三菱 アイ・ミーブ(軽)の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

クチコミ・評価一覧

アイ・ミーブ(軽)

アイ・ミーブ(軽)

総合評価

3.8

クチコミ件数:141件

  • デザイン:3.8
  • 走行性:3.7
  • 居住性:3.4
  • 積載性:3.1
  • 運転しやすさ:3.8
  • 維持費:4.0
  • 新車時価格:226.2〜398万円
  • 中古車掲載台数:122
  • 中古車平均価格:45.2万円
  • 掲載されている店舗:79店舗

141

経済的なハンドリングマシーン!

投稿日:2020年8月4日

あうとばぁんさん(東京都)

経済的なハンドリングマシーン!

三菱 アイ・ミーブ(軽)

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:3

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:5

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
モデル 2009/7~2018/2 グレード M
所有者 自分のクルマ 所有期間 2020/6~
燃費 -

良かった点

このクルマの魅力は維持費に尽きます。ウチの近くは無料充電がまだ存在するので走行費用的にはタダ同然で乗っています。三菱の充電カードは持っていますが使ったのは数回です。 ハンドリングが低重心ですばらしい。別に所有しているホンダビートの4ドア版みたいな感じです。 デザイン、ベースのガソリン車が発表されてから15年も経ってるのに全く褪せてないデザイン。ハイトワゴン全盛の中、古さを感じない光る存在だと思ってます。私のはエアロ付きでカッチョイイです^^ 搭載バッテリーの寿命。Mグレードは東芝製バッテリーは殆ど寿命が縮まないというのも購入の決め手になってます。

気になった点

みなさん言われるように航続距離。満タン充電でインパネに表示される数値は春秋で110~120㎞、夏場エアコン使用で80~90㎞、暖房使用で65㎞前後です。ですが個人的には大きな欠点とは思ってません。

総評

私はファーストカーとしても使っていますがセカンドカーとしては最高のクルマだと思います。 家で充電しても1kw=22円で計算しても満タンで10、5㎾で250円位、ガソリン車の1/4程度。三菱の充電サポートでディーラーで充電したら1分5円です。50kw急速タイプで充電が遅くならない90%付近までで15分=75円前後しかかりません。もしご自宅の近くに無料充電スポットがあるならこのクルマにした方が絶対良いと思います。 家庭で充電するのにわざわざ200V電源を作らなくてもリーフの純正充電器(中古で1万前後)+変換コンセントを使えば時間はかりますが100Vでもチャージ可能! Mグレードの中古車も値がこなれてきて安いものだと60万前後で購入できます。おまけにバッテリーの寿命が皆無となればなおさらです。 このクルマに乗ってると「満タン充電でどのくらい走れる?」と聞かれます。実走距離を答えるとたったそれだけ?と返されますが、こんな安いランニングコストで100㎞前後も走れるんだよと説得してます(笑) 市販されてる燃費(EV)マネージャーは少々高価ですが取り付けると電費、バッテリー容量%、電池温度(充電速度に影響します)など詳細なデーターが一目でわかるので取り付けをお勧めします。

221人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ヒラタツさん(男性/岐阜県)

なかなか便利な「動く蓄電池」(笑)

三菱 アイ・ミーブ(軽)

総合評価

4

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:5

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 見切りが良い
モデル 2009/7~2018/2 グレード M
所有者 自分のクルマ 所有期間 2018/2~
燃費 -

良かった点

eKスポーツ事故廃車に伴い三菱ディーラーで中古購入。電気自動車に関する不安はMタイプなら電池劣化が少ないとの口コミが決め手に。当家は深夜電力が格安なので毎年一万キロ走るならガソリン車に比べ年間7万円も安いです。 eKスポーツより発進トルクが大きく、ハンドリングも軽快なので扱いやすいです!狭い道でも結構曲がってくれるので車庫入れも楽。後輪駆動でハンドルの切れ角が大きいからでしょう。走行中はエンジン音がなくロードノイズや空調機器の音だけなので快適、音楽もボリューム下げて聞こえます。 スタイルは見ていて飽きない近未来デザイン!中古購入地点でラッピングが付いておりそれも気に入ってます。 MiEVpowerBOXをつければ出先で100V/1500W電源になるのもエンジン車にはない美点。値段は高いがいい仕事します!停電時の緊急電源としての安心感もありますよ。

