トヨタ シエンタの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧9ページ目

クチコミ・評価一覧

シエンタ

シエンタ

総合評価

3.9

クチコミ件数:663件

  • デザイン:3.7
  • 走行性:3.6
  • 居住性:3.8
  • 積載性:3.9
  • 運転しやすさ:3.9
  • 維持費:3.6
  • 新車時価格:143.9〜323.5万円
  • 中古車掲載台数:3292
  • 中古車平均価格:150.6万円
  • 掲載されている店舗:1894店舗

663

子連れに最適です

投稿日:2017年9月11日

しえんたにぼんさん(大阪府)

NoPhoto

トヨタ シエンタ

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:5

  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2015/7~生産中 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

赤ちゃんがうまれたのを機会にシエンタを購入しました。 ⭐︎適度な大きさが良いです。 ワゴン車は大きく、運転が得意でない妻にとっては抵抗がありました。とはいえ、小さすぎると荷物が乗らなかったりするな・・・ということで、シエンタの大きさは我々にとって適度な大きさで、とても気に入っています。 ⭐︎スライドドアが良いです。 赤ちゃんがいると、チャイルドシートに乗せたり降ろしたり・・・で、とても時間がかかります。そのため、後部座席がスライドドアになっていることがとてもポイントが高いです。 ⭐︎3列目のシートが付け替え可能です。 普段、3列目のシートは外して荷物がたくさん乗せられるようにしています。でも、休日に友人と会ったり、帰省で祖父母と会うときは、人数が増えるため3列目シートをつけることで、全員が一緒に乗車可能!複数の車で移動する手間も省けるので、便利です。 ⭐︎2列目のシートは2人・3人の選択ができます。 2列目のシートは、2人乗りシートとするか、3人乗りにするかのチョイスをすることができました。我が家は、チャイルドシートで1席まるまる潰れてしまうので、2人乗りを選択しました。そのような用途別で選択できるのは、すごくありがたいと思います。

気になった点

★3列目のシートが少し安っぽいです。 取り外しができる仕様なので、ある程度は仕方ないと思いますが、それでも少し安っぽい感じが否めません・・・なので、友人や両親を乗せるときは、常に妻が3列目に乗ることになっています・・汗。 ★見た目がもう少しスタイリッシュだと良いです。 車の便利性には満足してるのですが、もう少し外観の見た目もカッコ良いと良かったなと思います。。 ★A型ベビーカーはトランクにしか入りません・・ ベビーカーが2列目シートにも入れることができたら、文句無しでした。赤ちゃんを抱っこしたままトランクを開け閉めするのが大変なので・・><。

総評

総評としては、とても満足しています。赤ちゃんができたことで購入した車ですが、走光性も問題ないですし、荷物も多く入るので気にっています(トランクに、ベビーカーを折りたたんだ状態であれば縦のままでも乗せられます)。このまま末長く使っていきたいと思える車です。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

家族と一緒に

投稿日:2017年9月10日

ぽんさん(千葉県)

NoPhoto

トヨタ シエンタ

総合評価

4

デザイン:2

走行性:3

居住性:3

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:2

  • 装備が充実している
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
モデル 2003/9~2015/6 グレード 1.5 X リミテッド
所有者 自分のクルマ 所有期間 2010/4~
燃費 10.5km/L

良かった点

いざという時に7人乗れる、これにつきます。 普段の町乗りではコンパクトボディーなので取り回しがいい、燃費も普段使いで10くらいで高速にのれば13くらいまではしります。シフトはパネルシフトになっているので左手の部分が自由自在に使えるので後部座席に物を渡したり受け取ったりも非常に楽ちんです。 ナビゲーションも見易い場所にあり、走行中は操作しませんが、車を止めて検索する時などには非常に操作かを楽です。 サードシートの収納方法も素晴らしく、2列の時に全く邪魔になりません、これ以上のアイデアがあれば見てみたいと思うくらいです。女性でもサードシート引き出しは片手で出来る簡単さでずす。 派手さなどはなく、そつのない造りがトヨタ車らしく気に入っています。

気になった点

静寂性がイマイチ、あと後部座席は背もたれがリクライニング出来ますが、足元は決して広くありません。前の車がラウムでしたが、ラウムのこ後部座席はゆったりとしていました。まぁ3列シートだと考えればこんなものなのかもしれませんが。 純正タイヤ装着ですがあまり静かとは言えません、高速だと後部座席の人と会話が厳しい感じです。サードシートは大人は長時間だと厳しいかも。

