サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

AMG CLクラス 2001年9月~2007年2月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

CLクラス2001年9月~2007年2月生産モデル

CLクラス
2001年9月~2007年2月生産モデル

総合評価:4.5

 クチコミ数: 4

デザイン:4.8|走行性:4.5|居住性:4.8|積載性:3.8|運転のしやすさ:4.8|維持費:3.3

 

新車時価格: 1700万円~1760万円  
中古車相場: 424万円

中古車掲載台数: 4台
掲載されている販売店数: 2店舗

中古車を検索する

4 件ヒット  1~4件を表示
最初 前へ   1 次へ 最後

初恋の車

投稿日2022年4月3日

初恋の車

毘沙門天さん(福岡県)

AMG
CLクラス

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 小回りが利く
モデル 2001/9~2007/2
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2022/2~
燃費 5km/L

良かった点

14年前にCL500に乗ってましたがぶつけられ、泣く泣く手放しましたが、どうしても形が好きで再度購入。 国産の旧車が値段高騰してますが、逆にAMGは ノーマークなので安く買えました。 死ぬ迄所有するつもりなので、大切に乗りたいです。 流石当時は2000万した車、元々数的に少ない車で中古車は海外に売られて行ったので日本国内にもう残されている個体は少ないと思われます。 全く古さも感じない5500ccのv8サウンド最高です。

気になった点

パッキン系は製造されて18年経過してるので かなり交換しました。 バニディーミラのカバーはSと互換性があるので ヤフオクで見つけ交換しました。

総評

これ以上に美しい形の車は有りません 窓フルオープンで風を感じながら運転最高です。 大切にこれからも所有していきます。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

自己満足の最高峰

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

オーツーさん(岐阜県)

AMG
CLクラス

総合評価:4

デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:1

特徴

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
モデル 2001/9~2007/2
グレード CL55
所有者 自分のクルマ
所有期間 2002/8~
燃費 4km/L

良かった点

よき時代のAMGの加速と排気音が楽しめます。現在のAMGはエンジン小型化が主流で重厚感のある加速が味わいにくいですがこの時代の大排気量モデルは2tの車体がゴーッと押し出されるという感じで加速していきます。それでいて室内は快適そのものです。 ベンツは大きさにかかわらず小回りがきくところも良い点です。特に大型ベンツは小回りがきくので狭い路ではかなり重宝します。これは他の大型車と比べるとよくわかります。 W215はデザイン面でも優れています。キレイな流線型は他に類をみません。 シートはゆったりと座れる設計で年数の割にはしっかりしているのが特徴です。 この車はフルデジーノにしてあるからかシートのへたり、劣化がほとんどありません。一部に多少てかりがでていますがラグジュアリー感も維持しています。 街中では周りの車がよけてくれるので非常に運転は楽です(横着な運転をしているわけではありません)。

気になった点

やはり維持費でしょう。 ベンツは5年を過ぎるととてつもなくお金がかかります。これはドイツのリサイクルの考えによって引き起こされるものが多いです(最初は安く、痛んだら交換)。 特に高額車は部品一つひとつが高いので経年とともに交換しなければいけない部品数が多くなると支出も比例して高くなります。本当に気に入っている人でないとそこまでお金をかけて・・・ということになりますから注意が必要です。高額な部品が多いのとエンジンをおろさなければ交換できない部品も多く、どうせエンジンおろすなら悪いところを全部・・・という考えで見積もりをお願いすると楽に100万を超えてきます。10年以上維持しようと思うと子ベンツ1台分(300万~400万)というのはあながちウソではありません。私の場合は安い方ですが15年で400万ほどはかかっています。もちろん車検代などは入っていません。 5年を超えて最初のうちは電気系統がやられます。そのあと、エンジンのシール部分からのオイル漏れ、バルブブロック、ABC(60~100万程)、トランク・イージークローザーのバキューム関係等です。もちろん細かいところはまだあります。 予防としてはとにかくこまめにディーラーや信頼できる修理工場に顔を出して診てもらうことです。あと、ABCオイルは3年ごとくらいにはフィルターとともに交換するのがお勧めです(8万ほどかかりますが。。。) 車内も経年とともにビビリ音(ガタガタ音)がひどくなりますが、安全には問題ないので気にしないでください。レクサスのように音がしない車内はあり得ません。これは物づくりに対する考え方が違うので求めてはいけない部分です。求めるとなると内張を取り外してコーキングシールなどをかませることになりますが、これはおすすめしません。返ってひずみがでます(5年以降の話です)。 この時代の車の燃費は気にしてはいけません。ガソリンをばらまいて加速と排気音を楽しむ車だからです。ただ、CLは非常にジェントルな音と加速を楽しむ車です。最近のAMGGTや63系などとは別物の加速と音です。

総評

所有して良かったと思える車です。 新車で買える人は5年目以降の維持費を考慮することと、中古で購入する人はどこまで維持費がかけられている車かを考慮してから年間いくらまで維持費をだせるかで購入を決めてください。 100万~200万の販売価格の車は3年以内に車両費と同じくらいの維持費がかかるのが普通と思って購入すれば後悔は少ないでしょう。維持費をかけるのがいやな人は3年未満のAMGを探すのがよいです。 既に10年を超えたベンツはクラシックカーの領域です(維持費などが)。

13人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

申し分ない

投稿日2013年3月24日

申し分ない

ネッカさん(北海道)

AMG
CLクラス

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • ラグジュアリー
  • 押し出しが強い
モデル 2001/9~2007/2
グレード CL55
所有者 知人/友人のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

踏んだら踏んだだけスピードが出てトップスピードまで一瞬です。

気になった点

ブレーキの遊びが大きくて慣れるまで大変だと思います。

総評

動力性能は申し分なく価格相応の走りをしてくれます。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

良い

投稿日2013年2月12日

NoPhoto

タケルンさん(神奈川県)

AMG
CLクラス

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:-

特徴

  • 乗り心地が良い
モデル 2001/9~2007/2
グレード -
所有者 その他
所有期間 -
燃費 -

良かった点

いい感じに運転することができるようになっているのでおすすめ

気になった点

どんな風にしたら完璧に性能を引き出せるようになるのか気になる

総評

快適な車なのでとても素敵に感じられるのでおすすめできますね

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最初 前へ   1 次へ 最後
CLクラス(2001年9月~2007年2月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

CLクラス(2001年9月~2007年2月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet