トヨタ プリウスαの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧2ページ目

クチコミ・評価一覧

プリウスα

プリウスα

総合評価

4.1

クチコミ件数:828件

  • デザイン:3.9
  • 走行性:4.0
  • 居住性:3.9
  • 積載性:3.9
  • 運転しやすさ:4.0
  • 維持費:4.2
  • 新車時価格:235〜362.2万円
  • 中古車掲載台数:1801
  • 中古車平均価格:106.4万円
  • 掲載されている店舗:1314店舗

828

車界のしずかちゃん

投稿日:2017年9月15日

ゴリゴリらさん(熊本県)

NoPhoto

トヨタ プリウスα

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:-

  • 燃費が良い
モデル 2011/5~2021/3 グレード 1.8 G チューン ブラック
所有者 家族のクルマ 所有期間 2015/4~
燃費 -

良かった点

音が全然しなくて乗りやすいです!購入する以前から音がしないということは噂としては聞いていましたが予想以上に無音で前まで乗っていた車とは大違いでした!また音がしないこともあってスムーズに出発することができます。特に家から出るときはスムーズです。普段はもの静かな住宅街に住んでいますが周りもプリウスに乗っておりこの車いいよねと会話することも多々あります。もっと他の人にも進めていきたいと思います

気になった点

逆に静かすぎて歩行者が気づかないことが多いです。特に繁華街などでは歩行者は全く気付きません。またイヤホンをつけた自転車の人たちも増えたように感じられ危険だなと思うこともあります。しかし静かなところはメリットの方が多いと思われますのでこれからもその点は継続してほしいと思います。

総評

最初は音が静かだという点で気になり購入した車でしたが今では燃費の良さ、値段、大きさなどすべて含めていい車だとおもいます。前回まで乗っていたボックスカーとは対照的な車だったので慣れるまで時間が掛かるのかなと思っていましたが全然そんなことなくすぐに慣れることができました。これからプリウスの購入を考えている方にはとてもおすすめです!特にブラックは重層感があってかっこいいです!

23人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

emeさん(愛知県)

NoPhoto

トヨタ プリウスα

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:3

  • カジュアル
  • 荷物が載せやすい
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/5~2021/3 グレード 1.8 G ツーリングセレクション
所有者 家族のクルマ 所有期間 -
燃費 17km/L

良かった点

とにかく燃費がいいです! 旅行や帰省など車を使うことが何かと多いので燃費がよく、子供もいるので荷物が多くてもしっかり荷物も積める車を探していましたが、ピッタリでした。 デザインも町中で見たときから一目惚れだったので満足です。はじめてのハイブリッド車てしたがガソリン車からの乗り換えも戸惑うこともなく乗り換えができました。 ハイブリッド特有の音の静かなところは乗り始めの頃は、こんなにも車って静かなんだとビックリしました。

気になった点

シートの質を実物などでちゃんと確認して購入すればよかった。オプションで革ハンドルにしましたが、革ハンドルとシート(黒)がセットになっていたはずですが、シートの素材がホコリが目立ちやすく、ホコリがつきやすい素材なのでとても気になります。 ホコリの目立ちが気になるのでカバーを購入して装着して乗っています。 革ハンドルは運転しやすく気に入っています。

総評

燃費、運転のしやすさを総合しても、選んでよかったです。 女性でも運転がしやすい。荷台下の収納スペースもあり、小物もゴチャゴチャせずに収納できるところもいいです。 長距離を運転する事もありますがあまり疲れが気にならないところも気に入っています。 ガソリン車にずっと乗っていたので、最初の頃の自動車税の安さはとても嬉しい。

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

相棒

投稿日:2017年9月15日

パズ―さん(大阪府)

NoPhoto

トヨタ プリウスα

総合評価

4

デザイン:3

走行性:3

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:3

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2011/5~2021/3 グレード 1.8 G
所有者 家族のクルマ 所有期間 -
燃費 16.7km/L

良かった点

現在の走行距離が約9万キロですが今のところ故障もなく、運転できています。ハイブリッドということで車検も比較的安く済み、経済的にも助かりました。低速時の走行時の音がほぼしないので歩行者などに気付かれないこともしばしばありましたが、走行疑似音機能をオンにしておくことで解消できました。釣りをするので道具をたくさん荷室に積むことが多いのですが、かなり広めなので困ったことはないです。走行時の乗り心地も車体が大きいため安定感はやや高めです。

