エルドラド 1990年1月~1991年12月生産モデルのカタログ

生産終了モデル

キャデラック エルドラド

1990年1月~1991年12月生産モデル

総合評価

-

  • デザイン:-
  • 走行性:-
  • 居住性:-
  • 運転しやすさ:-
  • 積載性:-
  • 維持費:-

最新モデルの総合評価3.7

クチコミ件数 -件 | クーペランキング211

新車時価格695〜716万円

中古車平均価格-万円

コンパクトな2ドア・ラグジュアリイクーペ

キャデラックは長年フルサイズの高級セダン&パーソナルクーペを作るメーカーとして名を馳せたが、1970年代前半のオイルショック以降はそういった超大型車の需要が低迷した。その対策として企画されたのがインターミディエートサイズと呼ばれる小型のセダン&クーペであった。GMで言うところのEボディに属するセビル&エルドラドは1986(S61)年から横置きFF(前輪駆動)となり、ボディサイズを抑えながらも室内の広さだけは確保している。ただし、搭載されるエンジンは相変わらずV8OHVで、排気量は4.5Lであった。トランスミッションは4速オーバードライブ付きATのみ。1989(H1)年以降のモデルには可変フロントサスペンションが装備された。(1990.1)

基本スペック

全長
4.86m

全高
1.38m

全幅
1.84m

最高出力 180~200ps
燃費(10.15モード) -km/L
燃費(WLTCモード)
駆動方式 FF
排気量 4467~4913cc
乗車定員 5名

マイナーチェンジ一覧

  • 1990年11月~1991年12月生産モデル

    中古車平均価格-万円

  • 1990年1月~1990年10月生産モデル

    中古車平均価格-万円

    コンパクトな2ドア・ラグジュアリイクーペ

    キャデラックは長年フルサイズの高級セダン&パーソナルクーペを作るメーカーとして名を馳せたが、1970年代前半のオイルショック以降はそういった超大型車の需要が低迷した。その対策として企画されたのがインターミディエートサイズと呼ばれる小型のセダン&クーペであった。GMで言うところのEボディに属するセビル&エルドラドは1986(S61)年から横置きFF(前輪駆動)となり、ボディサイズを抑えながらも室内の広さだけは確保している。ただし、搭載されるエンジンは相変わらずV8OHVで、排気量は4.5Lであった。トランスミッションは4速オーバードライブ付きATのみ。1989(H1)年以降のモデルには可変フロントサスペンションが装備された。(1990.1)

クチコミ評価

エルドラド

1990年1月~1991年12月生産モデル

のクチコミはまだ投稿されていません。
最初の投稿者になりませんか?

モデル一覧

1992年1月~1999年12月生産モデル

伝統の2ドアスペシャリティモデル

中古平均価格164.3万円

1990年1月~1991年12月生産モデル
5代目

1990年1月~1991年12月生産モデル

コンパクトな2ドア・ラグジュアリイクーペ

中古平均価格-万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆グレードからカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆エルドラドを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。