▲発表されたばかりのトヨタ ミライもアメリカに上陸! ロサンゼルス・モーターショー2014には、そんな未来を感じさせるモデルがいっぱいです ▲発表されたばかりのトヨタ ミライもアメリカに上陸! ロサンゼルス・モーターショー2014には、そんな未来を感じさせるモデルがいっぱいです

個人的に気になったモデル12連発!

現在、ロサンゼルス・モーターショー2014が開催されています。デトロイト、ニューヨークと並ぶアメリカ3大モーターショーだけあって、先日発表され大きな話題となったトヨタのミライや、日本導入が待ち望まれているマツダのCX-3など、いろんな自動車メーカーの注目モデルがズラッと展示されています。

そんなロサンゼルス・モーターショーの中から、筆者が気になったモデルを一挙にレポートします!

▲こちらは世界初公開された「サイオンiMコンセプト」。サイオンはトヨタがアメリカの若者に向けて設定したブランドで、iMコンセプトはオーリスをベースに専用のエアロパーツなどを装備したスポーティな車。アメリカでは市販版の投入が決定されています ▲こちらは世界初公開された「サイオンiMコンセプト」。サイオンはトヨタがアメリカの若者に向けて設定したブランドで、iMコンセプトはオーリスをベースに専用のエアロパーツなどを装備したスポーティな車。アメリカでは市販版の投入が決定されています
▲レクサスのコンセプトカー「LF-C2」。見たとおり、オープンカーでございます。新色の「ゴールドイエロー」と5本スポークの20インチアルミホイールが良い味だしていると思うのですが、どうでしょう? ▲レクサスのコンセプトカー「LF-C2」。見たとおり、オープンカーでございます。新色の「ゴールドイエロー」と5本スポークの20インチアルミホイールが良い味だしていると思うのですが、どうでしょう?
▲新型ロードスターもロサンゼルスに上陸。日本で何度も取り上げられているモデルですが、今回のポイントはボディカラー。この白がきちんと公開されるのは世界初です ▲新型ロードスターもロサンゼルスに上陸。日本で何度も取り上げられているモデルですが、今回のポイントはボディカラー。この白がきちんと公開されるのは世界初です
▲マイナーチェンジされたマツダ アテンザ(北米ではMazda 6)も展示されていました。内外装が変更され装備も充実。日本での発売日は2015年1月7日の予定です ▲マイナーチェンジされたマツダ アテンザ(北米ではMazda 6)も展示されていました。内外装が変更され装備も充実。日本での発売日は2015年1月7日の予定です
▲こちらはフォルクスワーゲン ゴルフRスポーツワゴン。要はゴルフRのヴァリアントです。最高出力は300psで、0-100km/h加速は5.1秒。速くて便利を地で行っていますね ▲こちらはフォルクスワーゲン ゴルフRスポーツワゴン。要はゴルフRのヴァリアントです。最高出力は300psで、0-100km/h加速は5.1秒。速くて便利を地で行っていますね
▲生産終了から2年が経ったマイバッハが「メルセデス・マイバッハ」という新ブランドで復活。このメルセデス・マイバッハ S600は新型M・ベンツ Sクラスをベースにした超高級車です ▲生産終了から2年が経ったマイバッハが「メルセデス・マイバッハ」という新ブランドで復活。このメルセデス・マイバッハ S600は新型M・ベンツ Sクラスをベースにした超高級車です
▲対するBMWでは、新型X5のハイパフォーマンスモデル「X5M」を世界初公開。車量が2350kgもあるのですが、0-100km/h加速は4.2秒! なお、今回はX6Mもワールドプレミアされました ▲対するBMWでは、新型X5のハイパフォーマンスモデル「X5M」を世界初公開。車量が2350kgもあるのですが、0-100km/h加速は4.2秒! なお、今回はX6Mもワールドプレミアされました
▲アウディはコンセプトモデル「アウディ プロローグ・コンセプト」をワールドプレミアしました。なんでもこのデザインモチーフは将来、登場する新型A8に盛り込まれる予定だそうです ▲アウディはコンセプトモデル「アウディ プロローグ・コンセプト」をワールドプレミアしました。なんでもこのデザインモチーフは将来、登場する新型A8に盛り込まれる予定だそうです
▲このキャデラックのスポーツセダン、ATS-Vは日本導入が正式に発表されています! 時期やスペックの詳細は不明ですが、近いうちにアナウンスされる模様です ▲このキャデラックのスポーツセダン、ATS-Vは日本導入が正式に発表されています! 時期やスペックの詳細は不明ですが、近いうちにアナウンスされる模様です
▲世界初公開となったフォード マスタング シェルビー GT350。新型マスタングがベースで、搭載する5.2L V8エンジンは500hp(507ps)以上!  市販フォード車「歴代最強」という称号はだてではありません ▲世界初公開となったフォード マスタング シェルビー GT350。新型マスタングがベースで、搭載する5.2L V8エンジンは500hp(507ps)以上! 市販フォード車「歴代最強」という称号はだてではありません
▲大トリを飾っていただくのは、シボレーが生み出した夢のマシン、シャパラル 2X ビジョン グランツーリスモ コンセプト。実はこれ、PlayStation3のゲームソフト「グランツーリスモ6」のコラボプロジェクト「ビジョン・グランツーリスモ」の一環として作られたのだとか! 「グランツーリスモ6」にもアップデータとして提供予定だそうです ▲大トリを飾っていただくのは、シボレーが生み出した夢のマシン、シャパラル 2X ビジョン グランツーリスモ コンセプト。実はこれ、PlayStation3のゲームソフト「グランツーリスモ6」のコラボプロジェクト「ビジョン・グランツーリスモ」の一環として作られたのだとか! 「グランツーリスモ6」にもアップデータとして提供予定だそうです
text/たけだ たけし(編集部)