気になった点

出だしに少し重たさを感じるかなと思います。坂にはめっぽう弱い。山道の走行はパワーモードに切り替え必須で燃費も悪くなるかなという印象。住んでいる地域にもよると思いますが、都会を走るならお勧めできます。逆に山間部などに住んでいる方にはおすすめできないかなと思います。

総評

トータルでみると買って良かったといえます。ハイブリッドといえど、燃費については走れば走るだけ悪くなっていきますが、まだ許容範囲です(購入時36キロ/L→現在16.7キロ/L) 。釣りで遠方へ出掛けることも多くあり、1日800キロ以上走ることや、かなり無理な運転もしてきましたが、購入時と遜色なく走ってくれています。

26人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

お気に入りの一台

投稿日:2017年9月15日

さちさん(三重県)

NoPhoto

トヨタ プリウスα

総合評価

5

デザイン:4

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:4

  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/5~2021/3 グレード 1.8 G ツーリングセレクション
所有者 自分のクルマ 所有期間 2013/4~
燃費 19.1km/L

良かった点

燃費がいいのでガソリン代がかかりません。1回ガソリンを入れるとしばらく入れなくていいし、遠出をする時にガソリン代が気にならないので、よく家族で出かけることが増えました。 アイドリング中や、走り出し、走行中のエンジン音がとても静かです。スーッと走り出してくれるから無駄にアクセルを踏む必要もなく、これも燃費アップの一部なのかなと思います。 意外にも小回りが利き運転しやすいです。Uターンしきれなそうなところも、1回で回ることができたりするので、意外な一面だと思います。 前も見やすいので、車幅が感覚的にわかりやすく安心して運転することができます。なので細い道でも安心です。

気になった点

少しブレーキが固いような気がしました。プリウスの前は違うメーカーの車を乗っていたので、その車と比べてしまっているのかもしれませんが、慣れれば自分なりに改善できる部分なのかもしれません。

総評

子供がいるのでスライドドアじゃないところが、少し気になりますが、それ以外はとても満足しています。燃費もいいし、見た目もいいし、音が静かなこともとてもいいと思います。一度ハイブリッド車に乗ってしまうと、次もハイブリッド車じゃないと乗れないと思います。

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

なくてはならない存在

投稿日:2017年9月15日

ぞぞんさん(宮城県)

NoPhoto

トヨタ プリウスα

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:4

  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/5~生産中 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

とにかく燃費がよい!!!宮城県に住んでおり、東京ディズニーランドに車で向かった際、片道で一度のガソリン補給でした。家計に優しい!

気になった点

走行音が静かです。周りの人が気づかないくらい。

総評

今まで乗ってきた車の中で、維持のしやすさ、乗り心地、一番です!! 特に私が住んでいるような田舎町だと、車なしでは生活ができないほどです。 2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震の際にも、宮城県に住んでいたので震災の被害を受けました。 私の自宅はガス・電気が止まってしまいました。余震の際には車で近くの空き地に移動したりしていたのですが、燃費がいいプリウスだったおかげで、ガソリン不足にも対応できました。テレビも車で見れたので、情報を得るのには本当にありがたかったです。 マイナスの点としては、運転していて、加速するまで他の車より時間が若干かかるかなと思います。 ただ高速道路を走っているときに、この点が少し気になるくらいで、一般道などを走っているときは特に気になりません。 家族で1台この車を使っているのですが、プリウスアルファなので、車の後ろのスペースが広く旅行に出かける際にも、荷物を入れてもゆったり座ることができます。

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

operationRさん(千葉県)

NoPhoto

トヨタ プリウスα

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • カジュアル
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
モデル 2011/5~2021/3 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/9~
燃費 18km/L

良かった点

9/5に納車になり約1週間程乗っただけですが 乗り心地もよくとても満足です。 内装がしょぼいという方が多いですが、私的には結構高級感もあると思います。 装備もクルーズコントロールや本皮ハンドル等標準装備なので結構快適! 意外な所では、パワーウインドウが全席オートなのに感動。前車は運転席のみでしたので・・・ 気になる燃費も今の所、20キロ以上出ています。 前車のC25セレナが平均9キロだったので2倍以上です。 雑誌などを見てるといろんな社外パーツも発売になってきているので弄る楽しみもあるかと思います。

気になった点

分かってはいたものの、3列目が狭すぎて使えない・・・ 2列目を少し前に出せば子供なら座れるがそうすると前の座席が狭くなり快適度ダウン・・・ 運転席&助手席のシートベルトが装着しづらい。 中央のコンソールギリギリの位置に金具があるために毎回傷をつけそうで気を使います。 発信時のもたつき感が結構ある! 慣れの問題かもしれませんが、2斜線の道路で並んでいると必ず隣の車において行かれます。

総評

良い点・悪い点いろいろありますが、概ね満足です。 7人乗りはいきなり300万オーバーとかなり高額ですが、満足度は高いと思います。

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

プリウスは本当にオススメです!

