フリードの口コミ・クチコミ・評価・評判|おすぎさん

おすぎさん(岐阜県)

「ちょうどいい」と思います。

総合評価

5

デザイン:
4
走行性:
5
居住性:
5
積載性:
5
運転しやすさ:
5
維持費:
5

良かった点

一人目の子どもが生まれるのをきっかけに購入しました。3列8人乗りのフリードで、家族で出かけるときには、1列目は運転手の私、2列目は妻と子ども(赤ちゃんでベビーシート使用)、3列目は予備という乗り方をしていました。ベビーカーも載せてということを考えると、たまに後ろに荷室に立てて置いているのも見かけますが、「倒れたらどうしよう…」と不安な点だったので、普段使わない3列目の席を上げて、ベビーカーを置けるのはとても助かりました。赤ちゃんをベビーシートに乗せるときには、クッションにしっかり座らせて、確実にベルトをしなければなりません。もちろんいい加減にはできないのでその分時間が必要です。そんな時、やはりスライドドアはとてもよかったです。8人も乗れるフリードですが、右左折の時に小回りがよくて、以前乗っていた軽と比べてもストレスはありませんでした。

気になった点

はじめてのスライドドアとても使いやすかったのですが、変えられるかわからない機能ですが「ピピピーッ」みたいな音がせずにしまるし、動くドアを止めるのが上手くできなく、私も妻も慣れるまではアタフタすることもありました。子どもが大きくなり、体重も重くなってきて一番困ったのが乗せる時…低床ではないので、まず地面から床、次に床からチャイルドシートと2段階で載せていました。

総評

大人だけでなく、赤ちゃん(子ども)もいっしょに乗る車なので、やはりミニバンと言われるこのサイズのフリードは良かったと思います。左右スライドドアなので乗せ降ろしの時のストレスも少ないです。3列シートということで、2列目や3列目は前後に動かしたり、跳ね上げたりできるので、その時々に合わせてシートアレンジができてよかったです。たまにですが、2列目を目隠しにして、3列目で着替えやおむつ替えなどもできたので、それも良かった点です。今回のフリードは長年乗っていた軽(モコ)からの乗り換えでしたが、前面ガラスも大きくて見やすいし、左右もよく見えるようにガラスの部分が多くてよかったです。

特徴

  • 室内広
  • 乗心地
  • 小回り
  • 視界広
メーカー
ホンダ
モデル
2008/5~2016/8
所有者
自分のクルマ
燃費
13.3km/L
車種
フリード
グレード
1.5 G ジャストセレクション
所有期間
2012/1~

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった人:2

あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?

フリードのモデル一覧

フリードトップへ戻る

フリードの中古車

フリード1.5 G ホンダセンシング純正ナビ バックモニター 追従クルーズ

東京都

1.5 G ホンダセンシング純…

支払総額144.9万円

本体価格136.7万円

フリード1.5 G ホンダセンシングナビ・ETC付き

山口県

1.5 G ホンダセンシングナ…

支払総額172.5万円

本体価格159.8万円

フリード1.5 ハイブリッド G ホンダセンシング 4WD自動被害軽減ブレーキ 両側オートスライド

宮城県

1.5 ハイブリッド G ホン…

支払総額158.8万円

本体価格137.8万円

フリード1.5 G ジャストセレクション禁煙 7人乗 SDナビ 両側スライド片側電動

千葉県

1.5 G ジャストセレクショ…

支払総額39.9万円

本体価格28.0万円

フリード1.5 G ホンダセンシング純正ナビ Bカメラ ドラレコ 両側電動 LED

鹿児島県

1.5 G ホンダセンシング純…

支払総額215.9万円

本体価格207.1万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆フリードを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。