総評

値段を考えれば大満足。新型が出てますので買い換えるとしてもシエンタだと思います

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

私の相棒

投稿日:2017年9月10日

なおさん(奈良県)

NoPhoto

トヨタ シエンタ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:3

  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2003/9~2015/6 グレード 1.5 X ウェルキャブ 助手席リフトアップシート車 Aタイプ
所有者 家族のクルマ 所有期間 2006/12~
燃費 10km/L

良かった点

以前所有していた車が小さい車だったので、子供が二人生まれた時に狭くなり、買い替えたのですが、小さい車の運転に慣れていて、大きい車にするのは不安だったので、この車を選びました。比較的小さめの車なので運転しやすく、その割に中は広めなので、ゆったり乗れます。運転のしやすさと、見た目もお気に入りです。

気になった点

我が家が、この車を買う半年ほど前に、父が車を買ったのですが、父の車はエアコンのクリーニングをしたり、タイヤを交換したりしたぐらいなのですが、うちの車は、それ以外にも不具合が出て部品交換したりすることがなぜか多いので、たまたまあまり良くない物にあたってしまったのかもしれませんが、結構維持費がかかっている点が不満です。

総評

運転席と助手席は私と主人が乗って、後ろには子供達が乗っているのですが、子供達が乗っているところのドアはスライドドアになっているので、風の強い日などに、子供が勢いよくドアを開けたときにでも、両隣の車にドアがぶつかる心配がないところが安心です。シートベルトのカチッと差し込む所が、グニャッとしているので、子供が自分でシートベルトを締めにくい点はマイナスです。最新型のシエンタのデザインは好きではありませんが、初期のこのシエンタのデザインは好きですし、運転もしやすく、もう10年以上乗っていますが、これからも愛用していきたいと思っています。走行距離はかなり短いのですが、やはり経年劣化は避けられません。けれど、メンテナンスをしながら長く乗っていけたら良いなあと考えています。燃費も、10年以上前の車では良い方だと思います。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

まずまずかな

投稿日:2017年9月10日

onaonaさん(山形県)

NoPhoto

トヨタ シエンタ

総合評価

3

デザイン:3

走行性:3

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:5

  • 燃費が良い
モデル 2015/7~生産中 グレード 1.5 G
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

①外装 新型コペンの様に前後ともライトが涙をながしています(笑) 好き嫌い別れるかと思いますが、旧型に比べてだいぶ若い人にも好まれる外観になったかと思います。 ②走行 小回りもきくのでかなり運転しやすいです。 近くに買い物に行く交通手段だという割り切りは必要です。 ③燃費 大きさの割には低燃費です。 しかし本当に7人乗ったら大幅に下がりそうです。 ④価格 最近の軽自動車の値段を考えればお得です。 

気になった点

①内観 値段相応です。運転席周りの収納が思ったよりありませんので、オプションをつけた方が良いかと思います。 ②エンジン トルクをあまり感じません。またキレのある走りにはならないので、高速合流などではかなり踏み込みが必要です。 ③乗り心地 ガタツキも少なく良いです。 ロードノイズは拾いまくります。

総評

最近では珍しく価格感も納得できる合理的な車です! 買うならガソリンモデルのコスパが高いです。 また常に7人乗る、長距離運転するのであれば他の車をオススメします。 お孫さんが帰省してくるとか、田舎から出てきたご両親を乗せるなどのたまに7人乗りするのケースのユーザであれば超オススメです。 さすがトヨタさん、いいところ押さえてますね。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

なくてはならない家族の一員

投稿日:2017年9月10日

はなこさん(北海道)

NoPhoto

トヨタ シエンタ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:3

  • 荷室が広い
  • 小回りが利く
モデル 2003/9~2015/6 グレード 1.5 X 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2005/8~
燃費 -

良かった点

一人目の子どもの時はセダンだったのでチャイルドシートに乗せたり降ろすのが大変でした。 シエンタは高さもあり後ろはスライドドアなので強風でも隣の車にぶつける心配もなく安心です。 10年以上乗っていて、今年車検なので買い替えも検討しましたが、今以上の車が見つからないのでこのまま乗る事にしました。 1番気に入ってるところは大きさです。 車体は大きすぎないけど7人まで乗れるのが私に向いています。 家族4人なのでゆったりと座れます。 たまに親戚も乗るので7人乗りのミニバンも候補でしたが、運転が苦手だし大きすぎて断念しました。 シエンタは3列目のシートは簡易的ですが、数年に1度しか使わないので十分です。 普段は3列目はしまっています。 子どもの26インチの自転車も2列目を前の方に出し3列目をフラットにすれば、なんとか1台入ります。

