カローラフィールダーの口コミ・クチコミ・評価・評判|元日産好きさん

元日産好きさん(京都府)

休みに乗り出すのが楽しみになる車

総合評価

3

デザイン:
5
走行性:
4
居住性:
2
積載性:
3
運転しやすさ:
3
維持費:
4

良かった点

インテリアの質感はさすがトヨタです。
燃費も、ECOモニターランプに気を使って走ると、高速道路メインだと15km~16km走ります。
先代のカローラ(12系)と比較すると、静寂性上がったのも良いポイントです。
ボディー寸法の割りに長尺物も上手く積めますし、社用車として使っていますが、先代に比較してもかなり使い勝手は優れてます。

リアシートの収納が簡単で最高です。

気になった点

カローラだから仕方ないのか、運転席・助手席の座面長が短く、長距離の場合疲れる。
車のコーナーリング性能は良いんだろうけど、ハンドルに路面状況等伝わり難く、違和感が有り、疲れます。
まるで、ゲームのグランツーリスモみたいな感じ。

CVTの出足が悪い&低速域でのロックアップクラッチの断続が強く感じられ、慣れるまで不快。
ブレーキの利きもCVTの特性と相まって、低速走行時はカックンブレーキになりやすい。

総評

日産ウィングロードと比較しましたが、エクステリアデザインと、社用で使う為、耐久性で定評の有るカローラにしました。
また、CVTの採用を他社に比較し遅らせてきている分
耐久性・セッティングが煮詰められていると言う期待も大きかったです。
実用燃費は日産車よりもカタログ燃費に近いようですし。

納車後2ヶ月で6,000Km 位走って、街乗り12km/ℓ・高速主体14~15.5km/ℓ。
車の運転に趣味性を求めなければ、良い車だと思います。
5ナンバーサイズのちょうど良い大きさのワゴン車が少なくなって選択肢の少ない現状ですが
まぁまぁ満足のいく間違えの無かった選択だと思っております。

耐久性に疑問はありますが走りなら、先代レガシーTW(BH-5)は、ノンターボのグレードでもやはり良かったです。

特徴

  • ハンドリング
  • 走破性
  • 燃費良
メーカー
トヨタ
モデル
2012/5~生産中
所有者
自分のクルマ
燃費
13.5km/L
車種
カローラフィールダー
グレード
1.8 S
所有期間
2017/2~

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった人:13

あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?

カローラフィールダーのモデル一覧

カローラフィールダートップへ戻る

カローラフィールダーの中古車

カローラフィールダー1.5 ハイブリッド G エアロツアラー W×B禁煙 ナビ バックカメラ ドラレコ ETC

宮崎県

1.5 ハイブリッド G エア…

支払総額75.9万円

本体価格63.6万円

カローラフィールダー1.5 ハイブリッド G禁煙車 SDナビ バックカメラ Bluetooth

福岡県

1.5 ハイブリッド G禁煙車…

支払総額69.9万円

本体価格58.1万円

カローラフィールダー1.5 G純正SDナビ BT接続 Bカメラ ETC ドラレコ

岡山県

1.5 G純正SDナビ BT接…

支払総額69.9万円

本体価格63.6万円

カローラフィールダー1.5 ハイブリッド EXナビ フルセグ Bカメ ETC 衝突軽減

埼玉県

1.5 ハイブリッド EXナビ…

支払総額145.5万円

本体価格131.2万円

カローラフィールダー1.5 ハイブリッド G W×B純正ナビ 衝突軽減 ビルトインETC クルコン

岡山県

1.5 ハイブリッド G W×…

支払総額159.0万円

本体価格150.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆カローラフィールダーを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。