サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

トヨタ C-HR 2016年12月~2023年7月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

C-HR2016年12月~2023年7月生産モデル

C-HR
2016年12月~2023年7月生産モデル

総合評価:4.6

 クチコミ数: 31

デザイン:4.7|走行性:4.4|居住性:3.8|積載性:3.6|運転のしやすさ:4.4|維持費:4.1

 

新車時価格: 229万円~316万円  
中古車相場: 108万円~418万円

中古車掲載台数: 2967台
掲載されている販売店数: 1529店舗

中古車を検索する

31 件ヒット  1~10件を表示
最初 前へ   1 2 3 4 次へ 最後

投稿日2023年7月2日

NoPhoto

カバさん(福岡県)

トヨタ
C-HR

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • 乗り心地が良い
モデル 2016/12~2023/7
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2023/7~
燃費 -

良かった点

はじめてくるまをかったのですが 見た目も良くて、内装も好きです。

気になった点

特にありません

総評

とても良かったです

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

イケメン

投稿日2022年6月12日

NoPhoto

^_^さん(愛知県)

トヨタ
C-HR

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • スポーティ
  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2016/12~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2022/6~
燃費 -

良かった点

外装も内装も大満足の車で良かったです。 運転もしやすい

気になった点

特になし

総評

乗り心地がとても良い

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

愛車にします

投稿日2022年4月29日

NoPhoto

ちゃちゃさん(愛知県)

トヨタ
C-HR

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • カジュアル
  • 燃費が良い
モデル 2016/12~2023/7
グレード ハイブリッド 1.8 G
所有者 自分のクルマ
所有期間 2022/4~
燃費 -

良かった点

初めての購入でいい買い物が出来た。色々調べて自分の好みに出会えてよかった

気になった点

なし

総評

最高しご

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

かっこいい

投稿日2020年7月13日

NoPhoto

nonoさん(群馬県)

トヨタ
C-HR

総合評価:5

デザイン:5|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:-

特徴

  • 信頼性が高い
モデル 2016/12~生産中
グレード 1.2 G-T LED エディション 4WD
所有者 家族のクルマ
所有期間 2020/7~
燃費 -

良かった点

状態が非常に良い車で値段もどの店よりも安く買えたのでよかったです!

気になった点

とくにありません!

総評

スタッフさんの対応もよく、こちらのわがままも聞いてくださってとても感謝してます。 おかげさまで念願の車を手に入れることができました。 ありがとうございました。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

キビキビ走れて安く買えるラグジュアリークーペ

投稿日2020年7月12日

NoPhoto

2Lさん(長野県)

トヨタ
C-HR

総合評価:4

デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:-

特徴

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
モデル 2016/12~2023/7
グレード 1.2 G-T 4WD
所有者 試乗車
所有期間 -
燃費 -

良かった点

ネットでは非力と書かれることの多い1.2ターボエンジンが良い。蹴り出しからすでにストレスが全然無く、踏むとわずか1500回転から最大トルクが出るのでキビキビ走る。またカローラ/オーリス系とは違った味付けをしてあるのか、フィーリングも気持ちいい。上はちょっと伸びないが、日本の道路事情を考えれば気になるレベルではない。 ハンドリング、ボディ剛性も評判通り良い。 後発のカローラに比べると先進安全装備では劣るものの、GやG-Tグレードは意外と標準採用の快適装備が整っている。 電動パーキング・渋滞追従機能もついている。 デザインは賛否有るが、クーペルッキングで所有感が満たされそうで個人的には好き。

気になった点

CVTの制御に違和感があり、巡航からの加速にダルさを感じる。 またダウンサイジングターボとしてはあまり燃費も良くない。この車についてはアイドリングストップはついていたほうが良かったように思う。 荷室空間が思ったより少なく、地上高が高いため、SUVなのに物が乗らない。車中泊はクーラーボックスで前後座席の空間を埋めればできそうかなという感じ。 中古の前期型は純正USBポートや360度カメラがついていない。 操作系が古く、たとえば走行モード切り替えがワンタッチでできない。

総評

せっかくニュルで鍛えてボディ剛性を欧州車に負けないレベルに仕上げたこの車が、ネットの車好きたちに叩かれているのはすごく理不尽に感じた。 水野和敏さんも言っていたが、乗ってみると全然良い車で、スペックや外見で判断できる代物ではない。フランス車もそうだが、パワーだけでは車の善し悪しは判断できない。 欧州ではこの前ダイナミックフォースエンジンが採用されたし、日本でも導入を待つのは一つの手。だが中古車は100万円台前半で買えるので、あまり細かいことをきにせず飛びついても悪くないと思う。 ただターボは燃費が良くないので、そこは良く計算して考えたほうが良い。

47人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

万人ウケする車

投稿日2019年6月14日

万人ウケする車

33GTRさん(北海道)

トヨタ
C-HR

総合評価:4

デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:3|維持費:1

特徴

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2016/12~2023/7
グレード 1.2 G-T 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 2017/10~
燃費 10.8km/L

良かった点

まず見た目です! 独特の見た目に惹かれました。 走行性能も悪くなく概ね満足です! ターボもなかなかです!

