン:始動時、エンジンが温まるまでアイドリングが高くうるさい。エンジン不調なのかなと思うくらいだがどうやらもともとそういう仕様の様。マイチェン前の非スカイアクティブ車にくらべて音がうるさくなった感じがします。ただ下のトルクがまして力強くなった印象があります。あとアクセルを離すとエンブレが強いので慣れるまで違和感を感じました。ATのギアが6速になったのでスムーズさが増しています。

気になった点

デザイン:マイチェンジほぼ変更なしなのが残念。少し変えてほしかった。 色はラディアントエボニーマイカですがカタログのようなマルーンの様な色というよりはもっと暗い色です。 茶色.紫・黒のどれかって聞かれたら黒ですね。直射日光があたるところでみたら明るいところはカタログの様な色にみえる部分はあります。Lパッケージなのでドアミラーにウインカー・ドアの取っ手がメッキになった部分だけがマイチェン前から乗り換えた自分に唯一テンションを上げてくれます。

総評

最新の装備はないがファミリーカーとして最強の車だと思います。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

コスパの神

投稿日:2017年9月10日

ホーリーさん(東京都)

NoPhoto

マツダ プレマシー

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:3

維持費:3

  • スポーティ
  • 室内が広い
  • 部品が安い
モデル 2010/7~2017/12 グレード 2.0 20S
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/8~
燃費 11km/L

良かった点

コストパフォーマンスがとても良い。クラス一番だと思う。2000ccクラスで200万円前半で買える。ホンダ、トヨタ、日産の同クラスの車を見積もるとプラス100万円は平気でする。アイドリングストップが標準でついている。 ハンドルにオーディオを操作するボタンがついていてチャンネルを切り替えられるのはすごくよい。

気になった点

ボタン類が安っぽい。内装が安っぽい。シフトレバーも安っぽい。アイドリングストップが標準でついているが、止まって欲しくのでいらない。毎回アイドリングストップをオフにしなければならない操作が面倒くさい。運転席のドリンクホルダーが使いにくいので送風口に市販のドリンクホルダーを付けている。

総評

とにかく安い。買って良かった。内装やボタン類のしょぼさなど多少他社より劣るところはあるものの、性能に問題はない。むしろ、大事な運転、走行面ではパワーがあり高速走行も安定してて運転にストレスを感じない。ハンドルがやや軽いかなという印象があるが、ホンダフリードよりは重く日産セレナより軽い印象、結論的には気にならない。予算的事情でミニバンの中古を検討している人は、この車を試乗して見積もりをとってみてほしい。コスパに驚くはず。

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

頼もしい相棒

投稿日:2017年9月10日

ますけもんさん(埼玉県)

NoPhoto

マツダ プレマシー

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • カジュアル
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2010/7~2017/12 グレード 2.0 20S
所有者 家族のクルマ 所有期間 2012/3~
燃費 8km/L

良かった点

5人乗りと7人乗りと荷物や乗る人数によって変更できる点がよかったです。

気になった点

内装のエクステリアが少しチープな感じが気になりました。

総評

新車でプレマシーを購入してから5年経ちましたが、乗れば乗るほど好きになる車です。 まわりでは人気の大きなファミリーカーと比べると高さがないので、視野は少し狭いのかと思いますが、前面のウィンドウも広く感じ、とても見やすく運転しやすいです。また、走行性の安定性もよく感じ、女性でも乗りやすいです。 最初大きくて運転するのが怖いなぁと思っていましたが、意外にコンパクトで小回りもきき狭い道でも大丈夫でした。 3列目のシートはしまうことも可能なので、荷物が多いときはシートをしまって荷物をたくさん積むことができるので、遠方への帰省や旅行などで荷物がたくさんあるときも余裕でつめます。3列の目の乗り心地はというと、足元は狭く、背中があまり倒れないのでイマイチですが、ほぼ使うことがないのでいいのかなぁという感じです。 内装のエクステリアはプラスチック感があり、少しチープな感じですが高級感とかは求めてないのでよかったです。ドリンクホルダーも少しちゃちいです。 シートのかたさは、全体的にかためな感じですが、1列目2列目は、長時間乗っていてもさほどしんどくはなかったです。 トータル的にみて、コスパは抜群によく、買ってよかったと思えるお気に入りの車です。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

プレマシーのモデル一覧

プレマシートップへ戻る

プレマシーの中古車

プレマシー2.0 20C スカイアクティブ禁煙純正ナビ両側自動ドアFDモニタ後カメラ

埼玉県

2.0 20C スカイアクティ…

支払総額69.9万円

本体価格55.0万円

プレマシー2.0 20S スカイアクティブ セレーブル禁煙 社外メモリナビバックカメラBluetooth

埼玉県

2.0 20S スカイアクティ…

支払総額114.9万円

本体価格99.0万円

プレマシー2.0 20S スカイアクティブ両側電動 純正ナビ Bカメラ HID スマートキ

埼玉県

2.0 20S スカイアクティ…

支払総額78.6万円

本体価格69.9万円

プレマシー2.0 20S スカイアクティブ2016年式/走行26000km/パワスラ

埼玉県

2.0 20S スカイアクティ…

支払総額79.9万円

本体価格65.0万円

プレマシー2.0 20S スカイアクティブ禁煙 自動ドアアドバンストキーHIDドラレコ

埼玉県

2.0 20S スカイアクティ…

支払総額85.9万円

本体価格75.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆プレマシーを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。