気になった点

運転席の左側に腕置きがあると便利だと思います。 バックミラーが少し小さいので、大きいのを上から付けています。 燃費がもう少しいいと嬉しいです。 夏は長距離だと15キロくらい行きますが、冬は雪国なので暖気もするので燃費が悪く7キロくらいになります。

総評

大きい車を運転する自信はないけど、たまに7人乗る事もあるというわが家にぴったりな車です。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

やまさん(神奈川県)

NoPhoto

トヨタ シエンタ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:4

  • カジュアル
  • 室内が広い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2003/9~2015/6 グレード 1.5 G
所有者 家族のクルマ 所有期間 2005/7~2012/7
燃費 13km/L

良かった点

デザインが好きで赤色を購入。 丸目ライトと丸っこいボディデザインが可愛いです。 室内が広くて荷物も積み易い。 釣りに行く時の大型クーラーボックスや装備も楽々収納できた。 サードシートは滅多に使わないのでセカンドシート下に収納できるのは良い。 燃費が良いです。おとなしく走れば15以上走るときもありました。 ハンドリングが良くて小回り効くので街中で使い勝手が良いです。 両側スライドドアも気に入ってました。 小物とかの収納が多くて便利です。

気になった点

飛ばすような車じゃないのであまり気になりませんでしたけど、排気量が少ないので高速道路などでちょっとした坂道でパワーが無いなと感じます。 後期型にもある黒いインパネだったら良かったのですが前期は白っぽいので安っぽく感じます。 長年使ってると汚れも目立つので気になりました。 ヘッドライトが曇ります。あまりに気になったので新品に交換しました。 販売台数が多いので街中で同じ車種を良く見かけます。

総評

一度生産終了になってまた再生産されたぐらい人気のある車種なので 新型が出た今でも街中で良く見かけます。 私は新型のデザインがどうも好きになれないのでもしまたシエンタを買うとしたら旧型を選ぶと思います。 最近のトヨタ車のデザインはどうも好きになれません。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

家族に嬉しい車

投稿日:2017年9月10日

りんごさん(神奈川県)

家族に嬉しい車

トヨタ シエンタ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:3

維持費:3

  • 室内が広い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2015/7~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/10~
燃費 12.5km/L

良かった点

3列シートですが、3列目をたたむことができます。フラットにもなるので、広々と荷室をとることができて、便利です。普段は3人でのっているので3列目はたたんでいますが、友達や親戚をのせるときなどには、3列シートにしてみんなででかけることができるので便利です。 また、運転席の高さもかえれるので、運転に自信がなくても、前の部分が見やすいのでおすすめできる車です。 また、シートにヒート機能をつけました。寒い冬にもいすを温めて座ることができるので、女性の方には嬉しい機能もあります。 大きいわりには、小回りもきく車です。

気になった点

1列目のリクライニングは、よく倒れますが、2列目と3列目のリクライニングが思ったよりも倒れません。もう少し倒れると、のんびり快適にすごせると感じました。 また、2列目ですが、大人が3人のると、少し狭い印象を受けました。

総評

ファミリーにおすすめできる車です。運転席と助手席の間があいています、2列目と一番前の席の行き来ができます。 普段は3・4人で使うけど、旅行などで6・7人で乗ることがある人にぜひおすすめできる車です。 後部座席の窓も広々としているので、バックするときも視界が広くて運転しやすいです。 また、たくさん乗れるわりには、1500CCの車なので、税金も安いので費用面でもおすすめです。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ファミリーにピッタリ!