投稿日:2017年9月15日

ぽんちゃんさん(兵庫県)

NoPhoto

トヨタ プリウスα

総合評価

5

デザイン:3

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:-

  • 加速が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/5~2021/3 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2014/11~
燃費 20km/L

良かった点

某世界的デザイナー曰く「時間的経過に耐えるデザイン」。文句なしにカッコイイ! ・使い勝手 7人乗りより5人乗りのほうがいい。とくにコックピットは実際使ってみると、かなり違うことに気付かされた。(小物入れ等、本当に細かな点ですが、実はこれが使い勝手に大きく響く) 【エンジン性能】 トヨタハイブリッド技術の真髄ですね。CPUが優秀で、とにかく回転を制御して、美味しいところのみを使うといった感じ。 燃費重視ですが、パワーモードでは中々の力強さ。1800ccですが、2400cc並みのフィーリングです。 【走行性能】 最近流行りのクイクイ曲がる設定ではなく、しっとりとしていて気持ちいいです。比較的軽い車重も寄与していると思います。 ただし、見た目やキャラクターほど、スポーティではありません。 【乗り心地】 買ってビックリ、嬉しい誤算。最も気に入ってるところです。とくに2列目が素晴らしい(調べたところ、そういう設計らしい)。 【燃費】 年平均22キロ。概ね満足です。 春、秋:25キロ超(エアコンなし) 夏:20キロ 冬:17キロ

気になった点

【インテリア】 ・デザイン ここが弱点らしい弱点。デザインは悪くないが、素材が安っぽい。 【価格】 この車のヒエラルキーを考えると、決して安くは無いと思います。

総評

だれが買っても満足度は高いと思います。 ワゴンとしてとても優秀です。5人乗りをオススメします

8人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ゆーさん(大阪府)

 文句あるならこの燃費を凌駕ください

トヨタ プリウスα

総合評価

4

デザイン:3

走行性:3

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:4

  • 室内が広い
  • 燃費が良い
モデル 2011/5~2021/3 グレード 1.8 S ツーリングセレクション
所有者 自分のクルマ 所有期間 2012/4~2013/5
燃費 20.3km/L

良かった点

Sツーリングセレクション7人乗りを購入しました。エクステリアデザインは3代目プリウスのイメージを上手く利用して シャープでキリットした造形で好感が持てます。私はマイナーチェンジ前を購入しましたが、マイナーチェンジ後の トヨタお得意のキーンルックになりましたが、個人的にはマイナーチェンジ前が好きです。キーンルックも良いのですが フロントバンパーを縦割りの二段構えにして、竹の子みたいになってしまいフロントオーバーハングが造形のいたずらで 長く見えてしまい重苦しいイメージが付きまといます。あくまで個人の意見ですが。7人乗りを選択したのは常時大人数で プリウスαを使うのではないですが、せっかくのプリウスαなので選んでしまった感があります。5人のりならプリウスで いいじゃないかと。あと7人乗りだとスペースの関係でバッテリーがニッケル水素から高性能なリチウムイオンになる オタクっぽさも気に入って点です。車重が増えたとはいえ、ヴォクシーハイブリッドにも同じハイブリットシステムを搭載 している位なので、動力性能に不満があるはずがありません。むしろこれだけ大きな車を平均燃費リッター20kmアベレージ の燃費を叩き出す性能に舌を巻きます。よくトヨタのハイブリッドにはドライバリティが無いと聞きますが、そんな言葉は どう逆立ちしても追い付けない異次元の燃費性能の前では空虚な言葉です。

気になった点

フロントライトの造形に比べてリアテールランプの造形が残念

総評

プリウスでは頭上空間に不満との貴兄の為のα

15人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ルセットさん(千葉県)

NoPhoto

トヨタ プリウスα

総合評価

5

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:4

  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/5~2021/3 グレード 1.8 S
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/10~
燃費 26km/L