気になった点

航続距離の短さは難点ですが道の駅のトイレ休憩中に急速充電すれば問題ではありません。高速道路は充電渋滞が起き易いのでドライブは下道メインがおすすめ。 後輪駆動で荷室の床が高いため定員乗車だと荷質が狭いですが後席を畳めば広くフラットな空間になります。ただ子育てママには使いづらいかな!? シートはチープですが、1時間半も乗れば充電が必要になるので気にしてません。 工夫すれば何とか使えるので些細な欠点は見逃せます。

総評

電気自動車はエンジン車の代替だけでなく「動く蓄電池」でもあります。道の駅やSAなどで「人も車も充電」とか、MiEVpowerBOXをつけてアウトドアでも家電製品が使えるとか。今までとは違うカーライフを楽しみたいなら買いましょう!! クルマとして見ていても近未来的デザイン・後輪駆動の小型車などとにかく個性的!保有する楽しみもあります。

41人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

みつさん(山口県)

アイミーブMは経済性抜群のお勧め車両です。

三菱 アイ・ミーブ(軽)

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:5

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 燃費が良い
モデル 2009/7~2018/2 グレード M
所有者 自分のクルマ 所有期間 2013/11~
燃費 -

良かった点

5年で7万キロ走行。電気自動車なので静かに走行出来、夜中でもご近所迷惑になりません。加速も50キロまでは5秒なので出足は良い方です。 遠出もクルーズコントローラーを付けたのでとっても快適です。 ガソリンスタンドに行く必要もなくオイル交換やプラグ交換なども必要なく、夜にプラグを刺しておけば寝ている間に夜間電力で充電しているので100円で約100キロ走れます。 今年、山口から鳥取砂丘まで行ってきましたが無料充電器を使わせていただいたので往復890km走って急速充電料金は400円でした。まだまだ無料の急速充電機が点在しているので使えば安上がりな旅行を楽しめます。急速充電も50kWの充電機なら15分で80%充電できるので80キロごとの充電も休憩時間と考えれば苦になりません。 Mの場合、東芝のSCiB蓄電池を使っていて1万回充放電を繰り返してもほとんど劣化しない蓄電池です。Mだと10万キロ走っても105%を記録するほど寿命が長い蓄電池ですので長く乗りつもりなら高価格でも元が取れます。 Mは寿命の長い経済性抜群の車です。

気になった点

価格が260万円もしていたのですが補助金など当時は高額だったので思っていたより安く購入できました。 前タイヤが細いためか減るのが早いようで2万キロ位で交換しました。 航続距離も短く100%充電して夏場は110キロ、冬場寒いと90キロ位になってしまいますが急速充電機が増えたので昔ほど困りません。(5年前の3倍以上増えたと思います。) スピードを出すと電池温度が上がり急速充電のスピードが遅くなります。高速で飛ばしたとき普段だと110A流れるのが40Aになって高速は使わないようになりました。

総評

7万キロ走ってリッター20キロの車と比べた場合50万円位ガソリン代を節約できたと思います。他にもオイル交換費用など含めると、とても経済的な車です。往復80キロ圏内の通勤車両に使えば経済性抜群だと思います。 経済的なのでガソリン車より走行距離が伸びています。(笑)

150人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

コロンとして可愛いです♪

投稿日:2017年9月15日

かーみさん(大分県)

NoPhoto

三菱 アイ・ミーブ(軽)

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:-

  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
モデル 2009/7~2018/2 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

運転がしやすいです.エコ運転でも加速が良いので,ストレスフリーで楽しく乗れます.ドライブモードにすればガンガン走られるようですが,まぁエコモードで困ることなく走行できています.車の色が,赤・白・黒だったかな.シールがオプションで付けられるので,自分だけの車にカスタマイズできます.中も比較的広々乗れると思います.

気になった点

2~3日で充電が必要な状態になります.なかなか充電設備が増えてきたとはいえ,それほど急速充電をするのもバッテリーに良くなさそうな気がするので,充電は自宅でするようにしています.タイヤが前と後ろで違うサイズなため,タイヤローテーションなるものが出来ないようです.まだ,タイヤ交換はした事がないですが,4つセット割りなどの適応がされないのではないかと思います.

