【ホンダブース】ホンダの歴史の集大成! 最新車と最古車が揃い踏み|東京モーターショー2013

人気の車種やコンセプトモデルが勢揃いしたホンダ。中でも日本初公開となったNSX コンセプトに熱い視線が注がれていた

ホンダの過去と未来が体感できる

ホンダがいよいよ軽2シーターオープン、S660コンセプトを公開! エンジンがミッドシップにマウントされ、80年代にNSXとともに「ホンダ=スポーツ」というイメージを確立したビートを彷彿とさせる

ホンダがいよいよ軽2シーターオープン、S660コンセプトを公開! エンジンがミッドシップにマウントされ、80年代にNSXとともに「ホンダ=スポーツ」というイメージを確立したビートを彷彿とさせる

12月20日に発売予定のヴェゼルはSUV、クーペ、ミニバンの良いところを組み合わせた新カテゴリーの車。広々とした室内と力強い走り、低燃費を兼ね備えている

12月20日に発売予定のヴェゼルはSUV、クーペ、ミニバンの良いところを組み合わせた新カテゴリーの車。広々とした室内と力強い走り、低燃費を兼ね備えている

次世代スーパースポーツのNSX コンセプト。軽量ボディに次世代の直噴V型6気筒エンジンがミッドシップレイアウトで配置され、高効率・高出力のハイブリッドシステムが搭載されている

次世代スーパースポーツのNSX コンセプト。軽量ボディに次世代の直噴V型6気筒エンジンがミッドシップレイアウトで配置され、高効率・高出力のハイブリッドシステムが搭載されている

フィットのスポーツイメージをけん引するフィットRSも展示されている。エアロパーツが装備され、1.5L直4ユニットはVTEC化、スポーティに進化している。6速MTはもちろん、CVTでも走りを楽しめる

フィットのスポーツイメージをけん引するフィットRSも展示されている。エアロパーツが装備され、1.5L直4ユニットはVTEC化、スポーティに進化している。6速MTはもちろん、CVTでも走りを楽しめる

RA271は、1964年にホンダがF1世界選手権に参戦するために開発した日本初のF1カー。第6戦のドイツGPでデビューし、このシーズンでのみ使用された由緒あるレーシングカーだ

RA271は、1964年にホンダがF1世界選手権に参戦するために開発した日本初のF1カー。第6戦のドイツGPでデビューし、このシーズンでのみ使用された由緒あるレーシングカーだ

スポーツ360は、1962年にホンダが初めて一般公開した四輪車。その後、ホンダ初のスポーツカーS500、S600、S800のベースにもなっている。ホンダの四輪車の原点といえるモデルが復元された

スポーツ360は、1962年にホンダが初めて一般公開した四輪車。その後、ホンダ初のスポーツカーS500、S600、S800のベースにもなっている。ホンダの四輪車の原点といえるモデルが復元された