タウンエースノアバン 1996年10月~2001年10月生産モデルのカタログ

生産終了モデル

トヨタ タウンエースノアバン

1996年10月~2001年10月生産モデル

総合評価

3.7

  • デザイン:3.5
  • 走行性:3.5
  • 居住性:3.6
  • 運転しやすさ:3.5
  • 積載性:4.1
  • 維持費:3.5

クチコミ件数 53件 | ミニバンランキング122

新車時価格-万円

中古車平均価格-万円

フロントノーズが付いて安全性と機能性が向上

「ノア」という名を冠するとともに、5ナンバーサイズは継続されているが、従来のキャブオーバーボディからフロントノーズ付きの1.5BOXボディへと変更した。これは安全性向上とともに、エンジンが移動したことで低床化を実現。結果、キャビンの拡大やウォークスルーなど、使い勝手を大幅に向上させた。ドアはフロント2枚+スライドドアだったが、イージークローザーなどの装備も用意。7人乗りと8人乗りの2タイプがあり、多彩な組み合わせが可能となった。エンジンは2Lの直4DOHCと2.2Lのディーゼルターボの2種類で、FRのほかに4WDも用意。(1996.10)

基本スペック

全長
4.44m

全高
1.94m~1.98m

全幅
1.7m

最高出力 130ps
燃費(10.15モード) 10.2~13.0km/L
燃費(WLTCモード)
駆動方式 FR/4WD
排気量 1998cc
乗車定員 6名

マイナーチェンジ一覧

クチコミ評価

総合評価

3.7

クチコミ件数53

デザイン

3.5

走行性

3.5

居住性

3.6

運転のしやすさ

3.5

積載性

4.1

維持費

3.5

タウンエースノアバンの評価平均
現行のミニバンの評価平均

コンパクトな高性能エンジン

総合評価

5

しっかりとしたシャーシ・サスペンションを生かして、安定感のあるドライビングを可能にしています。サスペンションとブレーキに十分な性能を持たせて、機敏で的確なハンドリングを実…

投稿日:2013/03/30

投稿者:ねこまんまさん

広い室内空間と優れた走行性能を両立

総合評価

5

エンジンの電子制御はもちろん、ブレーキやタイヤスリップに対する電子制御デバイスがたくさん装備されています。ファミリーユースを念頭に入れてあるので、燃費は良かったです。

投稿日:2013/03/29

投稿者:ねこまんまさん

運転しやすい

総合評価

4

視界が広いので運転しやすく安心です。後部座席が広いのでゆとりがあります。

投稿日:2013/03/29

投稿者:モナコさん

モデル一覧

1996年10月~2001年10月生産モデル
初代

1996年10月~2001年10月生産モデル

フロントノーズが付いて安全性と機能性が向上

中古平均価格-万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆グレードからカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆タウンエースノアバンを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。