サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

ホンダ N-ONE 2012年11月~2020年10月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧3ページ目

N-ONE2012年11月~2020年10月生産モデル

N-ONE
2012年11月~2020年10月生産モデル

総合評価:4.0

 クチコミ数: 310

デザイン:4.1|走行性:3.8|居住性:3.7|積載性:3.4|運転のしやすさ:4.0|維持費:4.1

 

新車時価格: 115万円~190万円  
中古車相場: 1万円~158万円

中古車掲載台数: 2141台
掲載されている販売店数: 1530店舗

中古車を検索する

310 件ヒット  21~30件を表示

かわいいやつ

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

みどりさん(静岡県)

ホンダ
N-ONE

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2012/11~2020/10
グレード 660 プレミアム
所有者 家族のクルマ
所有期間 2013/6~
燃費 18km/L

良かった点

車中泊が出来る。後部座席を倒すとフルフラットなスペースができ、大人二人でギリギリなんとか寝ることができる。凸凹がなくフルフラットなため寝るときに楽で、狭い割によく寝られる。 デザインが個性的でかわいい。2トーンの配色や、可愛らしい見た目で他の軽とはちょっと違う感じが良い。 ドアを閉めるときの音が軽ぽくない、普通車のような重厚な音で満足感あり。

気になった点

アクセルを踏んでから走り出すまでにやや時間がかかる。道路の凸凹やノイズを拾いやすい。足元硬い感じ。 リコール?ここを修理してください見たいな通知がよく来るような印象。。

総評

大人二人での車中泊用で、気の利いたデザインの軽という位置付けで購入。燃費や維持費も安く満足している。気軽に車中泊の旅に出かけられるし、それでいてかわいい外観というギャップが良い。 子供が出来てからはやや狭いと感じることもあるけれど、3歳になるくらいまではN−ONEメインでいけるかなと予測している。車中泊はできなくなったけれど、後部座席の椅子部分を跳ね上げたところに畳んだベビーカーを置くことができたり、シートアレンジが自由なところが大変使い勝手がよく気に入っている。 プレミアムパッケージの室内デザインが高級感があり気に入っている。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

大人かわいい

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

菜々子さん(香川県)

ホンダ
N-ONE

総合評価:5

デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • ラグジュアリー
  • 乗り心地が良い
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2012/11~生産中
グレード 660 プレミアム ツアラー ローダウン
所有者 家族のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

視界が広く見やすいので、運転時に安全だと感じました。 車内は大人4人+荷物を乗せて十分なスペースがあります。軽自動車としては車内スペースが広く感じます。(荷物が多いときには3人までのほうがいいかもしれません) ステアリング性能も良いと感じました。乗り心地がいい&運転もしやすいので、長時間乗っていても疲れません。燃費も良いと思います。

気になった点

収納スペースが少ないです。 必要十分はありますが、本当に最低限という感じで、私には少なく感じました。 お値段が少し高いと感じますが、全体的に見ればそれでも買ってよかったと思うことができました。

総評

ブリティッシュグリーン・パール&ブラックを所有しています。 色は黄色と悩みましたが、落ち着いた色のブリティッシュグリーンにしました。 外観が丸っこくてかわいいのと、軽自動車なのに高級感があると感じたのでこちらの自動車に決めました。 収納スペースが若干少なめであることを除けば、他に気になることもなく、満足しています。 特に見た目がかわいい&大人なカラーなので、とても気に入っています。 ホンダの古い型からの乗り換え(買い替え)だったため、色々と進化していることに驚きました。 ドアの開け閉めやエンジン音も静かで、燃費もいいです。 加速も早いので、本当に乗りやすいです。 チルト機能があるので、自分好みの位置で運転できるので、運転手が疲れない車だと感じました。 総評として、この車に決めてよかったです。少しお値段が高いですが、自信をもっておすすめできます。

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

全軽自動車のなかでもピカイチの可愛さ

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

紀子さん(岡山県)

ホンダ
N-ONE

総合評価:4

デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2012/11~2020/10
グレード 660 プレミアム ツアラー
所有者 家族のクルマ
所有期間 2015/10~2017/3
燃費 18km/L

良かった点

フロントからの見た目は全軽自動車のなかでもピカイチの可愛さです。 車体の大きさもトールタイプの軽自動車に比べると低めで、可愛さが際立ちます。 上側と下側でカラーが別れていて、上側が黒色だったので引き締まりがあります。

気になった点

価格は新車で購入したので160万円くらいで、かなり高いなぁって感じました。 あまり価格には詳しくないのですが他の軽自動車よりも20、30万円くらい高いのではないでしょうか? 高級感はあるものの、一般的な軽自動車の一割増しくらいの価格に抑えてほしかったです。

総評

メーター類がピカピカしていてカッコイイ。 300万円くらいの高級車にこのメーターが付いていてもおかしくないクオリティです。 クーラーやオーディオのボタン類はシンプルで落ち着きのあるデザインでした。 このあたりのボタン類もメーターくらいカッコイイと尚グッドだなぁ。 シートカバーもメッシュのようになっていて、中が全体的に統一感があります。 外から見るとわりとコンパクト目だったのですが、荷台が意外に広々としていてびっくりしました。 同系統のN-BOXにはスペースは劣ると思いますが、後部座席を倒すとかなり余裕があります。 わたしは多くても買い物袋四袋くらいしかのせないのですが、それでもこれだけ広いとらくらくです。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

