ビー・エム・ダブリュー株式会社は、「プレイステーション(R)3」専用のリアルドライビングシミュレーター「グランツーリスモ6」上にて、タイムトライアルイベント「BMW Z4 Challenge」を開催する。

グランツーリスモ6を使った壮大なタイムトライアルイベントとなっており、まず参加者は、今シーズンのSUPER GTに参戦する「BMW Z4 GT3」でグランツーリスモ6内でタイムアタックをプレイ。実際のレース車両が3月初旬に行うテスト走行のタイムと競い合い“予選”を行う。

実際のレース車両のタイムを上回った参加者は予選通過となり、ゲーム内で開催される本戦に進むことができる。なお、予選にエントリーしたプレイヤー全員に参加特典として、ゲーム内で利用できるBMW M4の限定ボディカラー仕様がプレゼントされる。

このイベントがアジア各国で同様に行われ、各国上位1名のプレイヤーは、SUPER GT 2014の第2戦が開催される富士スピードウェイに招待される。そこで、グランツーリスモ6上での“アジア決勝戦”が開催され、その勝者は今年6月にトルコのイスタンブールで開催されるサーキットイベント「M Power Experience 2014」にさらに招待されるという、なんとも大がかりで夢のあるイベントなのだ。

グランツーリスモ6といえば、プロのレーサーでさえシミュレーターとして利用しているケースがあるほどの超リアルなドライビングフィールが売り物。グランツーリスモのプレイヤーからプロドライバーが誕生したケースもあるほど。ファンの中には、プロに負けじと日々PS3で腕を磨いている在野の猛者も多いはず。

この機会に、ぜひその腕前とラップタイムを披露して“予選”を勝ち抜き、アジア決戦での勝利、さらにはその先にある“イスタンブールご招待”を本気で目指してみてはどうだろう? なお、「BMW Z4 Challenge」のエントリー方法やレギュレーションの詳細については後日発表される。

BMW Mの専門サイト「BMW M HEAT」のトップページ。サーキットを疾走するZ4 GT3は実写にも見えるが、「グランツーリスモ6」のCGだ

BMW Mの専門サイト「BMW M HEAT」のトップページ。サーキットを疾走するZ4 GT3は実写にも見えるが、「グランツーリスモ6」のCGだ

グランツーリスモ6におけるサーキットのコースやマシンの挙動はほぼリアルそのまま。ぜひプロのタイムを上回って予選を勝ち抜いて!

グランツーリスモ6におけるサーキットのコースやマシンの挙動はほぼリアルそのまま。ぜひプロのタイムを上回って予選を勝ち抜いて!