サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

ホンダ オデッセイ 2003年10月~2008年9月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧3ページ目

オデッセイ2003年10月~2008年9月生産モデル

オデッセイ
2003年10月~2008年9月生産モデル

総合評価:3.9

 クチコミ数: 289

デザイン:4.1|走行性:3.9|居住性:4.0|積載性:3.9|運転のしやすさ:3.8|維持費:3.0

 

新車時価格: 226万円~323万円  
中古車相場: 16万円~80万円

中古車掲載台数: 83台
掲載されている販売店数: 74店舗

中古車を検索する

289 件ヒット  21~30件を表示

走りも好きなファミリー向けの車です。

投稿日2017年9月9日

走りも好きなファミリー向けの車です。

不動産王さん(神奈川県)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 収納が多い
  • 信頼性が高い
モデル 2003/10~2008/9
グレード 2.4 アブソルート HDDナビスペシャルエディション
所有者 自分のクルマ
所有期間 2005/10~
燃費 8km/L

良かった点

オデッセィアブソルートは走りの性能が抜群に良いです。 2.4リットルエンジンを活かした加速、効きすぎる位の制動力、そして低重心であるためコーナーでの安定性はとても良いです。 内装も高級感があり素晴らしいです。 本革ではありませんが、シートやパネルに高級感があり、ダウンライトも上品に見えます。購入から10年を超えますが、故障といった故障も無く、買い替えのタイミングを逸してしまってます。

気になった点

燃費は良くなく、街乗りだと7キロ程度となってしまいますので、近場中心だと厳しいものがあります。 3列シートは5人家族で申し分ない広さですが、3列目に大人が座るのは、少し厳しいかもしれません。

総評

家族乗りと走りを両立 出来た素晴らしい車だと思います。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 1件

第2の家

投稿日2017年9月9日

NoPhoto

あんどさん(山口県)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:3

デザイン:3|走行性:2|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:2

特徴

  • カジュアル
  • スポーティ
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
モデル 2003/10~2008/9
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 2005/12~2014/2
燃費 6km/L

良かった点

2列目シートも座り心地がよく、快適でした。

気になった点

3列目シートへの移動が大変でした。あとは、荷物を置くためにシートを収納するのが不便でした。

総評

中は、広く4人までは、快適に過ごせました。3列目は移動も大変だし、座席も狭いのであまり使いませんでしたが、いざ大人数で出掛けるときはプラス三人乗れるので、まぁ便利です。荷物もたくさん乗ります。子供の自転車二台をのせたこともあります。収納も充実してるので車内が片付きます。二列目にもクーラーのボタンがあるので、真夏の暑いときにも快適でしたが、冬は風が出るだけで調整できないのが残念です。シートが布だったのですが、汚れが目立たず良かったです。燃費はあまりよくなかったように感じますが、スポーティーな外見にひかれて購入しました。大きさの割りには運転しやすかったです。2列目にはDVDをつけました。おかげで子供も渋滞でも静かにしてくれてました。2列目でDVDを見てても1列目ではナビを使うこともできるのがとても便利でした。音は若干聞こえづらくなりましたが、、、。あと、三列目のシートベルトが使いにくかったです。よくどこにあるかわからないって言われました。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

一人旅から家族旅行まで幅広くこなせる万能カー

投稿日2017年9月9日

NoPhoto

トリオさん(東京都)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • カジュアル
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2003/10~2008/9
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2012/4~
燃費 10km/L

良かった点

ハンドリングも良いが、やはり内装が良いのが気に入っている。家族四人で旅行に行く機会が多いので、大きめの収納スペースとなる後部座席もお気に入りである。また後部座席がフラットシートになるため、一人旅の車中泊でも十分に足を伸ばせるスペースがあり、ひと昔前のステーショナリーワゴンよりも天井が高いため為圧迫感もさほどないのがよい。 フロント部分のハンドルからダッシュボードまでの開放感もお気に入りの一つとも言える。

気になった点

フロントのサイドフレームによって一部見えない部分が存在すること。走行中に右折するときなど死界が生まれるため為多少危ないと思える時がある。年代的にしょうがないのかもしれないが、やはり最新の技術と比べると劣っている部分があり、トンネルでのライト自動点灯や、標準装備に車載カメラ及びセンサーごない点など、最新機種に見比べると劣ってしまう部分は多々見受けられる。

総評

大きさ収納共に問題なし、ハンドリングもよく 運転しやすいので、家族でもよし、一人旅にも良し。当初は見た目に惹かれて購入したものの、今では乗り心地、利便性に満足な車となり、この車以降もまたどう車種を購入したいと思える車である。ありがとうホンダ!

