サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

ダイハツ シャレード 1987年1月~1992年12月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

シャレード1987年1月~1992年12月生産モデル

シャレード
1987年1月~1992年12月生産モデル

総合評価:3.4

 クチコミ数: 16

デザイン:3.3|走行性:3.4|居住性:3.3|積載性:3.2|運転のしやすさ:3.6|維持費:3.5

 

新車時価格: 61万円~137万円  
中古車相場: -

中古車掲載台数: -
掲載されている販売店数: -

16 件ヒット  1~10件を表示
最初 前へ   1 2 次へ 最後

カジュアルなクルマ

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

にゃんこ先生さん(愛知県)

ダイハツ
シャレード

総合評価:4

デザイン:2|走行性:2|居住性:2|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:5

特徴

  • カジュアル
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 1987/1~1992/12
グレード 1.0 TX ディーゼルターボ
所有者 自分のクルマ
所有期間 1988/7~1990/9
燃費 25.5km/L

良かった点

小回りがよく運転しやすかったのと燃費が良かったです。当時リッター190円の時もあり前に乗っていたスカイラインGT-Xはリッター6キロくらいなのでディーゼルのシャレードに乗り換えてからはガソリンスタンドに行く回数が大幅に減りました。 高速道路でもストレス無しで流れに乗って走行できますし、荷物も結構積めました。 電動サンルーフやデジタルメーターも当時自慢できました。

気になった点

当時、一人で乗ることが多かったので車内の広さや加速に気になる事はありませんでしたが、乗車定員一杯だと少し厳しいかなと今思います。 高速道路では結構エンジン音が高く気になりました。 うろ覚えですが車体価格が安いのでそれは仕方ないことですがパワーウインドウやパワーステアリングは標準装備ではなかった様な? 少し女性向きな車であまり男性が乗るのは似合わないかなと追ってました。 この車の次に販売されたデトマソがかっこよかったです。 非常に悔しかったのを覚えてます。

総評

とにかく燃費が良く小さくて街乗りにも遠乘りにも最高だと思います。 電動サンルーフやデジタルメーターも標準装備でした のんびりと運転するにはもってこいです。 この車の次に販売されたデトマソがかっこよかったです。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

生活の潤い。

投稿日2015年1月27日

NoPhoto

TUBE大好きさん(神奈川県)

ダイハツ
シャレード

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:5

特徴

  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 1987/1~1992/12
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 18km/L

良かった点

かつて大ヒットしたが、今はマイナー車。隣にどんな有名な旧車がきても、負けない。 他に同じ車が居ないので、目立てる。 使い勝手もよく、旧車なのに普段使いも遜色なし。

気になった点

あばたもエクボで、不満点が魅力。

総評

旧車でも普段使いに遜色なく使えます。小回り聞くし、満足です。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

マイナーな弾丸

投稿日2014年4月10日

マイナーな弾丸

五十六さん(神奈川県)

ダイハツ
シャレード

総合評価:4

デザイン:4|走行性:5|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • 小回りが利く
  • 見切りが良い
モデル 1987/1~1992/12
グレード 1.0 GT ti
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 9km/L

良かった点

とにかく速かった 同時期の スターレットターボ カローラⅡターボより 全然速かった 0-200ならスープラより速かったかも 不人気車であまり見た事が無かった 800kgぐらいしかない車重に105PSというとてつもない車

気になった点

軽自動車を1廻り大きくしたような車体 快適性はあまりなく サスペンションも硬くしていたので乗り心地は良く無かった パワステもパワーウィンドーエアコンもオプションでした。

総評

良くも悪くもダイハツ 今みたいな 低燃費 高級志向ではないのが 良かった

10人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

乗り心地

投稿日2013年3月29日

NoPhoto

まことさん

ダイハツ
シャレード

総合評価:3

デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • 乗り心地が良い
モデル 1987/1~1992/12
グレード -
所有者 その他
所有期間 -
燃費 -

良かった点

乗り心地がよく街乗りでも高速でも安定した走りでした

気になった点

エンジンの音がうるさいのとパーツが少なくなってます

総評

古い車種で中古でもあまり無く手に入れるのは難しいと思います

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

とにかく燃費は満足しています。

投稿日2013年3月29日

NoPhoto

yguxtoovさん(大阪府)

