抹消登録(まっしょう・とうろく)/[購入手続き]

自動車の抹消登録には永久抹消登録、一時抹消登録、輸出抹消登録がある。ここでは前の2つについて説明する。

永久抹消登録とは、登録されている自動車の滅失、解体、用途廃止に伴う廃車手続きのこと。これを行うと日本では再び登録することができなくなる。登録自動車の場合は運輸支局、軽自動車の場合は軽自動車検査協会にて手続きを行う。

一時抹消登録とは、登録されている自動車の使用を一時的に中止するための手続きのこと。所有者が長期間にわたって当該車を使用しない場合や、商品中古自動車として保有する際などに行う。こちらは日本で車検を取って再登録できる。なお、一時抹消登録されたままでも所有者の変更手続きはできる。