ヴィッツの口コミ・クチコミ・評価・評判|fgt367さん

fgt367さん(三重県)

普通車と軽自動車の差を理解できる車

総合評価

4

デザイン:
4
走行性:
3
居住性:
4
積載性:
2
運転しやすさ:
4
維持費:
3

良かった点

普段はミドルクラスのセダンに乗っていますが、それから乗り換えても違和感や恐怖感を覚えずに運転できる最低限の動力性能をきちんと持っています。
走行中のノイズも音量は小さくはないですが不快ではなく、路面の凹凸も適度に吸収してくれるので乗り心地も悪くはありません。
初年度登録から5年経ちますが機械的な故障もなく、内外装の塗装もしっかりしていて経年劣化もそれほど感じないので耐久性も高いと思います。

気になった点

世界各国で販売されている車種のためか、日本人の要求に細やかに応えている国内販売専用の軽自動車に比べて劣る部分もあります。
例えば車内の小物入れの数がとても少なく、あっても「何でこんな所にあるんだろう」と感じることがあり、使いやすいとは言えません。その点ホンダのN-BOX等は大変使いやすく、居心地の良い車内デザインでした。
また、後席の快適さはあまり重視されないのか、前席との間隔も狭く圧迫感があり、シートの形状も良くないのか長時間乗りたいとは思えない乗り心地です。
荷室もリアウインドウの倒れ込みがきついので思ったほど空間はありません。高さ方向にも余裕が無いので子供用の自転車程度でも載せることはできません。

総評

この車の良いところは「軽自動車ではない」という点につきます。
ヴィッツは特に秀でた性能は持たない地味な普通車なのでこの車だけに乗っているとその良さはわかりにくいですが、軽自動車に乗る機会があった時に明確に違いがわかると思います。
近距離移動のツールとして必要な場合、ランニングコストが低く、居住性が高く、積載力にも優れた軽自動車は良い選択だと思いますが、それ以外の部分、車としての基礎的な性能(加速性能、乗り心地、走行中の騒音、高速安定性)がヴィッツに遠く及ばないのです。

特徴

  • 乗心地
  • 信頼性
メーカー
トヨタ
モデル
2010/12~生産中
所有者
家族のクルマ
燃費
16km/L
車種
ヴィッツ
グレード
1.3 F スマイルエディション
所有期間
2012/10~

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった人:0

あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?

ヴィッツのモデル一覧

ヴィッツトップへ戻る

ヴィッツの中古車

ヴィッツ1.3 F シエルBTナビTVオートライトETCオートAC禁煙WSRS

岡山県

1.3 F シエルBTナビTV…

支払総額50.0万円

本体価格42.7万円

ヴィッツ1.0 ジュエラ衝突軽減 純正ナビ 禁煙車 ドラレコ ETC

宮城県

1.0 ジュエラ衝突軽減 純正…

支払総額59.9万円

本体価格48.5万円

ヴィッツ1.0 F純正ナビ Bカメラ スマートエントリーP

滋賀県

1.0 F純正ナビ Bカメラ …

支払総額69.4万円

本体価格59.8万円

ヴィッツ1.3 F 4WD寒冷地仕様 ナビ 横滑り防止装置 ETC

北海道

1.3 F 4WD寒冷地仕様 …

支払総額98.8万円

本体価格89.0万円

ヴィッツ1.5 ハイブリッド F純正SDナビ バックモニター 禁煙車

山梨県

1.5 ハイブリッド F純正S…

支払総額99.9万円

本体価格83.3万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆ヴィッツを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。