プリウスの口コミ・クチコミ・評価・評判|プリ好きさん

プリ好きさん(北海道)

燃費はいいけど。

総合評価

3

デザイン:
4
走行性:
3
居住性:
4
積載性:
3
運転しやすさ:
3
維持費:
5

良かった点

安定の低燃費。10系プリウス、20系プリウスと乗り継いできているが、燃費と加速性能に関しては順当に進歩していると感じる。

エクステリアデザインは個人的に気に入っている。

走行性能は求めていないのでこれで充分。

気になった点

以前乗っていた10系、20系に加え50系、プリウスαも運転経験ある上で、30系はコントロールパネルの操作性、実用性がプリウス史上最低最悪。

特に始動スイッチとPスイッチの位置関係は車史上ワーストクラスと断言したい。

プリウスαもそうだが、何故始動スイッチをハンドルより左側に配置するのか。
それに加えPスイッチの目立たなさ。重要なスイッチにも関わらず、エアコン操作ボタンと同じ大きさと同配列で同化してしまっている。
そりゃP入れ忘れでDやR入れっぱなしで誤操作起こす高齢者も増える訳だ。

慣れや感覚だけでカバーしにくい、いちいち視認を要する可能性を残すなよと。

更にPスイッチは夜間にライトを消すと全く見えない。20系ではライトOFF状態でも普通に見えていたのに何考えてるの?

ハザードスイッチも位置が悪い。運転手よりも助手席乗員の方が操作しやすい場所にあるとか何を血迷ったのか。

エアコンやAV関連はどれだけ助手席側に配置しても構わないからクルマの走行関連のスイッチは全てセンターから運転席側に配置しろよと。

デザインありきで操作性や実用性を二の次にしていて、トヨタの感性を疑う。(インテリアは言うほど良いデザインでも無い)

プリウスユーザーから意見が多かったのか知らないが50系ではこれが改善されている。

低燃費、維持費が割安(大きな故障が無い限り)、という便利な大衆車なんだろうから、走行性能や重厚感はいくら犠牲にしても、最低限快適安全な操作性に関してはもっと突き詰めて欲しかった。

総評

総合的な完成度では20系に及ばない。

30系は直前のホンダインサイトの登場で急遽価格を抑えるために色々削ったという噂話程度を耳にした事はあるが、その安っぽさ自体は気にならない。
クルマを快適に運転する、安全に操作するという大事な点が欠落しているのが大きなマイナス面。

特徴

  • 燃費良
メーカー
トヨタ
モデル
2009/5~2015/11
所有者
自分のクルマ
燃費
25km/L
車種
プリウス
グレード
-
所有期間
2020/6~

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった人:87

あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?

プリウスのモデル一覧

プリウストップへ戻る

プリウスの中古車

プリウス2.0 Zカ-ルソンAW パノラマル-フ デジタルミラ-

愛知県

2.0 Zカ-ルソンAW パノ…

支払総額379.0万円

本体価格369.0万円

プリウス1.8 S後期型/衝突軽減B/TV/ナビ/BT/保証付

兵庫県

1.8 S後期型/衝突軽減B/…

支払総額175.0万円

本体価格159.8万円

プリウス1.8 S後期型/衝突軽減B/9型TVナビ/BT/保証付

兵庫県

1.8 S後期型/衝突軽減B/…

支払総額185.0万円

本体価格169.8万円

プリウス1.8 S後期型衝突軽減BドラレコETCクルコン保証付

兵庫県

1.8 S後期型衝突軽減Bドラ…

支払総額145.0万円

本体価格129.8万円

プリウス1.8 S純正CD スマートキー 後期型

埼玉県

1.8 S純正CD スマートキ…

支払総額47.4万円

本体価格35.7万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆プリウスを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。