トヨタ初となる軽自動車は、ダイハツ ムーヴコンテのOEM車

  • トヨタ ピクシス スペース|ニューモデル速報
  • トヨタ ピクシス スペース カスタム|ニューモデル速報
↑ノーマルモデル(左)と、スポーティなカスタム(右)、2種類のボディスタイルを用意
トヨタパッソとダイハツブーンなど、トヨタ=ダイハツの業務提携によるOEM車は数多い。今回登場するピクシス スペースもそんな一台で、ベース車となったのはダイハツムーヴコンテ。つまり、トヨタでは初となる軽自動車なのだ。

ピクシス スペースは、シンプルなフォルムのノーマル系と縦型2灯式のディスチャージヘッドランプやフロントエアロバンパーなどにより、存在感あふれるカスタム系の2つのボディスタイルが用意された。全8色のボディカラーとあわせて多彩なバリエーションとなっている。

2490mmのロングホイールベースと2000mmの室内長、ゆとりの室内高、ワイドな室内幅により、大人4人がくつろげる広い室内空間と十分なラゲージスペースが実現された。また、毎日使うことを考え、素材選びから縫製にまでこだわって作り込んだ、ソファのように座り心地の良いフロントシートなど、居心地の良さを追求したという。

エンジンはダイハツの次世代環境型ユニットであるKFエンジンで、NAとインタークーラーターボ付きの2種類が用意される。全車にCVTが組み合され、滑らかな走りと低燃費が実現された。駆動方式は全グレードFFと4WDから選択が可能。さらに、アイドリングストップシステム“eco IDLE(エコアイドル)”を搭載した2WD車の「X」と「カスタムG」は、10・15モード走行燃費25.5km/Lを達成。クラストップレベルの燃費性能が与えられている。

価格はFFのエントリーグレード「L」の112万円から、4WDの最上級グレード「カスタムRS」の161万1000円までとなっている。
グレード X カスタムX カスタムRS
駆動方式 FF 4WD
トランスミッション CVT
全長×全幅×全高(mm) 3395×1475×1655 3395×1475×1640
ホイールベース(mm) 2490
車両重量(kg) 830 840 930
乗車定員(人) 4
エンジン種類 直3DOHC 直3DOHC+ターボ
総排気量(cc) 658
最高出力[kW(ps)rpm] 38(52)/7200 47(64)/6000
最大トルク[N・m(kg-m)/rpm] 60(6.1)/4000 103(10.5)/3000
10・15モード燃費(km/L) 25.5 23.0 18.2
ガソリン種類/容量(L) レギュラー/36 レギュラー/34
車両本体価格(万円) 122.0 132.0 161.1
■発表日:平成23年9月26日 ■取り扱い:カローラ店、ネッツ店