サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

トヨタ ヴェルファイア 2015年1月~2023年5月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧3ページ目

ヴェルファイア2015年1月~2023年5月生産モデル

ヴェルファイア
2015年1月~2023年5月生産モデル

総合評価:4.6

 クチコミ数: 33

デザイン:4.3|走行性:4.0|居住性:4.5|積載性:4.4|運転のしやすさ:4.2|維持費:2.8

 

新車時価格: 320万円~1607万円  
中古車相場: 149万円~1899万円

中古車掲載台数: 2221台
掲載されている販売店数: 1116店舗

中古車を検索する

33 件ヒット  21~30件を表示

いい車

投稿日2017年9月10日

いい車

だいさん(兵庫県)

トヨタ
ヴェルファイア

総合評価:4

デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2015/1~生産中
グレード 2.5 Z Aエディション
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/9~
燃費 11km/L

良かった点

7人乗りで運転席と3列目以外にはオットマンがついていて車内でもゆっくり寛げる空間だと思います。荷物室の下側に収納スペースがありスペアタイヤを載せなかったらけっこう広々とした床下収納スペースです。また、社外品のナビビッグX11型を取り付けしていてかなり見やすく、リアには後席モニターも付けていますので長距離ドライブでも子供が飽きずに過ごせています。

気になった点

車のサイズが大きいため洗車するのはすごく大変です。なので当方は白色にしました。

総評

現行モデルヴェルファイアを去年9月に購入しました。価格は380万円で値引きが52万円。プリクラッシュセーフティーシステムも、メーカーオプションにて装着のため高速道路や渋滞時には追従機能を使ってかなり楽に運転が出来ますが、やはりいきなり急ブレーキがかかったりしてビックリする事もたまにあり加速時はけっこうエンジン回転数をあげて加速します。 30系からはブレーキホールド機能がついていて、信号待ちなどですごく役に立ちます。あとサイドブレーキも自動ですので踏み忘れの心配もありません。2500ccの排気量ですが維持費の事を考えましたらこのサイズの排気量で十分だと思います。買って1年ですのでトラブル等もなくこのままずっと壊れるまでこの車を乗ろうと思います。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

広い!!

投稿日2017年9月10日

NoPhoto

かおりんさん(神奈川県)

トヨタ
ヴェルファイア

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:3|維持費:-

特徴

  • 室内が広い
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
モデル 2015/1~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2015/8~
燃費 -

良かった点

とにかく車内が広い!この一言に尽きると思います。7人乗りですが、セレナやボクシーの7人乗りと全然違いますね、余裕があります。また、シートアレンジが自由自在で、後ろのシートを2つ倒せばかなり荷台が広くなります。また車高も高いので視野は広く、広い道はとても走りやすいです。エンジン云々詳しくはありませんが、エンジンの機能もかなり良いんじゃないでしょうか?加速は滑らかで、静かです。また、車体のデザインも迫力がありカッコいいです。

気になった点

大きすぎるのがメリットでありデメリットにもなるのがこの車かと思います。この車1台ではかなり不便です。小回りがきかないので、細い道は無理で、目的地を選びます。また駐車場も広さに余裕がないと色々不便かもしれません。

総評

メリットデメリット書き連ねましたが、車を所有する人の生活環境次第でデメリットを気にせず、カーライフを満喫できるものと思います。セレナにも乗っていますが、やはり車内が広いためその快適さは歴然です。長い距離走るとなると、車に乗っている側も運転している側も広い方がやはりいいですね。 ちなみにグレードやオプション等諸々含みますが、セレナは300万、ヴェルファイアは430万ほどでした。コストパフォーマンスはあまりよくないかもしれません。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

高級ファミリー車

投稿日2017年9月10日

NoPhoto

さいとうぴんさん(大阪府)

トヨタ
ヴェルファイア

総合評価:5

デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:-

特徴

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
モデル 2015/1~生産中
グレード 3.5 ZA Gエディション
所有者 家族のクルマ
所有期間 2017/4~
燃費 8.4km/L

良かった点

この車に買い換える前は、前モデルのヴェルファイアでした。 それと比べると、まず見た目のかっこよさが上がったと思います。 前から見た時に、ライトの部分がかっこいい。 少々可愛さが減ったが、イケメンになった。 また前のモデルと比べると、室内の高級感が上がった。 車内にはどことなく落ち着いた雰囲気があり、外面の厳つさとは相反している そのギャップが、乗るたびに心惹かれるのだと思います。 また、走行性につきましては、相変わらず静かでいい。 加速はスムーズだし、音も静かです。 街を走ると、周りがこちらを見ているような錯覚を起こすぐらいには気に入っています。 家族で買い物に行った際には、後ろのシートをたたみ、たくさんの荷物を乗せることができます。 家族には嬉しいですよね。 また、友人を招待した際には、7人までなら乗れるので、みんなでドライブにもいけます。 その場合でもサスペンションが効くので、揺れは少ないです。

気になった点

大荷物、多人数を乗せた時に、加速が悪くなる。 外見が少しヤンキーっぽい。 この大きさの車なら仕方ないと思うが、燃費が結構悪い。 ガソリン代が高くつきます。 普通に車本体の値段も高いです。 車体が大きいので、見晴らしが悪い。 細い道は少し怖い。