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

オデッセイ

投稿日2017年9月8日

NoPhoto

かずっちさん(栃木県)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:2

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 荷室が広い
モデル 2003/10~2008/9
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/6~
燃費 9.2km/L

良かった点

10年おちの中古のオデッセイでしたが、アクセルのフィーリングもばっちりだしブレーキングもばっちりなのでとても快適に思い通りに運転できます!最大6人乗せてドライブした時も加速や減速になんら気になるところがないのがすごいなと思いました! また、3列目を倒すことで荷物がものすごく乗るのも嬉しいところ!! 帰省の時の大荷物も楽々入るから安心できます! 車内がとても広々としているので、快適な空間があります! また、タコメーターがスタイリッシュだし、フロントのガーニッシュも木目調でオシャレな雰囲気が好きです。 見た目もかっこいいのが気に入っているポイント。 アルミの17インチをはかせて、ブラックのホイールとの相性がお気に入りです。ヘッドライトもブルーがかっててかっこいい!自分の車にはないけど、フォグランプをつければなおよし! フォグランプつけたかったー笑

気になった点

やっぱり燃費が気になります。街乗りで8〜9kmなのが痛いところ。通勤で使っているのでガソリン代がばかにならないですね。 あとは2.4リットルのエンジンだから自動車税含めた維持費も高いですね。 正直お金がかかる車だとは思います。 あと、洗車するときにどうしても大きい車なので拭き上げるのがとっても大変です笑 慣れるまでは狭いところの駐車は大変でした。何度もぶつかりそうになったのはとてもいやな思い出です。

総評

維持費がかかるものの、ドライブするときの楽しさや、車内の広さ含めた快適さが本当に気に入ってるので買ってよかったなと思っています! 中古市場ならかなりお手頃な値段で買えます! しかし、ホンダの大ヒット商品だけあって、ものすごく作り込んだ車だと思ってます!高い値段でホンダだとストリームがあるけど、正直年数は古いがオデッセイのほうが断然いいと買うときに思いました。 古い車でもこれからも長くなっていきたいいい車に出会えました!! ホンダありがとう!!

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

旅行に最適!疲れない車!

投稿日2017年9月8日

NoPhoto

ajmgさん(栃木県)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 視界が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2003/10~2008/9
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 2014/10~
燃費 9km/L

良かった点

何と言っても車内が広く快適です。 7人乗りで本当に7人乗っても満足な広さです。 ふかふかのシートに、肘掛けも付いて、居心地は最高です。 5人で二泊三日の旅行に行くときに、オデッセイ一台で行きましたが、荷物とお土産まで入りました。収納力が本当にすごいです。3列目のシートを倒してフラットにすると、広い空間ができます。

気になった点

普段は軽自動車を運転している私には大きすぎて、運転しにくいのが難点です。 オデッセイを毎日乗る旦那さんは、快適に走れて、駐車も難なくクリアしているようです。 それと、燃費があまりよくないので、会社と家を往復するだけなのに、通勤手当だけでは到底まかないきれません。その点は大きい車なら仕方ないかと諦めてもいます。

総評

7人乗りの大きい車なので、燃費はあまりよくないですが、旅行には最適です!スーツケースを幾多も積めるほどの収納力が本当に良いです。 ふかふかのシートに肘掛けまで付いて、ゆとりのある車内は寝るのにも最適で、私たち夫婦は出先でよく仮眠を取ります。小さい車と違って体勢がしんどくないので寝心地も良いと思います。 遠出しても疲れにくい車だと思っています。 ドリンクホルダーなども使いやすく、便利です。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

THEホンダ車かな

投稿日2017年9月7日

THEホンダ車かな

Kooさん(神奈川県)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:4

デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2003/10~2008/9
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2012/11~
燃費 10km/L

良かった点

当時としてはデザイン、パッケージングがとても良く、乗り心地や燃費も悪くない。

気になった点

ホンダ車や欧州車が次々とハイブリッド化もしくはダウンサイジンクする今となっては、維持費が若干気になるところ。 ある国内メーカーも電気化、運転自動化など安全面でも更に進み取り残され感は否めないが、クルマとヒトの付き合い方として残り車検限り愉しく乗りたいと思うクルマである。

総評

長年付き合って行きたくなるクルマではある、 特筆は今となっても現代のクルマにひけを取らない内外のデザイン、特に内装は飽きない。 足回りはスポーティーではないが、それなりの動きをする、 乗り心地もスポイルされてはおらず、同乗者からの不満も少ない、 荷室容量もキャンプ、ゴルフくらいのシチュエーションは難なくこなす、 しかし、3列目シート床下収納と全高の低さの為、高さのある物の積載はイマイチ。 3列、7人乗車ではさすがに後部サスペンションの沈み込みとパワー不足が気になる。 とは言え全体のバランスは悪くなく、不安は少ない。 人気車であるがゆえアフターパーツも豊富でリーズナブルなモノを選びやすい、 現在12万キロオーバーとなりさすがに足回り内装のヘタリは気になる。 またある距離を境にエンジン補記類の故障や交換などのコストもかなり気になる。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

