プラッツ 1999年8月~2005年10月生産モデルのカタログ

生産終了モデル

トヨタ プラッツ

1999年8月~2005年10月生産モデル

総合評価

3.4

  • デザイン:3.1
  • 走行性:3.3
  • 居住性:3.3
  • 運転しやすさ:3.7
  • 積載性:3.4
  • 維持費:3.6

クチコミ件数 98件 | セダンランキング154

新車時価格98.5〜159.3万円

中古車平均価格37万円

大容量のトランクをもつコンパクトセダン

ハッチバックのヴィッツに独立したトランクをプラスした4ドアセダン。そのため全長は535mmも長くなり4145mmとなっている。その延長されたトランクルームは495Lという大容量を誇る。エンジンは1L、1.3Lの直4DOHC、サスペンションはフロントがストラット、リアがトーションビーム。ミッションは5MT/4AT、駆動方式はFF/4WDと基本的なコンポーネンツはヴィッツと共通。唯一の違いは新開発の1.5Lエンジンの設定ぐらい。前席エアバッグ、ABSなどの安全装備もすべて共通となっている。(1999.8)

基本スペック

全長
4.15m~4.18m

全高
1.5m~1.51m

全幅
1.66m

最高出力 70~110ps
燃費(10.15モード) 15.6~21.5km/L
燃費(WLTCモード)
駆動方式 FF/4WD
排気量 997~1496cc
乗車定員 5名

マイナーチェンジ一覧

クチコミ評価

総合評価

3.4

クチコミ件数98

デザイン

3.1

走行性

3.3

居住性

3.3

運転のしやすさ

3.7

積載性

3.4

維持費

3.6

プラッツの評価平均
現行のセダンの評価平均

コンパクトセダンの鏡

総合評価

5

バンパーの形状などを短くして販売されていれば、全長4mを切ることが出来たのになと。船に乗って旅をするときに料金が1ランクダウン出来るメリットがあったのになと思いました。 …

投稿日:2023/12/16

投稿者:西の滝さん

可愛い楽し真面目な作りのコンパクトセダン

総合評価

5

余計な装備無しにリッター21.5カタログ値に1人乗り時は達成出来る車。 ボリュームのあるスタイルに可愛い?感じと派手過ぎない雰囲気は今はない。 小回りは昨今の軽自動車以上…

投稿日:2023/08/28

投稿者:ゆーボーさん

デザインはわりと良いと思います

総合評価

4

わたしはガキの頃から今に至るまで車には全く興味が無く、車命なひとたちの熱情が未だに理解しがたい人間なので、車に関しての知識が全くと言っていいほど無く、こういったレビューを…

投稿日:2017/09/16

投稿者:とらさん

このモデルの中古車

モデル一覧

1999年8月~2005年10月生産モデル
初代

1999年8月~2005年10月生産モデル

大容量のトランクをもつコンパクトセダン

中古平均価格37万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆グレードからカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆プラッツを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。