三菱 アイの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧3ページ目

クチコミ・評価一覧

アイ

アイ

総合評価

3.8

クチコミ件数:257件

  • デザイン:4.0
  • 走行性:3.7
  • 居住性:3.2
  • 積載性:3.0
  • 運転しやすさ:3.9
  • 維持費:3.6
  • 新車時価格:99.8〜172.2万円
  • 中古車掲載台数:278
  • 中古車平均価格:23.3万円
  • 掲載されている店舗:239店舗

257

夢のあるクルマ

投稿日:2017年9月11日

さくらちゃんさん(男性/岐阜県)

NoPhoto

三菱 アイ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:3

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:3

  • カジュアル
  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 小回りが利く
  • 信頼性が高い
モデル 2006/1~2013/7 グレード 660 プレイエディション
所有者 自分のクルマ 所有期間 2009/12~2011/8
燃費 14.5km/L

良かった点

軽自動車の枠を超えたスポーティーな走りが楽しめます。このクルマは後ろにエンジンがあるので、回頭性が良くハンドリングがクイックな感じです。思った通りに向きを変えられるので、運転していて楽しいし、スポーツカー顔負けな性能です。小回りも良く効くので、狭い道路や駐車もしやすいので、女性にも運転しやすいクルマだと感じます。たまご型の未来感のあるエクステリアで、見た目のかわいらしさもおすすめの点です。

気になった点

リアにエンジンがあるので熱がこもりやすく、エンジンを切ると熱を逃がす為に一定時間ファンが周り続けます。時間にして、2、3分ぐらいです。深夜など遅い時間帯に帰って来る時はエンジンを切ると、ファンの音が周りの迷惑にならないか心配でした。燃費は良くも悪くもと言った感じです。ターボも付いていて結構キビキビした走りが楽しめるので、そうゆうクルマだと割り切った方がすっきりします。

総評

軽自動車としては特殊な、駆動方式がMRです。エンジンがリアにあるので、フロントが軽く感じます。今流行の背の高いトールタイプの軽自動車と比べると、室内空間が狭く感じ、物足りないと感じるかもしれません。アイの魅力は、流れるようなデザインのエクステリア、スポーティーな走りだと思っています。待ち乗りや、高速走行まで不満なく運転できます。特に直進安定性はワンクラス上の性能だと思っています。

10人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

jasperさん(鹿児島県)

NoPhoto

三菱 アイ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:5

居住性:2

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:3

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 視界が広い
モデル 2006/1~2013/7 グレード 660 M
所有者 自分のクルマ 所有期間 2006/3~
燃費 9km/L

良かった点

兎に角、見た目。目立つし、可愛い。ヨーロッパ車ぽい雰囲気。モデルチェンジが、ほとんどされないので、古くささを感じないで、いつまでも乗れるところ笑。

気になった点

静粛性の悪さ。悪路で、はねやすい。居住性は、お世辞にもイイとは言えない。燃費も、軽の割には悪い。大きな荷物は、後部座席を倒さないと乗せられない。タイヤのサイズが、前後で違う割には、バランスはいいとは言えないまでも、普通の軽に比べるととても安定はしてる。タイヤ交換の時に選べるメーカーが限られていて結構高価なのは、ちょっとだけ気になる点。ダンロップのタイヤが相性良さそうで履いていますが、持ちが悪いので、結構な頻度で交換を余儀なくされます。

総評

ターボなので加速が良く、普通車を凌駕する走り。ここが一番気に入っている。ATのシフトが最初は慣れなかったが、慣れると使いやすくて決まりやすい。ダウンシフトは積極的に使って減速しています。そして、私のに限って言えば、トラブルフリーなところ。古くさい感じが全くしないので、ずっと乗っていられそう。遠出をしたときの燃費は、20キロ以上を示していて満足なのだが、街乗りは9キロ前後で、かなり低レベルだと言えると思います。居住性は良くないけど、そんなの求めてアイは買わないと思うので、そこを差し置いてもいいところは沢山あるので、是非乗って欲しい一台です。満足度は90点です。

13人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

加速と走行安全性重視の方向け

投稿日:2017年9月10日

ひまわりさん(大阪府)

NoPhoto

三菱 アイ

総合評価

3

デザイン:3

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:3

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
モデル 2006/1~2013/7 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

小回りがきいて走行安全性が高いところです。スピードを出しても安全な走りが出来るので、ドライブなどに向いています。軽ですがターボ車の為に加速もしっかり出るので普通車の感覚で運転が出来ます。