オススメの車

投稿日2017年9月6日

オススメの車

しったかしさん(宮城県)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:4

デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • カジュアル
  • スポーティ
  • 乗り心地が良い
モデル 2003/10~2008/9
グレード 2.4 M HDDナビスペシャルエディション
所有者 自分のクルマ
所有期間 2012/6~
燃費 12.5km/L

良かった点

まずは低重心設計にやられ、ミニバンとは思えない走行性能。加速も良く高速道路での走行もぶれもなくとても快適に走れますし、低重心設計によりセダン車のような感覚で乗ることができるのに室内スペースも広くファミリーにもまったく問題無し。このクラスの車にしては燃費も良く長距離移動ですと14位のアベレージで走ることも可能です。ドレスアップやパーツ交換するにもパーツが安値でオークション等に沢山出ているので良いですし好みはあると思いますがデザイン性も良く車内パネル回り、メーター回り、シート、ステアリング、など10年以上昔の車とは思えないデザインではないでしょうか。

気になった点

過去に乗ったホンダ車すべてが100000㎞超えた位でイグニッションコイルが駄目になりすべて交換になってしまったのでその辺りが心配。改善点としては贅沢を言えば電動リアゲートをすべてのグレードに標準装備にしてほしかった。

総評

本当にいい車で2代前で10年以上昔の車になりますが飽きのこないデザインや走行性能、価格もかなり下がっているのでドレスアップするにもファミリーカーにするにもどちらにもオススメな一台ではないでしょうか。。総評としては満点に近い内容の車だと思います。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

唯一無二の低いミニバン完成形

投稿日2017年9月5日

NoPhoto

フェアレディさん(千葉県)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 小回りが利く
モデル 2003/10~2008/9
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 8km/L

良かった点

独特のパッケージング。まずこの車格では存在しないでしょう。 アブソルートですが、K24エンジンの4気筒にしてはとてもスムーズで5800回転以上のVTECサウンドも素晴らしい。さまざまな車に乗る機会がありますが、他社の最新モデルよりもこの点は勝っていると思います。ただし、VTECからイメージする高回転のパワーの盛り上がりはあまりありません。 サスに関してはアブソルートというイメージからするとガチガチではなく、乗り心地も良く、高速での直進安定性も素晴らしいです。 内装の雰囲気もいまだに未来的でこの車独特でしょう。 見た目と違って最小回転半径5.4と小回りがきくのもいい点です。

気になった点

ロードノイズがうるさいのが、数少ない欠点かな?ホンダ車らしいといえばそうなのだが… 年式的に仕方がないのだが、純正ナビがとにかく壊れる。 ハンドルがドイツ車並に重いので、女性にはつらいかもしれません。

総評

アルベルやエルグラ等の広さが必要な 方には合いませんが、ステーションワゴンプラスαの使い方でいい方には、いまだに素晴らしい車ではないでしょうか? 次の車を選ぶ時に悩んでしまうくらいにいい車です。 ホンダさんには低いオデッセイの復活をお願いしたいです。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

デザインがお気に入り!

投稿日2017年9月1日

NoPhoto

yui0611さん(千葉県)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:4

デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:2

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
モデル 2003/10~2008/9
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2009/1~
燃費 6.5km/L

良かった点

ミニバンの中では一番スポーティなところが気に入っています。

気になった点

Aピラーがかなり太いため、コーナーなどで死角が大きいところが唯一残念。

総評

お気に入りの車なので、まだまだ大事に乗って行きたいです。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

日本独自のホンダらしい車

投稿日2017年9月1日

NoPhoto

さとしさん(京都府)

ホンダ
オデッセイ

総合評価:4

デザイン:3|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • スポーティ
モデル 2003/10~2008/9
グレード 2.4 アブソルート
所有者 自分のクルマ
所有期間 2005/11~2017/8
燃費 11km/L

良かった点

7人乗りで普通のミニバンに比べて車高が低いため、高速などでは風での横揺れは少なく遠乗り主体でしたので良かったです。車内の空間は、他のミニバンに比べて狭く感じますが、それなりにあります。

気になった点

足回りがダブルウィッシュボーンなのでミニバンとしてはスポーツティですが、3列目シートはタイヤハウスが出っ張っていてかなり乗りにくいです。

総評

ホンダらしいミニバンで世界的にみても類を見ない車です。ハイオクですが200PSあるのでミニバンに乗ってる感じはしませんでした。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

オデッセイ(2003年10月~2008年9月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

オデッセイ(2003年10月~2008年9月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(3ページ目)/カーセンサーnet