気になった点

後ろを目視する際にかなり見辛い。 特に両サイドですね。 バックカメラで後方を見ないと軽く人を 轢いてしまいそうです。 あと狭いです。

総評

満足しています。

13人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

デザインいいけど後ろ狭し

投稿日2017年9月15日

デザインいいけど後ろ狭し

ケケケさん(佐賀県)

トヨタ
C-HR

総合評価:4

デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:-

特徴

  • カジュアル
  • 小回りが利く
モデル 2016/12~生産中
グレード -
所有者 試乗車
所有期間 -
燃費 20km/L

良かった点

デザイン申し分ないものだった。 また、内装や燃費も若者には非常におすすめだった。

気になった点

後部座席が狭いのでデートや1人でのドライブには最適だが家族や3人以上でのドライブには向かないと思う。 また、ドアの肘掛あたりのデザインがチープであった。

総評

購入を考えると室内の広さやラグジュアリーなことを考えると値引きなどを考慮し少し頑張りハリアーにしたいと思った。 外装は国産のSUV(レクサスを除く)で最も良いと感じる。

48人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

デザインだけ

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

ジュ・バンボンさん(広島県)

トヨタ
C-HR

総合評価:3

デザイン:4|走行性:3|居住性:2|積載性:1|運転のしやすさ:3|維持費:2

特徴

  • カジュアル
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2016/12~生産中
グレード ハイブリッド 1.8 G
所有者 自分のクルマ
所有期間 2017/2~
燃費 25km/L

良かった点

購入前には圧倒的なデザインに興奮したが、冷静になった今よく考えると良いと思える点はそのデザイン性と燃費以外に特にないのが正直な所。

気になった点

走行性能では燃費が良い代わりにパワー不足感はやはり否めない。もう少し馬力・トルク感がほしい所。居住性においては若干窮屈、もう一回り大きい方が長距離にも気持ちに余裕ができる。ラゲージはサイズ的に難しいとは思うのだが、それでも工夫が欲しい所。しかしそれも感じれないところからそこは全く考えていないらしく積載性はかなり低い。シート周りのドリンク系や小物収納系も同様、サードパーティに頼らざるを得ない。欧州車に顕著だがニュルブリンクが絡むと開発者のエゴで余計な味付けがされがちだがこれもまさにそう、サスは硬めで余計なことをしてくれてる。

総評

販売戦略からSUVといいつつクロスオーバーでスポーティ感を出したかったというのはわかるが、どれも中途半端で非常に残念。走行モード(スポーツ・ノーマル・エコ)もボタン一つで切り替えられものではなくドライバビリティも低い。動力性能からハンドリングどれをとっても運転が特に楽しいわけでもなく良くも悪くもプリウスなんだなと感じる。また立体駐車場に合わせたと見られる車高も結果的に恩恵は低く居住性が失われただけのデメリットになっているだけ。最後に価格。TSSPによって最高性能の安全性が担保される代わりに高いのかもしれないがコスパは悪すぎる。

160人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 1件

燃費がよい!

投稿日2017年9月15日

燃費がよい!

煮干しさん(鳥取県)

トヨタ
C-HR

総合評価:4

デザイン:4|走行性:5|居住性:2|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • 荷物が載せやすい
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2016/12~生産中
グレード ハイブリッド 1.8 G
所有者 自分のクルマ
所有期間 2017/7~
燃費 28km/L

良かった点

燃費が良いです。 普通に走らせる分には音が静かです。 内装の質感が良いです。 ダッシュボードのソフトパッドが好みです。 荷物を積みやすいです。 衝突しそうになると音がなり知らせてくれるのでヒヤリハット時に助かります。

気になった点

夜、前方のドアをあけるとCーHRという文字が影に浮き上がるのがちょっと気になります。 個人的にはあまり気にならないんですが、加速がちょっと悪いです。 デザインが個性的というか、いかついですね。 ウィンカーの点滅の仕方も気になりました。ウィンカーは普通の点滅の仕方でいいと思います。 高級感がいまいちです。グレードをあげてもシートが全て本革になりません。全部本革にしたい人は自分でカスタマイズする必要があります。 前方の視界は良いのですが、後方の視界が狭いです。 カラーバリエーションがもっと豊富だと嬉しいです。 高速道路などでエンジン高回転させると音がなかなかうるさくなります。

総評

トヨタカローラ4年ぶりのSUVですね。待ってました!燃費が良い点、安全性にこだわっている点は評価できると思います。収納力もそこそこあるので夫婦と子ども2人までなら荷物を乗せても余裕を持って乗車できます。 視界も見やすく、運転しやすいです。エンジン音も割と静かなので夜の住宅街でも気になりません。

25人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

これこそ

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

狼男R7さん(鹿児島県)

トヨタ
C-HR

総合評価:5

デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2016/12~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

ボディデザインは画像で見た印象と変わらず、なかなかカッコいいと思います。特にプレスラインは綺麗でハッキリとしたエッジが効いており、プレスの質はアウディと同等かそれ以上に感じます。乗ってみると、ボディデザインの影響でルームミラー越しの後方視界は広くはありません。後席もサイドのウィンドウサイズが小さめで上に寄っている為、囲まれ感があります(この点は安心感とも言えますが閉塞感ととる方もいると思います。) 内装のプラスチックパネルは所々フランス車のような幾何学模様があしらわれており、単調で安っぽい印象はありません。走りに関しては、比較的スポーティな乗り心地でハンドリングよさが競合車種の中でもトップクラスだと思います。シートのフィット感も良く、長距離のドライブも疲れにくいと思います。

気になった点

ハイブリッドで無くてよいので、エンジンのパワーがもう少しある四駆のモデルがあると魅力的。 欲を言うと変速機もトルコン多段式ATだとスポーティさと走破性を両立する車になると思う。 

総評

コンパクトSUVの中で走りのよさがトップクラス。ついついドライブしたくなる車だと思いました。最近のトヨタの車は車好きの要求に応えてくれている気がします。 

16人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最初 前へ   1 2 3 4 次へ 最後
C-HR(2016年12月~2023年7月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

C-HR(2016年12月~2023年7月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet