サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

BMW 5シリーズ 2010年3月~2016年11月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

5シリーズ2010年3月~2016年11月生産モデル

5シリーズ
2010年3月~2016年11月生産モデル

総合評価:4.3

 クチコミ数: 42

デザイン:4.5|走行性:4.4|居住性:4.2|積載性:3.7|運転のしやすさ:4.2|維持費:3.2

 

新車時価格: 599万円~1163万円  
中古車相場: 38万円~230万円

中古車掲載台数: 196台
掲載されている販売店数: 159店舗

中古車を検索する

42 件ヒット  1~10件を表示
最初 前へ   1 2 3 4 5 次へ 最後

カッコイイセダンです^^

投稿日2021年12月9日

カッコイイセダンです^^

GT派さん(大阪府)

BMW
5シリーズ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2010/3~2016/11
グレード 528i 30thアニバーサリー エディション
所有者 自分のクルマ
所有期間 2018/2~
燃費 10km/L

良かった点

*30thアニバーサリーは、スモークガラス、フロントガラス投影メーター、深青メタ塗装、ウォールナット内装、サンルーフ等。外装色とカーテンレスは良いと思う。 *上記以外は528i(6気筒)と同じスペック。 *6発NAなのがいい。追い越し加速のレスポンスは最高!。 *DOHC4バルブ、回転数進角可変カム、8速バドル、CP3モード切替、F(ダブルウイッシュボーン)R(マルチリンク4WS)、F245・R275 … こんなスペックが好きな方にはたまらんと思う。 *トランクはゴルフバック3本普通に入ります。 *タイヤは思ったより安価。最近私はF245-35-20(goodyear)、R285-30-20(nankan)で新品計5万程で購入。 *フロントは外減り、リアはキャンバー強く内減りする傾向で、車検時にフロント・トーアウト方向、リア・トーイン方向(いずれもBMW整備マニュアルの既定値範囲内)に目一杯アライメント調整。 *フロントグリルとヘッドライトがくっ付いていないデザインが好き。テールライトの横3列アクリル板発光のデザインも歴代BMWで一番ゴージャスと感じる。 *アナログメーターの方が、液晶メーターより好きな方には良い。 *長距離疲れないシート・足回り。

気になった点

*ブレーキがシングルキャリパー(よく効くが)。ディスクも17インチ用の径でありインチアップしたアルミだと隙間が出来る。(他人は誰も気にしないと思うが。。) *燃費:高速で15km、市街地9km、渋滞エアコンで7km。加速時のダイナモカットは燃費に貢献してると感じる。燃料維持費だけなら523d(ディーゼルエンジン)が良いと思う。 *オイルは6Lほど入る。回す方は良いオイルを。高いがワコーのBMW認定がお奨め(¥2300位/1L) *4年間乗ってイグニッションコイルが1本不調となるトラブル有り。1本3000円程なので6本総換えした(ボッシュの純正型番ヤフオク)。 *EU車のブレーキパッドは汚れるため、減ったらゼクセルの低ダストが純正より安価でお奨め。ディスク共々替えました(消耗品)

総評

*馬力だけなら、M5、550(V8ツインターボ)→535(直6ターボ)→528(直6)→528(直4ターボ)→523… となってゆく。馬力・フィーリング・燃費・車重とのバランス等踏まえると528のNA直6が一番おススメ。次点で535直6ターボだが燃費と若干信頼性劣ると感じる。M5・550ならM6かアルピナお薦めします。 F10BMWの528iの直6は1年半位しか販売しておらず、どうせ528iの直6買うなら30th限定が装備的にも良いと思う。 *トヨタ、日産の直6乗ってきたが、NAでは世界№1の直6エンジンと思う。(今はトヨタもスープラにはBMWの直6積んでる。。) *セダンとして、スマートでバランス良いデザインです(純粋にカッコイイ)。

81人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

迷う必要なし

投稿日2018年7月8日

NoPhoto

車道楽の選択の一台さん(福岡県)

BMW
5シリーズ

総合評価:5

デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • スポーティ
  • 加速が良い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2010/3~2016/11
グレード 523d Mスポーツ ディーゼルターボ
所有者 自分のクルマ
所有期間 2017/4~
燃費 12.6km/L