気になった点

室内空間が広くないのであまり荷物を積み込むことができません。ボンネットも狭いので大きな買い物をするには後部座席を倒して空間を確保する必要があります。また加速が出るからかブレーキの効きが悪いように感じます。

総評

小回りが効き走行性にも優れています。デザインが他の車とかぶらない独特のフォルムの為に購入を決めました。正面から見るとほっぺが膨らんだリスのような…。ターボ車の為に燃費はかかりますが、加速がかかり普通車の感覚で運転ができるので快適にのりこなすことが出来ます。ただし、加速があるのでブレーキを早めにふむ必要があります。 性能は男性に向いていると思いますが社内が狭い為に少し窮屈に感じるかもしれません。車の高さは低くもなく、高くもなくちょうど良いような中途半端な高さです。また大きも軽の車種ではちょうど 中間位の大きさに感じます。ドライブにはお奨めできますが、大きい買い物が多い人には不向きな車だと思います。窓が広く無いため、弱冠視界が悪く感じることもあります。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ryujiji1122さん(兵庫県)

NoPhoto

三菱 アイ

総合評価

3

デザイン:4

走行性:3

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:2

  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
モデル 2006/1~2013/7 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

フロントガラスが大きく、とにかく視野が広いです。 リモコンキーなので雨の日や荷物を持っていてもドアの開閉が楽です。 軽自動車にしては天井が高くて広々しており、荷台も広く荷物が積みやすいです。

気になった点

ワイパーが一本タイプで珍しいので、ゴム交換だけでも安価なものは規格に合いにくいです。また、タイヤも前輪と後輪のサイズが違うのでタイヤローテーションはできません。そのためタイヤ交換時期がほかの車種より早いように感じます。

総評

通勤用に小回りの利く軽自動車をと購入しました。外装も内装ともにデザイン性がとても高く気に入っています。室内は天井が高くて広々しています。ドアも高さがあるので入車時に頭を大きく下げることなくスムーズに乗り込めます。荷台は通常時は狭く感じますが、後部座席を倒すとフラットになるので、大きな荷物も積み込みやすく使い勝手が良いです。 走行面では加速にパワーもあり、軽自動車にしては安定した走行ができます。純正ハンドルがランサーエボリューションmomoステアリングのため車好きにはたまらない質感、グリップ感です。また、フロントガラスが大きくてエンジンも後部のため車両前部が短く車間感覚が取りやすいです。運転が不慣れな妻も気に入って乗っています。

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

丸みを帯びたデザイン

投稿日:2017年9月8日

アップル信者さん(東京都)

NoPhoto

三菱 アイ

総合評価

3

デザイン:4

走行性:2

居住性:2

積載性:5

運転しやすさ:3

維持費:3

  • カジュアル
  • 荷室が広い
  • 小回りが利く
モデル 2006/1~2013/7 グレード 660 L
所有者 自分のクルマ 所有期間 2011/3~2014/3
燃費 14.5km/L

良かった点

セカンドカーとして、迷っていた時に、未来の車のようなフォルムに目が行き、中古価格も安いアイLを購入。 すでに売却しましたが、カラーもイエローだったので、非常に目立ちました。 レッドもありましたが、目立つ色だと認知性が高まるので、事故防止にもいいです。無事故でしたし。 狭い道も躊躇なく行けるし、切り返しもしやすいのが利点かと思います。 不人気車なのかスマートキー、盗難防止システム、ETCもついて30万円と非常にお手頃な価格でした。 ラゲッジスペースはミニカみたいな商用軽自動車と近いスペースの広さがあります。 外装だけでなく、内装のオーディオ類も含め、ダッシュボードのフォルムも丸いのがお気に入りでした。 角張ってるよりも、丸みがあると、落ち着きます。

気になった点

燃費は14km/L位だったと思いますが、低いのが難点でしたね。 加速も鈍いですね。4WDのほうだともう少しマシでしょうけど。

総評

デザインはドアも丸いし、内装のフォルムも丸い。ここまで徹底している車もなかなかないと思います。 加速が鈍いので、高速巡回には向きませんが、チョイノリにはいいと思います。 ラゲッジスペースの広さは便利ですが、その分リアシートの足元が狭いのと、シートが硬いのは気になりました。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

初めて買った車

投稿日:2017年9月8日

節約さんさん(奈良県)

NoPhoto

三菱 アイ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:3

  • カジュアル
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
モデル 2006/1~2013/7 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2008/2~
燃費 12km/L