投稿日:2017年9月10日

パンダカーさん(愛知県)

NoPhoto

トヨタ シエンタ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:5

  • 室内が広い
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
  • 信頼性が高い
モデル 2015/7~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/9~
燃費 -

良かった点

乗り込み口が低いので、子供やお年寄りも乗り降りしやすいです。 後部座席がスライドドアなので、子供が乗り降りの際、隣の車にドアをぶつける心配がありません。 パワースライドドアで、ボタンを押すだけでドアを開閉出来ます。 荷物が多いときや子供を抱っこしているときに、乗せやすくて助かります。 鍵はスマートキーなので、ポケットやカバンに鍵を入れておけば、ドアハンドルを握るだけで、ドアの鍵を開けることができます。 わざわざ鍵を取り出す必要が無いので荷物を持っているときなど便利です。 運転するときも、ボタンを押すだけでエンジンがかかります。 アイドリングストップ機能があるので、信号待ちや一時停止の時、エンジンをストップ出来ます。

気になった点

不満点はあまりありませんが、3列目の席が若干狭く感じます。

総評

ファミリーにオススメの車です。 車自体はそれほど大きくないのですが、中の空間が広いです。 最大7人乗れるので、子供と祖父母を乗せて、みんなでお出かけができます。 また荷物の収納力もあり、2列目と3列目のシートが畳めるので、シーンにあわせて荷物を積み込むことができます。 スノーボードや自転車等の大きな荷物も積み込めます。 鍵穴が無いので、防犯性が高いです。 正規のスマートキー以外ではエンジンがかからない仕組みで安心です。 燃費も良いので、家計に優しいです。 まさに、ファミリーにオススメの1台です。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

乗りやすくてカワイイやつ

投稿日:2017年9月10日

あんどれあーにさん(千葉県)

NoPhoto

トヨタ シエンタ

総合評価

5

デザイン:4

走行性:4

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:4

  • カジュアル
  • 小回りが利く
モデル 2015/7~生産中 グレード ハイブリッド 1.5 X
所有者 家族のクルマ 所有期間 2016/1~
燃費 24km/L

良かった点

運転のあまりうまくない私でも、楽に運転できます。小回りがきくのがいい! ハイブリッドなだけあって、燃費もとても満足しています。

気になった点

高速などではちょっとパワー不足かな。

総評

乗りやすくてとてもいい車だと思います。オススメ。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

SNOOPY0877さん(高知県)

NoPhoto

トヨタ シエンタ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:4

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2015/7~生産中 グレード 1.5 G
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/8~
燃費 13.5km/L

良かった点

車はミニバンほどの大きさはないですが、それに負けないほどの収納力もあり、女性にもとても乗りやすいです。小回りもききますので、日頃ちょっとそこまでの短距離走行でも楽に運転できます。また七人は乗れますので、子供さんがいる家庭のメインカーとしても十分に活躍してくれます。荷物の乗せおろし、スライドドアですので、小さい子供のチャイルドシートの乗せおろしも楽にできます。車で行く旅行にも楽に行けますし、大変便利な車です。 また、ガソリン車ですが燃費もよく、毎日長距離を必ずし走る方でなければ、ガソリン車で十分だと思います。

気になった点

特にありませんが、欲を言うならば、子供を乗せる機会があるので、助手席、運転席後部に、ミニバンについているような、折り畳み式の小さいテーブルがあればとても使い勝手がよいかと思います。

総評

一人でも大人数でも、色々な用途に対応できる車だと思います。ミニバンでは大きすぎるけれど、多い人数を乗せる機会もある場合もある、といったような幅広い状況に対応できる素晴らしい車です。 外観も、オプションで色々な表情が楽しめますので、老若男女、幅広く好まれる車だと思います。カラーも様々、とても個性的なカラーもあり大変オシャレな車です。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

シエンタのモデル一覧

シエンタトップへ戻る

シエンタの中古車

シエンタハイブリッド 1.5 Xアイドリングストップ・ETC・スマートキー

大阪府

ハイブリッド 1.5 Xアイド…

支払総額82.1万円

本体価格69.8万円

シエンタ1.5 X禁煙車 衝突軽減装置 電動スライドドア

宮城県

1.5 X禁煙車 衝突軽減装置…

支払総額219.9万円

本体価格205.6万円

シエンタ1.5 X Vパッケージカロッツェリア社外ナビ Bカメラ ETC

京都府

1.5 X Vパッケージカロッ…

支払総額99.9万円

本体価格87.5万円

シエンタ1.5 ダイス2WD エンスタ HIDライト 距離若

北海道

1.5 ダイス2WD エンスタ…

支払総額62.8万円

本体価格54.1万円

シエンタハイブリッド 1.5 ファンベース G1オナ 夏冬タイヤ ドラレコ エンスタ

宮城県

ハイブリッド 1.5 ファンベ…

支払総額168.8万円

本体価格153.8万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆シエンタを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。