可愛くて低燃費な最高の車

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

もってぃ0107さん(福岡県)

ホンダ
N-ONE

総合評価:3

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • 加速が良い
  • 燃費が良い
モデル 2012/11~2020/10
グレード 660 G Lパッケージ
所有者 家族のクルマ
所有期間 -
燃費 20km/L

良かった点

燃費が非常にいいですし、残りの走行距離が出るのも計画しやすくいいです。 内装はシンプルですし、外見の見た目はとても可愛いため気に入っています。 また、街中に他の色がいっぱい走っているため見た目で周りの車とかぶらないところも自分にとってはとてもいいです。 エンジンがボタン一つでできるのも簡単で便利です。スマートフォンとの接続も出来、好きな音楽をかけられるのも魅力的に感じます。

気になった点

買った際は軽自動車にもかかわらず値段が高いと感じました。その点については、ランニングコストの面から気にならなくなりました。 運転においては、アクセルを踏んだ瞬間の加速が少し悪いです。またアイドリングストップのタイミングがわからず、急な発進が難しいです。また4人で乗ると少し圧迫感があります。特に後ろの席は他の軽自動車に比べて少し狭いように感じます。

総評

軽自動車の割に値段が高いと思って買いました。しかし結果としてデザインには十分満足です。また燃費も大変いいため、ランニングコストも低く、維持費が安くすみます。その点は大変いいと思います。しかし、車内は少し狭いため家族全員で乗ってお出かけとなると少し窮屈です。そのことを考えると、一人暮らしや夫婦向けなのではないかと思います。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

相対的には良い車ではある

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

さだじぃぃさん(山梨県)

ホンダ
N-ONE

総合評価:4

デザイン:5|走行性:3|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 小回りが利く
モデル 2012/11~2020/10
グレード 660 G Lパッケージ
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

外装:個性的なフロント外観で気にいっています。ミニのパクリとも言えないことはありませんが、独創性を重んじるホンダさんのことですから、そんなことはないと思っています。 内装:軽自動車でこのグレードに多くを求めるつもりはありませんが、他メーカーの同価格帯の車と比べると多少安っぽい気がしますが、好みの問題でしょう。私は悪くはないと思いますが素晴らしいというレベルではありません。 走行:ターボ車でないので、1500CCクラスと比べると落ちるのはやむをえません。ただし、試乗した他社(ダイハツ、スズキ、三菱でいずれもノンターボ)に比べると優れていると思います。 燃費:15キロまでいってません。(今まで4回給油、2000キロ走行)運転の仕方が下手なのとフルにエアコンをかけているからかもしれません。燃費重視ではないので、そんなに気にはしていません。

気になった点

内装の部類が適切かどうかわかりませんが、助手席のスライド幅が狭いと思います。170センチ以上の足長の人が助手席に座る可能性がある人にはお勧めできません。運転席は何とか我慢できます。 エンジン:よくわかりません。(走行性能との違いが車音痴に近い私にはわかりません)やや音はうるさい気もしますが。 乗り心地:1時間以上の長距離走行をしていないので、短距離走行での感想ですが、多少ごつごつした感じがします。長距離だとお尻が痛くなる気がします。妻はちょうどよいと言っていますので、個人差があると思います。

総評

相対的には良い車だと思います。購入価格があと10万円でも安ければ、評価を「5」にしたと思います。逆に10万円高ければ「3」かもしれません。30年前仕事で軽自動車(確かミニカ)に乗っていた頃と比べれば、広さ、スムーズな走行等すべての面で大きく進化しています。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

キビキビ走る

投稿日2017年9月10日

NoPhoto

WAVE55さん(徳島県)

ホンダ
N-ONE

総合評価:3

デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • 加速が良い
  • 小回りが利く
モデル 2012/11~2020/10
グレード 660 G
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/4~
燃費 17km/L

良かった点

車体の小ささから、小回りの良さ。 運転席の窮屈さはなくリラックスできる。 センターコンソールを少し迫り出しているため、ATレバー操作が容易。 ターボ仕様車を買ったため、信号待ちからの加速時、低トルクはかなりいい。 カーブ時の安定性がある。 路面凍結の空転に重宝するトラクションコントロールボタンあり。 リアシートを使わないなら、フラットにすると積載量はある。

気になった点

リアシートに乗ると、天井との圧迫感があるが、座り心地は悪くない。 だが、頭上と天井の空間がないため、圧迫感がある。 2レンジがない。Lしかない。下り坂の勾配で使い分けていた人にとっては、不満かもしれない。 ハッチバックを開けると、リアタイヤハウスが両側に迫り出していて、入口が狭い。 奥行きは、リアシートを倒せば、1.5m位ある。 他社に比べ、完全フラットに近いぐらい傾斜がないのはよい。