良かった点

外装の見た目が可愛らしく、前方の大きなフロントガラスのおかげで視野が広く、すごく運転しやすい車です。 燃費は1リットルに付き、おおよそ12km程度ですが、冷房の使用の仕方や運転の仕方でもう少し燃費が良くなります。 購入時にはピンク系、ブラック、ホワイト、シルバー、パープル、水色など沢山の車体の色があったので、マイカーとしても選びやすい印象がありました。 乗っていると小回りがきき、ハンドルがとても軽く女性がすごく運転しやすい車に感じました。 サイドミラーも横型でわりと大きく、後方もすごく見やすいです。

気になった点

フロントガラスが大きく視野が広くなることはとても素晴らしいことですが、身長が高い男性が車を運転すると、太陽の反射や視線の位置によって、視野が見にくく感じる時があります。 車内は他の軽自動車に比べて少し狭く、後部座席には0歳児から使用することができるチャイルドシートを一つ設置すると、後部座席が狭く余裕を持って座ることはすごく難しく感じます。 アイの部品パーツは特殊な物が多く、他の車種の車と比べ維持費が高くなります。 特にタイヤの大きさは前輪と後輪が異なる大きさなので、前後のローテーションができないことに不便さを感じました。

総評

維持費は他の車と比べかかりますが、すごく運転しやすい車です。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

カステラさん(東京都)

NoPhoto

三菱 アイ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:5

  • カジュアル
  • スポーティ
  • 小回りが利く
モデル 2006/1~2013/7 グレード 660 S
所有者 自分のクルマ 所有期間 2014/7~2017/8
燃費 -

良かった点

コンパクトで維持費が安いところと、加速の良さ。 車内のスピーカーは、純正にもかかわらず結構良く、ツイーターも標準で装備されていたことから、それなりに満足していました。 また、車高が比較的に高いため、視界が良かったです。さらに、車高が高めでしたが、高速走行で不安定にならずにどっしりとしたハンドリングだったのは軽自動車ながらすばらしいと感じました。 あと、軽自動車にしては、居住スペースがそれなりに広くて、後ろの席も大人2人が乗っても狭く感じない広さでした。

気になった点

軽自動車なので、走行音が気になりました。 また、丸みを帯びたデザインのためか、後ろのバゲッジスペースが少し狭くて、大量の荷物を積むことが厳しいと感じました。

総評

中古で手に入れましたが、故障一つせず、きびきびと走ってくれていました。 主に街乗りで使用していましたが、都内の狭い道路でもスイスイと通り抜けでき、非常に重宝しました。 また、見た目にもとてもインパクトがあり、他にないデザインは、所有欲も満たしてくれ、ました。 家族が増えたことと、車検が来たことが重なり、車の乗り換えをすることから手放してしまいましたが、いつかまた乗る機会があればいいなと思っています。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

しゃべろくさん(愛知県)

NoPhoto

三菱 アイ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:3

  • ハンドリングが良い
  • 小回りが利く
モデル 2006/1~2013/7 グレード 660 T
所有者 自分のクルマ 所有期間 2012/12~
燃費 12.5km/L

良かった点

デザインの良さ 現在の奇抜なデザインでなく昭和時代の未来図のイメージが良い  乗ってみると曲がり易く、減速時のノーズダイブも少なく運転し易い  高性能車ではないがちょっと違う良い車に乗っている感覚が味わえる  大型の1本ワイパー(速度の微調整可能)が良い  エンジンが後方にあるため前席は静か  エアコンの効きが良い  前のナンバープレートが真ん中にある

気になった点

タイヤが前後で異なる特殊サイズのため交換費用が軽自動車としては高くつく  フロント:145/65R15 72S リア:175/55R15 77V  エンジンオイルの使用量が少し多め  強風に弱い  インテリアは安っぽいがデザインは悪くない  後席にカップホルダーが無い(ディーラーオプションはあり)  後方視界はあまり良くない  エンジンが後方にあるため後席環境はあまり良くない  暖房時に温まるまで若干時間がかかる 

総評

ガソリンエンジンの最終型 ターボ 後輪駆動車 2回目車検前  2006年販売開始~2013年生産終了、現在も電気自動車としてほぼ同デザインで販売中ためパーツが入手し易い  生産台数は9万以下だったと思う  900キログラム以上で重いがターボ付きなら快適に走行できます  燃費はちょい乗り多め・アイドリング長めで12~14  4速ATのみ オートライト タイミングチェーン  センタータンクレイアウト  前席のウォークスルーは微妙にできないのが残念  アームレストはディーラーオプションで高い  バッテリーがエンジンから離れているので持ちも良いのでは?  色は「ラズベリーレッドパール」販売数が減った発売3年後の有料色なので数が少なくおすすめです  ちなみにガソリンのアイで最後にでた色は「ミスティックバイオレットパール」です