良かった点

駐車アシスト機能がとても便利で得意でない駐車がうまくできるようになりました。

気になった点

値段が高く新古車でも高かったです。

総評

新古車で購入して、まだ5000km前後しか走っていないので耐久性までははっきりとわかりませんが、最初に見た時に少し違和感のあるエクステリアも見慣れると気に入ってきましたね。自分が選んだカラーは少し派手なレッドですが、自分はあまり見るからに高級車というデザインは好きではないので高級感よりも、少し個性的で斬新なデザインのあるプリウスAの方が好きですね。トヨタの最新ハイブリットカーだけに走行性能はとても良く加速もブレーキも綺麗に決まります。電動走行比率が60%くらいですので、走行中でも静かで音楽など聴いていても快適です。燃費の方は高速や一般道路で少し違いますが平均にすると26Km/lくらいになります。ガソリンの減りはハイブリットカーにしては思ったより少なくとても経済的ですね。乗り心地は普通ですが、とても静かに走る車ですので長時間でもリラックスして乗る事ができました。以前の車は少しエンジン音が五月蝿くて長時間乗っているとエンジン音が気になる事が多かったですがプリウスAは本当に静かです。特に気に入ったのがインテリジェントパーキングアシストという駐車アシスト機能でこちらのステアリング操作をアシストしてくれる機能のおかげで駐車があまり得意でない自分でも短時間で綺麗に駐車ができるようになりました。最新ハイブリットカーだけに値段が高いのがネックでしたが、とても全体的にバランスが良く、今まで乗った車の中でもダントツの性能ですね。

27人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

グレードG、いいね!

投稿日:2017年9月14日

fumiyaさん(神奈川県)

グレードG、いいね!

トヨタ プリウスα

総合評価

5

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:4

  • ラグジュアリー
  • 収納が多い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/5~2021/3 グレード 1.8 G
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/12~
燃費 23km/L

良かった点

外見にまず惹かれました。トヨタらしからぬトンガリ具合。ファミリー仕様のミニバンでありながら、見る角度によっては、他のどの車とも違う個性を感じました。 燃費については、言うことありません。熟成されたハイブリッドがユーザーに提供されていて、後はこちらの楽しみ方次第・・・そういう作りなんだろうな、と納得しているところです。

気になった点

インテリアは、Gグレードであればそれほど目くじら立てるほどのことはないと思っています。 後付けの余地が多いですが、それもこの車の楽しみ方だろう、と納車前から割り切っています。 逆に言えば、センターコンソールカバーが汚れやすい、シフトノブが手に馴染みにくい等、クリティカルでないけれど弱点がはっきりしてるのかも知れませんね。

総評

高品位のパッケージ、というのがこの車なんだろうと思います。先進技術の固まりで、スタイリングも練りこんでいて、妥協できる範囲で静粛性・インテリア・サスペンション・ボディ剛性をつぎ込んでいて、個々のアイテムは最高でなくても、総合力でこの車でなくては出来ないことをやっている、それもひとつの個性だろうと思います。 私の評価は自己満足に偏っているのかも知れません。 ですが、車はオーナーの自己満足の具現です。 耐久消費財と言えばそれまでですが、何百万円もかけて、乗って、触って、体感して、自分にしかない時間を提供してくれる相棒なんですから、「相性」を大事にして当然ではないでしょうか。

13人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

プリウスαのモデル一覧

プリウスαトップへ戻る

プリウスαの中古車

プリウスα1.8 Sメモリーナビ リアカメラ ETC 前後ドラレコ

神奈川県

1.8 Sメモリーナビ リアカ…

支払総額144.0万円

本体価格128.0万円

プリウスα1.8 Sメモリーナビ バックカメラ ワンオーナー

大阪府

1.8 Sメモリーナビ バック…

支払総額90.7万円

本体価格78.0万円

プリウスα1.8 S純正ナビ フルセグTV ETC ドラレコ

富山県

1.8 S純正ナビ フルセグT…

支払総額99.8万円

本体価格92.5万円

プリウスα1.8 S ツーリングセレクションナビTV/BT音楽Bカメラ/ドラレコ/ETC/

埼玉県

1.8 S ツーリングセレクシ…

支払総額88.6万円

本体価格69.8万円

プリウスα1.8 G禁煙 1オナ ナビ Bカメ スマキー ETC

東京都

1.8 G禁煙 1オナ ナビ …

支払総額99.8万円

本体価格92.2万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆プリウスαを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。