4WAS/4 Wheel Active Steer|自動車なんでも用語集

4WAS/4 Wheel Active Steer(ふぉー・だぶりゅー・えー・えす/ふぉー・ほいーる・あくてぃぶ・すてあ)/[装備]

4WASとは4 Wheel Active Steerの略で、日産が開発した4輪操舵システムのこと。日本語では4輪アクティブステアと訳される。その特徴は、前・後輪のタイヤの切れ角を最適に制御することで、駐車から高速道路走行時まで、シーンを選ばず優れたハンドリング性能を可能にする。

0→40km/hの低速域では、ステアリングを少し切るだけでフロントタイヤは大きく曲がり、駐車時や交差点通過時などでの取り回しが楽になるなど、ステアリング操作負荷の軽減が図られた。40→80km/hの中速域では、低速時と同様にステアリングを少し切るだけでフロントタイヤが大きく曲がり、加えてリアタイヤもフロントタイヤと同じ方向に切れることで、高い安定感とキビキビしたコーナリング性能の両立が図られている。80km/h以上の高速域になると、車速に合わせてステアリングの操作量よりもフロントタイヤの切れ角が抑えられ、同時に中速域と同様にリアタイヤをフロントタイヤと同じ方向に切ることで、レーンチェンジなどでスムーズかつ安定した走行が行えるようになる。

2009年6月現在、スカイラインおよびスカイラインクーペに採用されている。