総評

パーキングブレーキはフット式である。NBOXスラッシュはボタン式のようだ。 フットペダルだと、端の位置についてはいるが、フットレストで左足を移動したとき、邪魔になる。 慣れれば気にならないけど。 NAは乗ってないのでわからないが、ターボだとアクセルワークはかなりいい。 メリハリのあるきびきびした走りができる。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

小回りがきく。

投稿日2017年9月10日

NoPhoto

りん。。さん(千葉県)

ホンダ
N-ONE

総合評価:2

デザイン:3|走行性:4|居住性:1|積載性:2|運転のしやすさ:2|維持費:4

特徴

  • 燃費が良い
モデル 2012/11~2020/10
グレード 660 G ローダウン ベーシック
所有者 家族のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

燃費は、とてもいいと思います。信号で止まったときに自動でエンジンを止めてくれます。また、走り出しもスムーズで、走り出す時のエンジンの音も静かです。小さいので小回りがきき、大変便利です。ショッピングや近くにお出かけするときによく活躍しています。運転席からの見晴らしも良いので女性や年輩の人でも運転しやすいと感じました。本田なので信頼性が高いのも良いポイントです。

気になった点

運転席と、助手席のシートの座り心地がもっとよかったらいいなと思いました。シートが少し硬いのと長距離で乗るときに、肩と腰が痛くなってしまいます。後ろの席は、割と余裕があるのですが、前側の席にも余裕があるといいなと思いました。外から見ると広めに感じるのですが、見た目よりも狭く感じます。後方に、もう少し荷物を置ける場所があるとうれしいなと思いました。

総評

隣の市など、近くに出かけるときは燃費がよくてトータルで考えるといい車だと思います。エンジンも丈夫で、音も静かですし、なかなか壊れません。また、家族で乗り回すのにはちょうど良い車です。ただ、もっと足元に余裕があってもう少し足を伸ばせればと思いました。ダッシュボードが小さめなので前の席にもう少し収納があればもっと使いやすくなる気がします。

22人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

走れるデブ?ドッカンターボ!

投稿日2017年9月9日

走れるデブ?ドッカンターボ!

あぶさん(福岡県)

ホンダ
N-ONE

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:5

特徴

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
モデル 2012/11~2020/10
グレード 660 プレミアム ツアラー
所有者 自分のクルマ
所有期間 2015/1~2016/8
燃費 17km/L

良かった点

1.ターボ車なので、発進時や合流時、高速道などストレスなく運転できる。 2.標準装備でクルコンが付いていて、高速などセットすれば長距離も楽ちん。

気になった点

ワイパーの動作音が耳障り。

総評

ホンダ フィット(GE8)から乗り換えであること、1500ccから660ccにダウンサイジングとなるため、ストレスを感じることを心配してましたが、一度も不満を感じたことはありません。

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

Nパンダちゃん

投稿日2017年9月9日

NoPhoto

hrkさん(山梨県)

ホンダ
N-ONE

総合評価:4

デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:-

特徴

  • カジュアル
  • 悪路に強い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2012/11~2020/10
グレード 660 G
所有者 家族のクルマ
所有期間 2013/3~2016/11
燃費 -

良かった点

コンパクトで見た目がかわいい!!(ホワイト選択)小回りもきいて、田舎住みの私でも 狭い道の運転が楽です。今はN-BOXに乗っていますが、N-ONE燃費よかった!と母がよく言っています。

気になった点

コンパクトな分、体の大きい人にはちょっと狭いかもしれない。ベンチシートは個人的にはあまり好きではないです。

総評

NシリーズはよくCMをやっていてホンダ車は乗ったことないし、じゃあ次の車はこれにしようかとなりました。主に母が仕事の移動で乗るので、小回りが利いて 見た目も可愛いホワイトを選択。この、ホワイトとブラックの見た目が、パンダとかたぬきとかっぽくて可愛いよねって母と会うたびに話していました。N-ONEはカスタムパーツも多くあるとのことで、若い男の子がカスタムして楽しんでいたりもするみたいです。母の話ですが、ガソリンスタンドに行った時に担当してくれたお兄さんが「N-ONEいいですよね〜!」と話しかけてきてくれて、N-ONE話で盛り上がり、若い子にも受けてる車なんだなと嬉しくなったと言っていました。コンパクトで見た目も可愛いですし、燃費は詳しくわからないですが仕事でちょこちょこ車移動の多い母も満足していたので、N-ONE とてもおすすめです。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

運転しやすい車!

投稿日2017年9月8日

NoPhoto

さくさくさん(東京都)

ホンダ
N-ONE

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:-

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
モデル 2012/11~生産中
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 2014/5~
燃費 28.4km/L

良かった点

小回りが利くので初心者の私でも運転しやすいです。燃費が良いのが嬉しい点です。

気になった点

軽自動車なので仕方ないのですが、室内の狭さは多少感じます。

総評

とにかく運転しやすいです。小回りも利くし、斜め後ろも見やすいです。そして、デザインも良く、内装も今風で高級感があるので軽自動車感がなく、とても満足しています。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

N-ONE(2012年11月~2020年10月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

N-ONE(2012年11月~2020年10月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(3ページ目)/カーセンサーnet