総評

価格の高さを除くと素晴らしい車。 維持費も結構かかるので、もう少し安くしてほしい。 しかし、乗ってると自分に自信がつきます。 皆さんも買うべきです。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

史上最強のファミリーカー

投稿日2017年9月9日

NoPhoto

たつさん(愛知県)

トヨタ
ヴェルファイア

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • 押し出しが強い
  • 室内が広い
  • 荷室が広い
モデル 2015/1~生産中
グレード 2.5 Z Gエディション
所有者 自分のクルマ
所有期間 2017/3~
燃費 9.5km/L

良かった点

トヨタのミニバンのフラッグシップであり、政治家、芸能人も多く所有していることからか安全面において、ヴォクシー等がサイドエアバッグがオプションに対し、当車両は標準装備であり、乗員に対する安全性は非常に信頼出来る。先代からのモデルチェンジにより排気量は2.4→2.5なったこと、ダブルウィッシュボーンサスペンションの採用等大幅な走行性能のアップとなっている。先代20系より同車両を5台乗り替えてきたが、満足をしている。

気になった点

車両価格の高さ、メーカーオプション大画面ナビは憧れだが軽自動車1台分に迫る価格は手を出すことができない。(後付けナビで対応)上品に見られるアルファードに対して、ヤンチャなDQNマイルドヤンキーと見られるかも。

総評

日産のエルグランドはモデルチェンジから時間が経過しており、Lクラスのミニバンとしての商品力は非常に高く、また海外での人気も高く約1年で買い換えた場合でのリセールも非常によい。家族も文句のでないファミリーカーである。(要リアモニター)

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

長く乗るつもり

投稿日2017年9月9日

NoPhoto

kensa85さん(愛知県)

トヨタ
ヴェルファイア

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
モデル 2015/1~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

インテリア:現行クラウンの内装がちゃっちく見えるほど運転席周りが高級感があり、エアコンなどのタッチパネルが現代感をより強くしてます。 走行:2.5ですがストレスを感じた事はありません。常時大人4人乗車される方でもストレスは感じないと思います。 多少の風でもどっしり感が強い走行が魅力でロードノイズもほとんどしませんし、雨の日も水切り音もきになりません。アクティブ4WDもスピードがのればほぼFF状態で走りメーターに駆動配分をリアルタイムで表示しドライバーが駆動配分を目視で確認できるのも良い機能です。 余談ですが、ミニバン特有のコーナリング時の多少のフラつきは有りましたが、私は後付けでTRDのドアスタビライザーをつけた結果、フラつきがビックリする程改善出来たのでそちらもオススメです。 居住性:ダブルウィッシュボーンになってだいぶ乗り心地もよくなりました。もともとの重量も合間ってどっしり感が強く安心できます。従来のトーションビーム車から乗り換えたら良さがわかります。二列目以降も疲れ知らず安心して乗れる車です。 

気になった点

残念な点はハイブリットは全て4WDですが、ガソリン車は4WDにするとサンルーフ選択が出来ない。本革シートにしないとシートヒータが付かない等の残念な組み合わせも存在します。 当たり外れともいえますが何処かしらから異音(ギシギシカタカタ)がする。場合によりディーラーで改善してくれる場合があるそうなので早めに異音を察知したほうが良さそうです。

総評

長く乗るつもりの方に特におすすめです。 状況に応じたグレードが選択できるのは大きな進化だと思います。普段、通勤などで1人しか乗らず週末のみ家族で使う方なら2.5で十分だし、常に大人数ならV6を選べば良いと言った具合にシートやアクセサリーまで細かな選択が出来るので自分の使用を想定したグレードやアクセサリーの選択が良いと思います。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

長く乗るならオススメです。

投稿日2017年9月8日

NoPhoto

ワンワンワンコさん(千葉県)

トヨタ
ヴェルファイア

総合評価:4

デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • 押し出しが強い
  • 加速が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2015/1~生産中
グレード 2.5 Z Gエディション 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 2017/7~
燃費 -

良かった点

走行性能が良いですね。 2.5ですがストレスを感じた事はありません。常時大人4人乗車される方でもストレスは感じないと思います。 多少の風でもどっしり感が強い走行が魅力でロードノイズもほとんどしませんし、雨の日も水切り音もきになりません。アクティブ4WDもスピードがのればほぼFF状態で走りメーターに駆動配分をリアルタイムで表示しドライバーが駆動配分を目視で確認できるのも良い機能です。

気になった点

残念な点はハイブリットは全て4WDですが、ガソリン車は4WDにするとサンルーフ選択が出来ない。本革シートにしないとシートヒータが付かない等の残念な組み合わせも存在します。 当たり外れともいえますが何処かしらから異音(ギシギシカタカタ)がする。場合によりディーラーで改善してくれる場合があるそうなので早めに異音を察知したほうが良さそうです。 洗車後リアゲート周りテール内部の裏に水が溜まり、拭き取り完了してもどんどん水が下方向に滴れるので一苦労します。