ダイハツ
シャレード

総合評価:3

デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 装備が充実している
モデル 1987/1~1992/12
グレード 1.0 CX ディーゼルターボ
所有者 知人/友人のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

最大の長所は燃費!リッター24~26が普通で、32キロ/ℓをマークしたことも!! ディーゼルらしく低中速トルクもあるので扱いやすくもありました。

気になった点

振動と黒煙でしょうか・・・シフトノブの数字が読めないくらいでしたし、DPFも無い時代でした

総評

今の車とは比較できません…。 しかし、故障も少なく安い車ですので満足しています。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

投稿日2013年2月27日

NoPhoto

ふそそさん(北海道)

ダイハツ
シャレード

総合評価:4

デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:-

特徴

  • ラグジュアリー
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
モデル 1987/1~1992/12
グレード -
所有者 知人/友人のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

とても操作性に優れていて、乗り心地がこの世のものとは思えませんね!

気になった点

少し加速の速さにおいて劣るところがあるような気がしますね。

総評

とても頼りになる、一度は乗ってみる価値のある車両です!!

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

割と高性能だった

投稿日2013年2月24日

NoPhoto

takukenさん(愛知県)

ダイハツ
シャレード

総合評価:3

デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • カジュアル
  • 小回りが利く
  • 信頼性が高い
モデル 1987/1~1992/12
グレード -
所有者 知人/友人のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

小柄な車体で小回りが利いて走りやすい。 ターボ搭載でキビキビとした走りが可能。

気になった点

エンジンの静粛性はよくなく振動も感じる。 走りがいい反面燃費は良くない。

総評

小柄な車体サイズで小回りが利くので、町なかで乗るには適した車。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

今の時代にこそ必要な車

投稿日2013年2月21日

NoPhoto

noopasoさん(大阪府)

ダイハツ
シャレード

総合評価:3

デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
モデル 1987/1~1992/12
グレード 1.0 CX ディーゼルターボ
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

最大の長所は燃費。ディーゼルらしく低中速トルクもあるので扱いやすくもありました。

気になった点

振動と黒煙。あと水周りもちょい弱いです。アイドリング時の振動が大きい。知名度が低くガソリンを入れられそうになる。

総評

世界最小ディーゼルターボはグロス50馬力ながら街中では実によく走りました。ボディサイズの割りに広い室内。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

このクラスの車とは思えない迫力を持つ

投稿日2013年2月21日

NoPhoto

ミランダさん(東京都)

ダイハツ
シャレード

総合評価:3

デザイン:2|走行性:3|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:3|維持費:-

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
モデル 1987/1~1992/12
グレード -
所有者 知人/友人のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

先輩の車でした。少し遠出する時に運転しましたが、確か1カム16バルブとか言ったエンジンは、1300ccにしては結構元気でした。個性的なスタイリングはフランスの車のようで、このクラスの車とは思えない、迫力を持っていましたね。

気になった点

独特なスタイリングは、かなり評価の分かれるところではないかと思います。私はどっちかというと、好みではありませんね。

総評

シャレードはもう少し小さい車という印象があって、それが好きな人達からは受け入れがたいモデルになってしまったと思います。中国ではまだ売っているらしいので、あちらでは受け入れられるモデルなんでしょうね。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

燃費は最高です

投稿日2013年2月18日

NoPhoto

まりもり69さん(秋田県)

ダイハツ
シャレード

総合評価:2

デザイン:2|走行性:2|居住性:2|積載性:2|運転のしやすさ:3|維持費:-

特徴

  • 小回りが利く
  • 見切りが良い
  • 燃費が良い
モデル 1987/1~1992/12
グレード 1.0 TD ディーゼル
所有者 知人/友人のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

ディーゼルエンジンの燃費の良さが大きな特徴ですが、それ以外にはあまり特筆するところはありません。

気になった点

良くも悪くもこの程度、としか表現ができない車です。古いのでエンジン音がかなりうるさいです。

総評

燃費が良いので、実用的には良いと思います。全体的に豪華さを求める車ではないので、そういう気持ちが無いと乗れません。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最初 前へ   1 2 次へ 最後
シャレード(1987年1月~1992年12月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

シャレード(1987年1月~1992年12月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet