<%image(editor/rumion_73.jpg|565|424|)%>
遅れましたが、カローラルミオンの発表会の模様をお届けします。

その名の通りカローラ一族です。フィールダー同様、カローラベースです。また、ご存知の方も多いと思いますが、アメリカでは「サイオンxB」という名前で販売されています。
ちなみに初代サイオンxBは日本の初代bB。こいつは、アメリカでは2代目のxBということになります(日本では別に、後継のbBが出ていますが)。

ということで、日本の現行bBとサイズ比較すると

現行bB:全長3800mm×全幅1690mm×全高1635mm(2WD)
ルミオン:全長4210mm×全幅1760mm×全高1630mm(2WD)
※1.8Sエアロツアラー、1.5Gエアロツアラーは全長4215mm

まさにデカbBです。エンジンは1.5Lと1.8Lで、3ナンバーサイズ。まぁ5ナンバー3ナンバーなんて日本の法律ですから、アメリカで売られているこの車にはどっちでもいいんでしょうけれど。

デザインは現行bBよりもシンプルな「四角」。癖がないので万人ウケしそうな気配です。
アメリカの若者がこいつをガンガン、ドレスアップしているようですが、確かに、いじり甲斐がありそうです。ウインドウも縦が薄く、アメリカンな感じですから。

<%image(editor/rumion_inpane.jpg|565|424|)%>
インテリアも、シンプルですが凝ってます。水平に3つの層が積み重なる感じだそうです。トヨタらしく、シルバーの加飾も安っぽくなくいい。bBと同じ9スピーカーですがレイアウトは異なります。サブウーハーはラゲージ部分の助手席側です。またiPodなどが接続できるよう外部入力端子も備わっています。

bBのような「マッタリモード」はありませんが、後席のシート下には下記写真のような収納があります。さらにラゲージにも床下に小物入れ。よくできてます。
<%image(editor/rumion_reaseat.jpg|565|424|)%>
価格は168.0万~231.0万円。シンプルで四角い車って他にキューブ?モビリオスパイク? あまりないですよね。アメリカ同様、この車をガンガンいじって遊ぶ若い人がたくさん出てくると、車業界もまた面白くなるんですけどね。