良かった点

ディーゼルのエンジン音ですが、ほとんど気になるレベルではありません。トルクがあり、低速域ではかなり心地よく走らせる事が出来ます。車体の大きさの割には小回りも効き(後輪が低速域ではハンドルに連動)車線変更も切れよく入ってくれます。運転することに非常に楽しさを与えてくれる車です。スポーツモードで走ればこのガタイのセダンの走りとは思えない軽快さを与えてくれます。

気になった点

Mスポ 前輪245 後輪275 乗り心地は結構ヘビーです。シートも気持ちバケットタイプで乗り降りはしにくいです。 他は特にはありません。故障も全くありません(購入より20000KM走行)

総評

BMWが好き、嫌いにかかわらず、非常に良い車だと思います。過去 アメ車、ドイツ車、国産30台ほど乗りましたが、この523D 一番満足度の高い車です。維持費も安く、走って楽しく、現行ベンツEクラス 国産レクサス 等 とも全く見劣りもせづ精神的すらも安定させて車だと思います。昨今、ディーゼルエンジンの事が騒がれていますが、次回買い替えの際も同車種の高年式を選択するつもりです。 絶賛 おすすめの一台です。

171人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

必要不可欠な生活アイテム

投稿日2017年9月12日

必要不可欠な生活アイテム

soさん(東京都)

BMW
5シリーズ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • カジュアル
  • ラグジュアリー
  • 乗り心地が良い
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2010/3~2016/11
グレード 523i ハイラインパッケージ
所有者 自分のクルマ
所有期間 2015/2~2017/2
燃費 10.5km/L

良かった点

ひとつ前の車もBMW。それから比べると数段運転しやすい。オプションでプラス4年のディーラー保証をつけれたのも良かったです。前の車は、5年くらいでダイナも交換、7年でカーナビの画面が真っ暗になりまったく使いものにならなかった。8年でシートのリクライニングのモーターが複数故障、ウオッシャーのモーターの故障、ハイマウントのランプは1月後からキレっぱなし何度も修理してもすぐ切れる、などあったので保証があれば安心です。買って2年くらいですが今のところ大きな故障はありません。インテリアの色がベージュで車内が明るく感じられ、上品な感じです。乗り心地が良い。見た目がネイビーブルーでコンサーバティブなのでで仕事で使用しても恥ずかしくないです。

気になった点

カーナビの性能がワルすぎる。遠回りの道が大体出てきます。グーグルマップを通常利用しています。マップのアップデートにお金がかかるのは最悪です。それも結構高い。あとは、シガーソケットに充電器を挿すとヒューズがとぶ。ディーラーに持っていくと純正の充電器を買えと言われて、買いましたが改善されず。昔からのBMWの電気系の弱さは改善されていない。ホイルにブレーキのカスがへばりつく。これがなかなかとれない。

総評

カーナビと、シガーソケットがダメな以外は総じて満足しております。

51人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

エレガント&スポーティー

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

ゴウさん(神奈川県)

BMW
5シリーズ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 荷室が広い
  • 視界が広い
モデル 2010/3~2016/11
グレード 523i ハイラインパッケージ
所有者 自分のクルマ
所有期間 2011/10~
燃費 8km/L

良かった点

ボディーは大きく、不要に足を固めていないものの、スポーティーな走り。 トルクは細いもののきれいにそしてドラマチックに吹け上がるストレート6。 トルク感は太くないものの、2000~4500回転では伸びがあり、速度の伸び感を味わうことが出来る。 10~80kmまでの加速はオートマチックの出来もよく重い割には遅く感じないこと。 そして、ほとんどギアショックのないオートマチックミッション。 高速巡航時の安定性と静粛性が高く長時間の運転が楽。 高速時の燃費は14km/l程度で思いの外良好であること。 また、ハンドルの滑らかさは3シリーズよりも相当に滑らかで握っていることが楽しいとも思える。 Mスポーツではないハイラインのシートは大振りで出来の良いリビングのソファーの様。 それと同時に体をしっかりと包み込んでくれること。 明るいバックカメラでいやにならない駐車での取り回し。

気になった点

Mスポーツのルックスに対してハイラインはややおとなしいこと、細い道での取り回し。 下道では燃費が悪く、ボディーの重さを感じる。

総評

ボディーサイズは大きいものの、他車種にはないスポーティーさがあり、ストレート6の滑らかさを味わえることが醍醐味。

19人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

駆け抜ける喜びの分かる車です!