総評

乗っていて楽しい車です.車高が比較的高いので,周りの見通しがしやすく,運転しやすいです.コンパクトなので小回りもききます.充電をこまめにしないといけないという点もありますが,自宅で出来るのが良いかなといった感じです.同じような車が走っていますが,ガソリン車のiと電気自動車のアイミーヴがあります.ガソリン車のiは生産終了なようです.

26人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

アイミ君さん(兵庫県)

NoPhoto

三菱 アイ・ミーブ(軽)

総合評価

3

デザイン:4

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:4

  • 加速が良い
  • 燃費が良い
モデル 2009/7~2018/2 グレード ベースモデル
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/10~
燃費 -

良かった点

ガソリン価格が高騰するなか、EVなので、電気のみで走行出来るた為、ガソリン代に比べると、ランニングコストはかなり安い。

気になった点

1充電あたりの走行距離が短い。

総評

中古で購入しましたし、バッテリーの消耗具合や、使用環境等にもよると思いますが、私のアイミーブは満充電しても、走行可能距離は100Km弱の表示。 実際、走行できるのは80Km位です。 夏場の冷房は、まだましですが、冬に暖房を使用して走行すると、実走行距離は、格段に落ちてしまいます。 片道、7キロの通勤にのみ使用していますが、春、秋は、休日のみの充電で平日五日間通勤出来ますが、夏、冬は、平日途中で充電が必要です。 1充電で、せめて倍、走行してくれると嬉しいのですが…。 また、ガソリン車のアイに比べて、車重が重いせいか、タイヤが片べりしてしまっているのも気になります。 ここまで、マイナス面ばかり書きましたが、電気自動車ならではの、加速感(少し踏むとジェットコースターの様)、静かさ(歩行者が気づいてくれない)、ランニングコストの安さ(ガソリン代と電気代の差、エンジンオイルやエレメント等の交換が無い)、そして何より、電気自動車に乗っていると言う、満足感(自己満足ですが)は、とても大きいです。 この先、バッテリーの性能が良くなり、価格も下がって、益々電気自動車が身近になってくると思いますが、次の乗り換えも、電気自動車にしたいです。

60人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

Tadさん(滋賀県)

NoPhoto

三菱 アイ・ミーブ(軽)

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:5

  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2009/7~2018/2 グレード M
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/6~
燃費 10.5km/L

良かった点

ガソリン車に比べると圧倒的に安い維持費。              とりあえず、軽自動車としてはレアな部類です。        自分以外に走っている車を見ることも少ない。                走行中静かなことはさすが電気自動車です。                重たい電池のおかげで重心が低くコーナリングは安定しています。              初期の量産電気自動車としては信頼性はいいほうだと思われます。              

気になった点

航続距離を他人に聞かれ約100キロと答えると、これだけでしり込みされてしまう。       電欠が怖いので電費にかなり気を使って運転をするようになりました。 後輪駆動ゆえ少し直線性は悪いかなあというレベルです。               前後のタイヤが違うサイズなのでローテーション・入手に難ありです。             前輪のタイヤの減りが少し早いような気がします。             

総評

日産リーフは新型が出ますが、現在もこれからもしばらく軽自動車規格の電気自動車が無いので選択肢はこれだけです。人気が無いので比較的お手頃価格で中古車が出回っています。 中古車も航続距離の少なさが幸いして低走行車がそろっています。と言ってもユーザーが急に増えたりすると充電渋滞を起こしそうなので少し心配になります。趣味の車と言われることがありますが、慣れればこれほど便利なクルマはないでしょう。

35人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

便利なくるまです

投稿日:2017年9月8日

みぴとさん(兵庫県)

NoPhoto

三菱 アイ・ミーブ(軽)

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:3

  • 押し出しが強い
  • 燃費が良い
モデル 2009/7~2018/2 グレード M
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/9~
燃費 20km/L