総評

長く乗るつもりの方に特におすすめです。 状況に応じたグレードが選択できるのは大きな進化だと思います。普段、通勤などで1人しか乗らず週末のみ家族で使う方なら2.5で十分だし、常に大人数ならV6を選べば良いと言った具合にシートやアクセサリーまで細かな選択が出来るので自分の使用を想定したグレードやアクセサリーの選択が良いと思います。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

いつかはヴェルファイア

投稿日2017年9月8日

いつかはヴェルファイア

gunnerさん(愛知県)

トヨタ
ヴェルファイア

総合評価:5

デザイン:3|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:2

特徴

  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2015/1~生産中
グレード 2.5 X
所有者 自分のクルマ
所有期間 2017/6~
燃費 8km/L

良かった点

とにかく乗り心地が違います。 いろんな車を試乗しましたが、これに乗ったら他の車の選択肢は消えました。 一番低いグレードですがそれでも内装は充実しています。外装もこだわらなければエアロをつけなくてもいいとかっこいい方だと思います。

気になった点

充電するための装備が少し少ないかなぁとおもいます。ただコンセントが安く追加できますので必ずつけた方がいいと思います。バックドアが大きくて重いため女性では締めづらいと思います。可能ならば電動にすることをおすすめします。 スライドドアは両方電動にした方がいいと思います。燃費はもう少しいいかなと思いましたが妥当なくらいかなと思います。エンジンスターターをつけているので他の方より燃費は悪い方だと思います。 残りの走行可能距離があるのですが、エンプティーランプがつかなかったので最初は焦りました。

総評

車両価格は決して安いものとは言えませんが、価格にみあった内装、外装、走行性能を持っていると思います。 3列目のシートはまだ座ったことがありませんが他の車と比べてもいい方だと思います。 よくを言えば燃費と走り台がもう少し軽いといいなぁとは思いますが、ファミリーカーですし安全運転する分にはいいと思います。 買ってよかったと思っております。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

もう一つの居住空間

投稿日2017年9月8日

NoPhoto

J.14さん(茨城県)

トヨタ
ヴェルファイア

総合評価:4

デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • ラグジュアリー
  • 室内が広い
  • 視界が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2015/1~生産中
グレード 2.5 X
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

新車購入後3年が経過しました。 オプションで両側スライドドアを自動開閉にしましたがこれが大変便利です。 フロント室内灯スイッチ付近でワンボタンで開閉するので、子供や高齢者を乗せる際に非常に役に立っています。 また、2列目がキャプテンシート仕様の為、同乗者は長距離ドライブの際には大変寛げています。私も長距離運転時の休憩の際には完全に足を延ばして休息できるので、しっかりと休めその後の安全運転につながっています。 ヴェルファイアは車内空間がとても広く、2列目を最大限下げることでよりリラックスできる空間を構築することができます。 アウトドアで出かける際にも、大人数で同乗できることも非常に良い点だと感じています。 また、外装は現行モデルとは異なり、きりっとした目つきが大変気に入っています。 標準の足回りでの乗り心地は非常に快適です。 車高が高めなので視界は広いですし、ハンドルもそこまで重くないので、操作性といった面に関しても高いレベルにあるかと思います。

気になった点

大型車故の燃費はやはり気になります。 現在社外ホイールを装着していることもあり、最高でも6キロ程度となっています。 また、トランク部の収納が車内空間をより広く取ろうとした為だと思いますが、車体に対して圧倒的に狭いです。 某大型スーパーに買い物に行く機会が多くありますが、トランク部分では収納が足りず、二列目足元に置くが常となってしまっています。

総評

上記に、気になる点を記載しましたが、その点を加味してもとって余るほどの長所があります。高い買い物となりましたが一切の後悔もありません。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

車内は快適

投稿日2017年9月7日

NoPhoto

ハリーさん(大阪府)

トヨタ
ヴェルファイア

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:2

特徴

  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 視界が広い
モデル 2015/1~生産中
グレード 2.5 Z Gエディション
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

20系からの買い替えですが安全性能が格段に上がってとても安心して運転ができます。 特にプリクラッシュセーフティーシステムとオートクルーズの組み合わせがイイ。運転者の負担を軽減してくれて張宝しています。

気になった点

高い車の割に内装はもう少し頑張って欲しいと感じます。ここがメッキだったらもっと見栄えがいいのになぁと思う箇所がいくつもあります。

総評

車内はとても静かだし足元も広々で快適です。パワーシートのオットマンも好評で購入してよかったです。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

良いと思います!

投稿日2017年5月20日

NoPhoto

たばちさん(三重県)

トヨタ
ヴェルファイア

総合評価:5

デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 信頼性が高い
モデル 2015/1~生産中
グレード 2.5 Z Gエディション
所有者 自分のクルマ
所有期間 2017/3~
燃費 9.5km/L

良かった点

居住性が良いので、長い距離でも疲れません。

気になった点

燃費

総評

荷物をよく運ぶので、いいです。やや長い通勤も疲れません。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

ヴェルファイア(2015年1月~2023年5月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

ヴェルファイア(2015年1月~2023年5月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(3ページ目)/カーセンサーnet