キャリイの口コミ・クチコミ・評価・評判|プレオ命さん

プレオ命さん(長野県)

軽トラでは海外人気No1! でも本当の実力No1は?

総合評価

4

デザイン:
3
走行性:
3
居住性:
3
積載性:
4
運転しやすさ:
5
維持費:
3

良かった点

とにかく荷台が低い、旧サンバー、ハイゼットなどと比べ、数㎝の差なのですが、
実際には大変ありがたくこの車の一番の売り かと思います。

マニュアル車の場合、ハイゼットに比べクラッチべダルの取付け位置が
手前にあるので、170cm以下の人はキャリィや旧サンバーの方が運転しやすいと思います。

最小回転半径はカタログの通り実際には
ハイゼットほどでは無いにしろ、旧サンバーより小回りが利きます。

積載に関して旧サンバーよりサスペンションが柔らかいので乗り心地は良いが、
過積載の場合、リヤが底打ちします。こちらは、旧サンバーの勝ち。

動力性能は旧サンバーとハイゼットには及びません。

当時としてデザインはあまり古臭くなく、洗練されているのでは?
と思いますが、今ではすっかりハイゼットに追い越され、
販売台数も追い越され良い所無しの状態でしょうか。

気になった点

旧サンバーやハイゼットに比べ
プレスラインが悪いのか、剛板が薄いのか、ベコベコになりやすい。
見た目も実際も軽々しい(チープな感じ)気がする。

外装ではルーフのレール付近とキャビンバックの塗装が特に薄く、
屋外駐車の場合数年すればほとんどがクリア剥げし、チョーキング状態になる。

旧サンバー程では無いにしても、燃費が相当悪いのでは無いか?と思う。

動力性能と燃費は今も昔もハイゼットがダントツで良い。

ただ平成20年以前では(キャリィは平成13年から)スズキのみ
タイミングチェーンを採用しているのでそれは大変ありがたい事です。

総評

最近海外への輸出需要が高まり相場が異常なほど高騰していて、
低年式の車輛でも相応の価格で無いため、中古車で購入するには考えものです。
輸出台数も制限し、国内で国民が安価で乗れないのは悲しい事です。

フルフレーム方式がうけ、荷台をはずし改造し易く、
エンジン構造とレイアウトが良くメンテナンスも安易で人気なのでしょう、

最近はハイゼットも急上昇中とか・・・。

特徴

  • 積載が楽
メーカー
スズキ
モデル
1999/1~2013/8
所有者
自分のクルマ
燃費
10km/L
車種
キャリイ
グレード
660 KCエアコン・パワステ 3方開 4WD
所有期間
2010/8~2016/12

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった人:7

あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?

キャリイのモデル一覧

キャリイトップへ戻る

キャリイの中古車

キャリイ660 KCエアコン・パワステ 3方開 4WD

埼玉県

660 KCエアコン・パワステ…

支払総額58.0万円

本体価格50.0万円

キャリイ660 スーパーキャリイ X 3方開 4WDLEDヘッドライト/セーフティサポート

宮城県

660 スーパーキャリイ X …

支払総額135.5万円

本体価格129.0万円

キャリイ660 KCエアコン・パワステ 3方開車検2年含/整備付/自社保証/法人様歓迎/

千葉県

660 KCエアコン・パワステ…

支払総額55.8万円

本体価格46.3万円

キャリイ660 KCエアコン・パワステ 3方開 4WD4WD 5速マニュアル 走行21000km

愛知県

660 KCエアコン・パワステ…

支払総額95.0万円

本体価格84.0万円

キャリイ660 スーパーキャリイ L 3方開衝突被害軽減ブレーキ

福岡県

660 スーパーキャリイ L …

支払総額94.9万円

本体価格84.9万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆キャリイを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。