調査報告書 2010年7月
File No.044

日産 マーチ

※2010年7月8日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません

日産 マーチ|ニューモデル速報
トヨタ パッソ|ニューモデル速報日産 マーチ&トヨタ パッソ インパネ|ニューモデル速報

Photo/マガジンX編集部

予想発表時期2010年7月13日
●全長x全幅x全高:3780×1665×1515(mm)
●搭載エンジン:1.2L 直3

驚異の低価格! 仁義なき戦い勃発か?

いよいよ、2010年7月13日が迫ってきた。日産を代表するコンパクトカー、マーチがデビューする日である。どうやら、驚くべきロープライスが実現されるようだ。ライバルである、トヨタパッソ(写真右上)との徹底比較をお届けしたい。

さて4代目のエントリーグレード、12Sの税込み価格だが、99万9600円に設定される。現行型に設定されている、お買い得グレードのコレットよりは価格の設定が若干高いが、10・15モード燃費が19.0km/Lから24.0km/Lに向上されることを考慮すれば、納得できる上がり幅といえる。

セールスポイントであるアイドリングストップ機構を備えず、法人需要も見据えている点では、パッソ1.0X-Vパッケージと肩を並べる。ちなみにパッソは税込み100万円ピッタリで、マーチのほうが400円安い。装備面は一長一短でマーチは運転席シートリフターなど、安全性能にかかわるものが充実。逆にUVカットガラスなど、女性向けの装備はパッソが勝っている。

最上級グレード同士を比較すると、パッソ+Hanaはマーチより100cc大きい1.3Lエンジンが与えられ、最高出力/最大トルクともにマーチを上回る。価格は147万円だ。対するマーチのエンジンはベースグレードと同じ1.2Lながらも、アイドリングストップが与えられる。価格はパッソよりわずかに安い146万8950円となる。

このアイドリングストップが肝だ。マーチの10・15モード燃費は26.0km/Lに達し、75%のエコカー減税を獲得。対するパッソは21.0km/Lで、減税は50%にとどまる。現行モデル以上の高いコストパフォーマンスを身につけ、市場に登場するマーチ。パッソや他の新世代コンパクトカーはもちろん、軽自動車までも巻き込んでの、仁義なき戦いを繰り広げることになるかもしれない。

以上