クラウンのステーションワゴンが80万円|カーセンサー特選市

総額80万円以下で手に入れる「トヨタ流高級車」

エンジンは2.5L NA、2.5Lターボ、3L直6がラインナップされています。総額80万円以内で全モデルが狙えるのも、うれしいポイントです

エンジンは2.5L NA、2.5Lターボ、3L直6がラインナップされています。総額80万円以内で全モデルが狙えるのも、うれしいポイントです

テールゲートはイージークローザー機能付きなので、半ドア状態にすれば自動的に閉まります。これはセダンにはない機能です

テールゲートはイージークローザー機能付きなので、半ドア状態にすれば自動的に閉まります。これはセダンにはない機能です

内装はクラウンロイヤルやアスリートとまったく同じです。セダンと違う点は、ステーションワゴンならではのリア周りくらいでしょうか

内装はクラウンロイヤルやアスリートとまったく同じです。セダンと違う点は、ステーションワゴンならではのリア周りくらいでしょうか

リアシートは、ステーションワゴンとしては世界初採用だった電動リクライニング機能付き。そして6:4分割折り畳み機能付きです

リアシートは、ステーションワゴンとしては世界初採用だった電動リクライニング機能付き。そして6:4分割折り畳み機能付きです

クラウンの魅力をそのままにワゴンの実用性を追加

いわゆる「高級車」と呼ばれるセグメントにおいて現在、国産ステーションワゴンは存在しません。そんな中で、惜しくも絶版になったトヨタ クラウンエステートは数少ない国産の高級ワゴンでした。ステーションワゴンならではの高い実用性に加え、クラウンならではのトヨタ流“おもてなし”はとてもユニーク。これらの個性を「おもしろい!」と感じた方には、胸を張ってオススメできる1台です。

クラウンエステートにはセダン同様、高級志向の「ロイヤル」とスポーツ志向の「アスリート」というグレードがラインナップされていました。エンジンラインナップは2.5L NA、2.5Lターボ、そして3L直6の3種類。駆動方式は2WD(FR)と4WDでした。リア周りやルーフレールを除けば、内外装はクラウンのまま。伝統的かつ質実剛健なデザインと言えるでしょう。

かゆいところまで手が届く、細かい気配り

ステーションワゴンになっても、クラウンならではの高い静粛性と、しなやかな走りは健在でした。スイッチ類の感触や滑らかな動き、首振り機能付きのエアコンルーバー、便利な小物入れなどトヨタ流の気配りもなかなかのもの。コレもクラウン譲りであり、トヨタ流の“高級”なんです。

また、オプションで用意されていた荷室用の空気清浄機などは当時の輸入車勢にはない気配りでした。釣りやガーデニングを趣味とする方、ペットを載せる方などにはうれしい機能でしょう。高級ステーションワゴンですから荷室にも、ばっちり高級カーペットが敷かれています。汚すのがもったいなく感じられますが、せっかく安く中古車で買ったのですからラフに使ったほうがカッコいいかもしれません。

中古車相場上昇はブーム到来の前触れか?

さて、中古車相場を見てみると、2013年12月初旬には約55万円だった相場が1月に入って61万円まで上昇(2014年1月17日現在)。現在は値下がり傾向にありますが、再び値上がりすることも十分にありえます。

というのも、クラウンエステートの先代モデルに当たるクラウンワゴンも一時期、相場が上昇したことがあったんです。これは、中古車価格が“こなれてきた”ため、カスタマイズ人気が高まったことが要因でした。クラウンエステートにも同じ現象が起きてもおかしくありません。

クラウンエステートのカーセンサーnet掲載台数は約210台あるのですが、カーセンサーアフター保証対象車となると30台強。総額80万円以下となると、わずか15台しかありません。カスタマイズをはじめとしたなんらかの“ブーム”で値上がりする前に狙っておきたい車です。くどいようですが、国産高級ワゴンは珍しい存在ですから。

平均走行距離は約11万kmと多走行気味ですが、車の特性上、ラフに使われてきたクラウンエステートは少ないと思います。さらに、アフター保証を付けていれば万が一のトラブルの際も安心です。荷室や車内の汚れ方には「前オーナーがどれくらい大切に扱っていたか」が現れますので、そんなところも注意しながら物件を選んでみてください。

【検索条件】トヨタ クラウンエステート×総額80万円以下×CSA保証車
※プランでCSA保証を付けた場合、総額80万円を超える場合があります