投稿日2017年9月11日

駆け抜ける喜びの分かる車です!

たろうさん(兵庫県)

BMW
5シリーズ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
モデル 2010/3~2016/11
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/2~
燃費 10.8km/L

良かった点

先代5シリーズ(E60)は電気系統(センサー系)のトラブルが少なからず発生しましたがそれに比べてトラブルは現時点では殆どありません。インテリアもエクステリアも質感が高くなり車格に相応な豪華さになりました。

気になった点

燃費はカタログ数値が10・15モードで13.8km/ℓと先代(E60)の9.0km/ℓよりだいぶん良くなったのですが実燃費は10.8km/ℓとあまり良くなかった…。あと先代530i同様の直列6気筒3000ccエンジンですがスペック数値は先代と比べて良くなってますがあまりその違いが感じられなかった。 あと私は腰痛持ちなんですが…装着されてる本革シートの座り心地が先代(E60)より硬い印象で腰痛を助長する事もあります。長く乗ってると顕著に現れます。長距離ドライブが苦痛にならないぐらい楽に運転出来る車なんですが…腰だけ痛く疲れます。

総評

やや燃費の悪いのはやや気になりますが故障などのトラブルも殆ど無くエクステリア・インテリア共に質感高くなり5シリーズの車格にやっと追いついた感じがします。車重も重く全長・全幅も先代モデルより大きくなりましたが、インテグレートアクティブステアリングが装着され先代同様小回りも効き高速でのレーンチェンジもスムーズでしなやかな走りが出来るので、遠距離 高速道路での移動もかなり楽で走っていて楽しくその点は非常に気に入っています。

41人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

移動手段

投稿日2017年9月10日

NoPhoto

goruniさん(埼玉県)

BMW
5シリーズ

総合評価:3

デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • ラグジュアリー
モデル 2010/3~2016/11
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

乗り心地の良さはとてもあり長距離運転でも疲れることなく運転できる、高速で運転するときに外車のためクルーズコントロールのスピードが制限なく設定できるのがとても便利です。内装もラグジュアリー感があり装備もオプションを足すことなく最初から不自由のないように装備されています。低重心でタイヤも太いため安定した走行が可能です。

気になった点

外車であるため維持費と故障した場合の修理費はそれなりにかかってしまうところはあります。BMWのディーラーでの対応があまり良くないのでそこは改善してもらいたいところです。カラー選択を間違えると下取りじや売却時にとんでもなく下がるので気をつけたほうが良いと思う、白か黒を選ぶのをお勧めします。足回りが硬めのため運転手以外の乗客は少し乗りごごちは良くないかもしれません。車体が重いため加速はそこまで良くありません、ですのでエンジンの大きいものを選ぶと良いと思います、

総評

乗り心地、装備、運転性能、利便性、装備の充実さ、全てをとっても申し分ないくらいの素晴らしい車です。日本車では味わえない走行を可能にしてくれる車だと思います。 車内の広さも十分あるため運転していても疲れませんし運転手は楽しく運転することができます。

16人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

やっぱりデート車はBM

投稿日2017年9月10日

NoPhoto

PIKATYUUさん(東京都)

BMW
5シリーズ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
モデル 2010/3~2016/11
グレード 523i
所有者 自分のクルマ
所有期間 2010/6~2016/2
燃費 10km/L

良かった点

BMWはとにかくリセールが悪いため、購入も新古車を約150万引きで購入。モデルチェンジ後すぐにこの値段で乗れたので満足。シルキー6と言われるだけあって、直6の回り方はスムーズで乗り心地も最高であった。特にゴルフとかに行くときはとても乗りやすくバックも問題なく積めるために良い。

