プリメーラ 2001年1月~2005年12月生産モデルのカタログ

生産終了モデル

日産 プリメーラ

2001年1月~2005年12月生産モデル

総合評価

3.6

  • デザイン:3.7
  • 走行性:3.7
  • 居住性:3.5
  • 運転しやすさ:3.5
  • 積載性:3.3
  • 維持費:3.2

クチコミ件数 90件 | セダンランキング125

新車時価格184.8〜258万円

中古車平均価格60.3万円

スポーティなミドルセダンへ変貌

3代目となるプリメーラはこれまでの5ナンバーサイズから脱皮し、3ナンバーサイズのミドルクラスセダンへと生まれ変わった。新型マルチリンクサスペンションや高いボディ剛性を備えるなど、走りの性能は健在だ。エンジンは2.5Lと2Lの直4で、前者は6速マニュアルモード付きのハイパーCVT-M6、後者にはハイパーCVTが組み合わされる。駆動方式はFFのみだ。インテリアは情報系の装備が充実していて、インパネ中央には7インチの液晶モニターが装着されているのをはじめ、TV/DVDカーナビ、ビルトインタイプのETC、車間自動制御システム(オプション)などが用意されている。(2001.1)

基本スペック

全長
4.57m

全高
1.48m~1.5m

全幅
1.76m

最高出力 125~204ps
燃費(10.15モード) 11.0~13.6km/L
燃費(WLTCモード)
駆動方式 FF/4WD
排気量 1769~2488cc
乗車定員 5名

マイナーチェンジ一覧

  • 2003年7月~2005年12月生産モデル

    中古車平均価格59万円

    内外装の変更とグレードの見直し

    フロントグリルやバンパーなどのデザインを変えるとともに、インテリアはブラックの内装色を追加したほか木目調クラスターやメッキパーツなどを採用した。またサスペンションセッティングを変更し、乗り心地と安定性の向上も図られている。(2003.7)

  • 2002年5月~2003年6月生産モデル

    中古車平均価格57.3万円

    カーナビなどIT系装備を充実

    カーウイングス対応のDVDナビを設定。同時にカーナビの地図情報から道路状況を読み取りエンジンとCVTなどを制御する“IT-NAVIシフト”を採用。カーナビなどをパッケージオプションとしたIT-NAVIパッケージを設定。(2002.5)

  • 2001年8月~2002年4月生産モデル

    中古車平均価格68万円

    スポーティグレードや4WD車を追加

    可変バルブリフト&タイミング機構付きのエンジンを搭載した20Vを追加。6MTのみで専用セッティングのサスペンションなどが採用されている。同時に4WDモデルが追加され、こちらは2Lエンジン+4ATの組み合わせになる。(2001.8)

  • 2001年1月~2001年7月生産モデル

    中古車平均価格-万円

    スポーティなミドルセダンへ変貌

    3代目となるプリメーラはこれまでの5ナンバーサイズから脱皮し、3ナンバーサイズのミドルクラスセダンへと生まれ変わった。新型マルチリンクサスペンションや高いボディ剛性を備えるなど、走りの性能は健在だ。エンジンは2.5Lと2Lの直4で、前者は6速マニュアルモード付きのハイパーCVT-M6、後者にはハイパーCVTが組み合わされる。駆動方式はFFのみだ。インテリアは情報系の装備が充実していて、インパネ中央には7インチの液晶モニターが装着されているのをはじめ、TV/DVDカーナビ、ビルトインタイプのETC、車間自動制御システム(オプション)などが用意されている。(2001.1)

    • 2.0 20C

      新車時価格(税抜) 204.9万円

    • 2.0 20L

      新車時価格(税抜) 226万円

    • 2.5 25X

      新車時価格(税抜) 249万円

クチコミ評価

総合評価

3.6

クチコミ件数90

デザイン

3.7

走行性

3.7

居住性

3.5

運転のしやすさ

3.5

積載性

3.3

維持費

3.2

プリメーラの評価平均
現行のセダンの評価平均

デザインは最高。いや,デザインだけの車か

総合評価

3

・デザインは最高だった。ただ,日産の経営危機の最中に生産されたせいか,品質等に問題があった。 ・故障に悩まされた。(約40年前の910ブルーバード以来) ・CVTはひどか…

投稿日:2019/04/23

投稿者:車はデザインが命さん

CVT が。

総合評価

2

CVTの案件さえなければ購入したかった。誠に残念。

投稿日:2019/04/10

投稿者:fwkn9012さん

突然変異のような三代目、でも良いクルマ

総合評価

5

三代目プリメーラ(P12型)は、初代(P10型)、二代目(P11型)からは大きく変わりましたが、クルマとしては良かったと思います。

投稿日:2017/06/06

投稿者:champさん

このモデルの中古車

モデル一覧

2001年1月~2005年12月生産モデル
3代目

2001年1月~2005年12月生産モデル

スポーティなミドルセダンへ変貌

中古平均価格60.3万円

1995年9月~2000年12月生産モデル

足回りを変更し走行性能を磨いた

中古平均価格70.9万円

1990年2月~1995年8月生産モデル

質実剛健なヨーロピアンテイストセダン

中古平均価格150.1万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆グレードからカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆プリメーラを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。