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

軽自動車で唯一無二の存在

投稿日:2017年9月4日

鍋島丸さん(山形県)

NoPhoto

三菱 アイ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:3

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 小回りが利く
モデル 2006/1~2013/7 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2011/4~2017/3
燃費 13km/L

良かった点

●特筆すべきはリアミッドシップゆえノーズダイブが少なく、リニアにブレーキが効くのでブレーキングが楽な点です。また、フロントが軽いのでハンドリングがクイックで運転が楽しいです。加速は軽自動車とすればかなりいい方だと思います。

気になった点

●タイヤのサイズが前後で違うのでタイヤ代が嵩んだり、オイル交換も他の軽自動車と比較して多く交換する必要があるため軽自動車としては維持費が多めにかかります。ターボだと燃費も良いとは言えず、トータルコストで考えればコンパクトカーなどと大差ないかもしれません。 ●ミッドシップかつ全高が高いため外乱の影響を受けやすく、特に高速道路を走っている時などは隣で追い越されるたびに車体がフワッと揺れます。 ●雪道の運転は4WDのモデルと言えど横滑り防止装置もないため相当神経を使います。轍に沿って走らないと危険ですし、アイスバーンなどで急ハンドルを切ったりすると簡単にリアが出て下手を打てばスピンしてしまいます。

総評

●エクステリアのデザインで一目惚れして購入した車ですが、買って良かったと思います。一長一短がある車で、短所に多少目を瞑ることができるならば一生記憶に残る車になるのではないでしょうか。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

まさに愛車でした

投稿日:2017年9月1日

ぽちぱんたさん(大阪府)

NoPhoto

三菱 アイ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:2

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:3

  • ハンドリングが良い
  • 小回りが利く
モデル 2006/1~2013/7 グレード 660 M 1stアニバーサリーエディション
所有者 自分のクルマ 所有期間 2012/4~2017/8
燃費 12km/L

良かった点

発売から10年以上経ちましたが、いまだに色褪せないデザイン。 まずはデザインありきで購入しました。 MRならではのハンドリング。 小回りが利く。 ターボ付きでしたので、高速道路でもパワー不足は感じませんでした。 意外と燃費は悪くない。 リッターあたり12キロ

気になった点

とにかく乗り心地が悪かったです。 (ダウンサス有り) スマートキーの感度が悪かった。 今時の軽自動車と比べると狭い後席。 内装のチープさ。 前後のタイヤサイズが違うので、タイヤローテーションが出来ない。

総評

発売当初からずっと気になっていて、念願叶い中古で購入しました。 デザインを気に入っての購入でしたが、意外にもワインディングや高速道路でも安定した走りをしてくれましので見た目以上により走行性能が気に入っていました。 ダウンサス付きの車両でしたので乗り心地がかなり厳しかったです。 その分フラつきなどが抑えられていたと思いますので、トレードオフといったところでしょうか。 多少の修理が必要になったのと家族が増えたのでやむなく乗り換える事にしましたが、ずっと所有しておきたかったほど気に入っていました。 新型が出ればまた購入を検討したいとおもいます。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

アイのモデル一覧

アイトップへ戻る

アイの中古車

アイ660 ビバーチェ純正ナビ TV ETC スマートキー ドラレコ

埼玉県

660 ビバーチェ純正ナビ T…

支払総額27.7万円

本体価格22.9万円

アイ660 ビバーチェCD スマートキー ETC オートAC

埼玉県

660 ビバーチェCD スマー…

支払総額40.0万円

本体価格31.2万円

アイ660 L 1stアニバーサリーエディション1年保証付/純正オーディオ/キーレス/CD再生

千葉県

660 L 1stアニバーサリ…

支払総額22.5万円

本体価格12.5万円

アイi ビバーチェオートエアコン 電動格納ミラー リアスモ

茨城県

i ビバーチェオートエアコン …

支払総額39.8万円

本体価格32.2万円

アイ660 ブルームエディション禁煙 ナビ TV Bカメラ ETC スマ-トキ- LED

大阪府

660 ブルームエディション禁…

支払総額29.0万円

本体価格19.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆アイを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。