【三菱ブース】コンセプトモデルの4台は必見!|東京モーターショー2013

次期パジェロや次期RVR、次期デリカD:5を示唆するコンセプトモデル3台や、2014年初頭の発売が期待される新型ekスペースが世界初公開! ほかにもGR-HEVやMiEV Evolution IIなどが展示されブースに華を添えていた

コンセプトモデル以外も見どころ満載

コンセプト XRは「X(クロス)オーバー・ランナー」という意味。パワートレインはプラグインハイブリッド方式で、ルーフに設置されるソーラーパネルでバッテリーへ充電できる

コンセプト XRは「X(クロス)オーバー・ランナー」という意味。パワートレインはプラグインハイブリッド方式で、ルーフに設置されるソーラーパネルでバッテリーへ充電できる

ジュネーブ・モーターショーに出展されたコンセプト GR-HEVが日本で初公開。1トンのペイロードを持つ4ドアのピックアップ・ トラックながら、ハイブリッドシステムを搭載している

ジュネーブ・モーターショーに出展されたコンセプト GR-HEVが日本で初公開。1トンのペイロードを持つ4ドアのピックアップ・ トラックながら、ハイブリッドシステムを搭載している

コンパクトMPV(多人数乗車モデル)のコンセプト AR。「6人ゆったり乗車」や「4人対座で広いスペースを共有」など様々なシートアレンジが可能。燃費にも配慮されており24km/Lが目標に掲げられた

コンパクトMPV(多人数乗車モデル)のコンセプト AR。「6人ゆったり乗車」や「4人対座で広いスペースを共有」など様々なシートアレンジが可能。燃費にも配慮されており24km/Lが目標に掲げられた

プラグインハイブリッドを採用した次世代ラージSUVのコンセプト GC-PHEV。3LのV6スーパーチャージャーエンジンに高出力モーター、大容量バッテリーが組み合されている

プラグインハイブリッドを採用した次世代ラージSUVのコンセプト GC-PHEV。3LのV6スーパーチャージャーエンジンに高出力モーター、大容量バッテリーが組み合されている

ノーマルモデルにエアロパーツやシルバーのラジエターグリルなどを装備するekスペース カスタムも展示。特徴である「従来の軽自動車を超える上質感」で存在をアピールしていた

ノーマルモデルにエアロパーツやシルバーのラジエターグリルなどを装備するekスペース カスタムも展示。特徴である「従来の軽自動車を超える上質感」で存在をアピールしていた

アウトランダーPHEVは世界初の4WD・SUVプラグインハイブリッド。会場ではFIAアジアクロスカントリーラリー2013参戦車も展示され注目を集めていた

アウトランダーPHEVは世界初の4WD・SUVプラグインハイブリッド。会場ではFIAアジアクロスカントリーラリー2013参戦車も展示され注目を集めていた

i-MiEVのパワートレーンを使って構成されたレース専用車MiEV Evolution II。今年6月に開催されたパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム2013参戦車だ

i-MiEVのパワートレーンを使って構成されたレース専用車MiEV Evolution II。今年6月に開催されたパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム2013参戦車だ

11月14日から改良版の販売が開始されたi-MiEV。最大の改良点は省電力型のヒートポンプエアコンを全車に標準搭載したこと。暖房を利用しても走行距離が減りにくくなっている

11月14日から改良版の販売が開始されたi-MiEV。最大の改良点は省電力型のヒートポンプエアコンを全車に標準搭載したこと。暖房を利用しても走行距離が減りにくくなっている