プリウスの口コミ・クチコミ・評価・評判|きとうじんさん

きとうじんさん(東京都)

プリウスはもはや大衆車の代表

総合評価

4

デザイン:
4
走行性:
4
居住性:
4
積載性:
4
運転しやすさ:
4
維持費:
5

良かった点

ドアの閉まる音が格段に良くなった。
天井が低いと思いきや、居住スペースは広くなったように感じる。
同じような踏み方で、モーターの優先度が増し、エンジンの稼働率が下がったように感じる。
シャシー全体のバランスに一段磨きがかかったような印象。
Aピラーからドアミラーにかけての死角が減少し、視認性が良くなった。これまでコーナーの奥を見るのに頭を動かすような動作が必要な時もあったが、ようやく解消されたようだ。
リアシートをたたむ際のレバーが使いやすい。同時にこれまでリアシートに置いていたものが下に落下することがあったが、それも無くなったのは朗報。

気になった点

車全体が大きく感じる。
インフォメーションディスプレイがカラーになり、見かけは良いように思うものの、ごちゃごちゃして見難いように感じる。
インパネのスイッチ類が多少は整理されたのではと想像したが未だに使いにくい。ブラインド操作できるのがあるべき姿と思う。
リアゲートを閉める際の「窪み」の位置が変わり、使いづらい。
READY状態から自然にエンジンがかかる時間が短縮されたことは良い面もあるが、一人静かに出発する時など、余計なことに感じる場面もある。
外観は好みが分かれる。私は未だに馴染めないかな。

総評

今更ながらトヨタ車だけあって、この車の耐久性は驚きというか恐ろしい程タフ。ハイブリット車でもトヨタが作る
と耐久性の次元が違うと改めて思い知った。途上国などではトヨタ車は100万km使うらしいが、走行距離の多いユーザーで節約したい人や、お金を貯めたい人は不満なく使える。
この車300万円で買える日本って凄いと思うし、仮にドイツ製品だったら500万円でも買えなかったと思う。
今まで、フェラーリ308、BMW、ゴルフ2台、アウディ、ボルボ、セルシオ、クラウンとか、色んな車に乗ってきたが、価格に見合う車はトヨタがダントツだと断言出来る。6気筒でも8気筒でも、ハイブリットでも。
因みにフェラーリ308GTS-iよりもプリウスの方が速いと思う。

特徴

  • 燃費良
メーカー
トヨタ
モデル
2009/5~2015/11
所有者
自分のクルマ
燃費
-
車種
プリウス
グレード
1.8 S
所有期間
-

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった人:3

あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?

プリウスのモデル一覧

プリウストップへ戻る

プリウスの中古車

プリウス2.0 Zカ-ルソンAW パノラマル-フ デジタルミラ-

愛知県

2.0 Zカ-ルソンAW パノ…

支払総額379.0万円

本体価格369.0万円

プリウス1.8 S後期型/衝突軽減B/TV/ナビ/BT/保証付

兵庫県

1.8 S後期型/衝突軽減B/…

支払総額175.0万円

本体価格159.8万円

プリウス1.8 S後期型/衝突軽減B/9型TVナビ/BT/保証付

兵庫県

1.8 S後期型/衝突軽減B/…

支払総額185.0万円

本体価格169.8万円

プリウス1.8 S後期型衝突軽減BドラレコETCクルコン保証付

兵庫県

1.8 S後期型衝突軽減Bドラ…

支払総額145.0万円

本体価格129.8万円

プリウス1.8 S純正CD スマートキー 後期型

埼玉県

1.8 S純正CD スマートキ…

支払総額47.4万円

本体価格35.7万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆プリウスを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。