良かった点

電気自動車なので、ガソリンを入れに行かなくていいのが、楽ちんです。 個性的な形がかわいいです

気になった点

フルに充電しても100キロしか走れないので、遠出はできません。充電施設を増やしてほしい

総評

初めての電気自動車なのですが、 加速がいいので軽自動車らしく ない走りをしてくれます。エン ジンのウォンウォンの音と振動 もないので、乗り物酔いをする 子供たちにも乗り心地がいいか と思います。ただ、トランクス ペースが狭く物があまり乗せれ ません。いっぱい乗せたい方に は不向きな車です。充電容量さ えもっとあれば、お出かけにも 安心できます。中古車で買った ので派手なボディーカラーなので 恥ずかしい感じですが、すぐに 見つけてあげれるのは助かります。 珍しいのかよく見られるのを感じます。あと、スマホのように帰ったら充電器をさしておけば、あっという間に充電完了するのは楽ちんです。 助手席の前にあるダッシュが少し狭く感じます。ティッシュを収納で出来るので、空間が、狭い車の中で助かります。空調をつけちゃうと残りの走れる距離が減ります。これは困ります。 もっとガソリンスタンドのように充電施設が増えるともっと普及してくると思います。

14人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

お洒落で可愛い車です。

投稿日:2016年4月30日

Naturaさん(千葉県)

NoPhoto

三菱 アイ・ミーブ(軽)

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
モデル 2009/7~2018/2 グレード ベースモデル
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/4~
燃費 -

良かった点

電気自動車購入は初めてでしたが、試乗した時の加速感と乗り心地の良さに感動しました。

気になった点

特にありませんでした。

総評

発売当初は、高級車(新車を手に入れるにはちょっと高嶺の花)でしたが、今になってこんなにリーズナブルに手に入るとはびっくりしました。 電気自動車の購入は初めてでしたが、これからは、i-Mievのある生活をエンジョイしたいと思います。

19人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

はちゅるりさん(男性/神奈川県)

NoPhoto

三菱 アイ・ミーブ(軽)

総合評価

3

デザイン:3

走行性:3

居住性:2

積載性:2

運転しやすさ:3

維持費:4

  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2009/7~2018/2 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2014/5~
燃費 -

良かった点

FRのレイアウトでハンドリングは上々である。 深夜電気を利用して充電すれば維持費は安い。 クーラーの効きが良い。

気になった点

タイヤが前後サイズ違うのでローテーションは不可。 当然ながらエンジン熱が無いから冬は寒い。 エアコンをつけると充電満タンで60キロ程の走行である。 価格面を抑える為にあらゆる機能がなくなってる。上級モデルは着いてます。

総評

近所の町乗りと割りきるならいい選択です。 遠出なら上級モデルのバッテリー登載車にしましょう。

15人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

静かでスムーズ

投稿日:2014年10月28日

私はダーレさん

NoPhoto

三菱 アイ・ミーブ(軽)

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:3

積載性:2

運転しやすさ:5

維持費:5

モデル - グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

航続距離が予想以上に長い。加速などもいい。静かでスムーズに発進。

気になった点

特にない。

総評

今の使い方ならとても満足。後は、充電設備を行政や企業がどれだけ整備してくれるか。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

最初 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 最後

アイ・ミーブ(軽)のモデル一覧

アイ・ミーブ(軽)トップへ戻る

アイ・ミーブ(軽)の中古車

アイ・ミーブ(軽)X急速充電 普通充電ケーブル フルセグTV

埼玉県

X急速充電 普通充電ケーブル …

支払総額144.2万円

本体価格139.0万円

アイ・ミーブ(軽)Xシートヒーター LEDヘッドライト

岐阜県

Xシートヒーター LEDヘッド…

支払総額62.5万円

本体価格55.0万円

アイ・ミーブ(軽)X後期パドルシフト ヒートポンプ

兵庫県

X後期パドルシフト ヒートポン…

支払総額95.0万円

本体価格85.8万円

アイ・ミーブ(軽)M東芝製バッテリー 急速充電対応

兵庫県

M東芝製バッテリー 急速充電対…

支払総額89.0万円

本体価格79.8万円

アイ・ミーブ(軽)X純正ナビ フルセグ シートヒーター

広島県

X純正ナビ フルセグ シートヒ…

支払総額69.8万円

本体価格60.3万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆アイ・ミーブ(軽)を売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。