気になった点

電子シフトに変わってから、昔のシフトに慣れていると非常に使いにくい。特に、ドアを開けてバックをすることに慣れていると、ドアを開けた瞬間に非常システムが作動してシフトがパーキングに戻る。これが非常に使いにくく、バックカメラを信じろと言うことなのかもしれないが、車幅になれずにどうしてもドアを開けてバックをしてしまうため、最後まで使いにくいと思った。

総評

BMWに限らず、欧州車はリセールが悪い。結局4年乗ったが、500万程度で買って買い取り230万、これでも頑張って買い取り業者に付けて貰った。正直、この手の車を新車や最新モデルの期間に乗る人は、経費で落とせる人しか乗る資格は無いと思う。そうしないと、いくらお金があっても足りない。型落ちになると、半分以下で買える様になるため、欧州車に乗るなら中古が一番コスパがあっていると思う。ただ、5年を過ぎるといろいろ壊れるので、そこは覚悟が必要。

141人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

5シリーズの完成形!

投稿日2017年9月8日

NoPhoto

こにさん(神奈川県)

BMW
5シリーズ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 燃費が良い
モデル 2010/3~2016/11
グレード 528i ラグジュアリー
所有者 自分のクルマ
所有期間 2013/2~
燃費 12.1km/L

良かった点

BMW5シリーズを乗り継ぎ(E39.540→E60.525→F10.528)、今回が3台目です。2013年から約4年乗っていますが、大きなトラブルもありません。 車検時も、サービスフリー期間中なので色々直して、とか思ってましたが、特に故障もしくは故障に繋がりそうな箇所もなく、拍子抜けした位です。 また、2,000ccとはいえ、欧州のダウンサイジングターボ化の流れをくむこのモデルのターボはパワフルで高速の合流などでも不足を感じることはないです。 燃費についても、高速利用が7割位の使い方乗り方の現在、12キロ/L以上あり、満足の行くレベルです。前に乗っていた540だと、5-6キロ位でしたし、525では8-9キロ位でした。 パワー面でも、最初乗る前は少し不安でしたが、今は全く不満がないくらい排気量をダウンサイジングしてターボ化するというコンセプトに賛同しています。毎年の税金もお安く、環境にも優しく、ガソリン代もお安くなり大満足しております。

気になった点

前に乗っていた5シリーズは、V8の4,400ccと直6の2,500ccで、今回の528は直4の2,000ccということもあり、エンジン音が軽く、車内に入るとそれほど気になりませんが、車を降りて外でエンジン音を聞くと残念な気分になります。

総評

以前の5シリーズでは故障に悩まされたこともありましたが、4年乗っても大きなトラブルの無いこのモデルは非常に安心して乗れるかと思います。

16人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

他車種を圧倒

投稿日2014年2月2日

NoPhoto

みてさんさん(東京都)

BMW
5シリーズ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • 押し出しが強い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 信頼性が高い
モデル 2010/3~2016/11
グレード 523i ラグジュアリー
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

長距離ドライブでは疲れ知らず。加速は6気筒ならではのスムーズな制動です。

気になった点

燃費が悪い。トランクにゴルフバッグを積む際にドライバーを別にしないと積み込めない。

総評

走行性能はさすがBMW。シルキー6ならではの滑らかな加速は他車種を圧倒しています。

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

尖がったドイツ車

投稿日2014年1月18日

NoPhoto

Basso-Coralさん(宮城県)

BMW
5シリーズ

総合評価:3

デザイン:2|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:2

特徴

  • ラグジュアリー
  • 加速が良い
  • 室内が広い
モデル 2010/3~2016/11
グレード -
所有者 レンタカー
所有期間 -
燃費 4.6km/L

良かった点

レッドゾーンまで一気に回るエンジン。暴力的ともいえる加速は気持ちがいい。

気になった点

車両の大きさ。集合住宅の2柱式駐車場には入らず。

総評

個人的に、大きさが好みではない。様々なオートマティックな機能は、逆に使いにくさを感じた。

11人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最初 前へ   1 2 3 4 5 次へ 最後
5シリーズ(2010年3月~2016年11月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

5シリーズ(2010年3月~2016年11月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet