ダイハツ ハイゼットトラックの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧2ページ目

クチコミ・評価一覧

ハイゼットトラック

ハイゼットトラック

総合評価

3.6

クチコミ件数:98件

  • デザイン:3.1
  • 走行性:3.2
  • 居住性:2.9
  • 積載性:4.4
  • 運転しやすさ:3.6
  • 維持費:3.9
  • 新車時価格:58.3〜260.7万円
  • 中古車掲載台数:3376
  • 中古車平均価格:89.7万円
  • 掲載されている店舗:2146店舗

98

農業定番車

投稿日:2017年9月13日

観葉さん

NoPhoto

ダイハツ ハイゼットトラック

総合評価

4

デザイン:3

走行性:3

居住性:1

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:3

  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
モデル 2004/12~2014/8 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2013/6~
燃費 18km/L

良かった点

農業用。 当たり前だけど荷物を多く載せれる。 4WDの切り替えができるモデルなので少々ぬかるんだ所でもある程度走破出来る点も良いですね。 前面の窓も広く乗用車みたいに前に長くないので狭いところを走ったり、駐車するのがとても楽です。 バック駐車も後ろの小窓で後ろ側がしっかり見えますので楽に行なえます。

気になった点

農業用なので当たり前ですが乗り心地は悪いです。 狭い田舎道だとデコボコも多いんで常に踏ん張りながら座ってます。 クッションを敷いて座ってますが、この車では遠出はしたくないですね。 80キロ程度でウィイイインとエンジン音?がうるさいのでバイパスや高速道路など走るときは心配になります。 エアコンの効きも悪く冷たい風が出てくるまで時間がかかる。 オーディオはラジオのみで音質もスピーカーが携帯ラジオ並の大きさが1つなんで良くないです。 サイドの窓はくるくる回して開ける超アナログなのでドライブスルーなどで少し恥ずかしいかも・・・?w

総評

気になった点で色々書いてしまいましたが農業用として割り切って使用していますので十分満足しています。 最新モデルは室内スペースが広くなってたり快適性が良くなったとか聞いたのでそちらも気になりますね・・・

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

パフォーマンス良好

投稿日:2017年9月13日

減塩たらこさん(高知県)

NoPhoto

ダイハツ ハイゼットトラック

総合評価

4

デザイン:3

走行性:3

居住性:2

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:4

  • 装備が充実している
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2014/9~生産中 グレード 660 スタンダード 農用スペシャル 3方開 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/2~
燃費 13.5km/L

良かった点

いい意味で普通の軽トラです。 積載性は文句なし。小回りも利きます。 加速や燃費も悪くありません。空荷だとなかなかよく走ります。 座席が高い位置にあるため運転時の見通しも良好です。 カタログの通り、エンジンの静音性が向上しているのも実感できました。軽トラにしては走りが静かです。 軽トラなので室内が狭いですが、エアコンのスイッチを入れると狭い分すぐに涼しくなります。 価格のわりに耐久性も充分ある車だと思います。

気になった点

運転時に気になったのは、空荷の状態だとリアの荷重が少ないので後輪が浮くことがあり注意が必要です。 4WD走行については特に問題はありませんでした。 もう一つは上り坂ですね。荷を積んだ状態だとやはりパワー不足を感じることがあります。 乗り心地についてですが、足元が狭いため、慣れるまでのあいだ乗り降りする際に足が引っかかることがありました。 また、他の軽トラと同じくシートがリクライニングできません。あまり座り心地がいいとは言えないので、長時間の運転はきついと思います。 積載性を重視しないのであれば、リクライニングが可能なジャンボをおすすめします。

総評

細かい不満点はありますが、軽トラと割り切ってしまえば文句ありません。 とても運転しやすい軽トラだと思います。 しかしやはり狭いため、人によっては運転のしにくさを感じるかもしれません。 特に長身の方は試乗してからの購入をおすすめします。

59人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

TOMOさん(愛知県)

NoPhoto

ダイハツ ハイゼットトラック

総合評価

5

デザイン:3

走行性:3

居住性:3

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:4

  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 信頼性が高い
モデル 2004/12~2014/8 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2006/4~
燃費 -

良かった点

 言わずと知れた軽のトラックです。田舎には一家に一台ありますよ。それぐらい使い勝手に優れた車です。まず一番は荷台です。家が農家をしているのですが、狭い道をぐんぐん入っていけて、農作物をしっかりと積み込むことができます。また小回りも抜群に効くところも最高です。  また、我が家の使い道として、子供の下校時雨が降った場合など迎えに行くと一緒に雨に濡れた自転車を容易に積み込むことが可能です。ミニバンなども所有していますが、雨に濡れた自転車を積みたくありませんよね?  他にもまさかのサーフィンにもハイゼットは適しています。海沿いの道は大抵細くい道が多いのですが、サーフボードを荷台に乗せて楽々と移動ができます。荷物も多く乗るので何不自由ないですよ。  あとはゴミ出しやもちろん友人宅の引越しにも大助かりです。

気になった点

 不満な点はありません。あえていうのであれば、走行性能でしょうか。大通りや坂道など音はかなり大きい割に走りません。個人差もあると思いますが、ハイゼットに求めることではありません。

総評

 総評として、とにかく便利な車です。無駄な装備はなく、メンテナンスもほどんどフリーで故障もなく乗り続けることができます。用途は使用者次第で無限大でしょう。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

日本の文化

投稿日:2017年9月11日

甘い玉子焼さん(福岡県)

日本の文化

ダイハツ ハイゼットトラック

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:3

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 悪路に強い
  • 荷物が載せやすい
  • 燃費が良い
モデル 2004/12~2014/8 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2014/4~
燃費 15km/L

良かった点

仕事でもプライベートでも活躍。 とにかく荷物の積み卸しが楽。 燃費もよく経済的。

気になった点

仕方の無いことだが、年配者になればなるほど、座席が高いので乗り降りし辛くなる。

総評

前に乗っていた軽トラックが買い替えの時期を迎える事になった。 当然ながら買い替えたのもダイハツの軽トラック。 地方に行けば一家に一台ではなく、一人に一台の状況。しかもその中に一台は軽トラックが含まれるというのは特に珍しいことではないのだと思う。 それほどまで地方には軽トラックはなければならないものだと言える。 仕事ではもちろん、多めのあるいは大きめの買い物、さらには引っ越しなどにも威力を発揮する。 先日の九州の豪雨被災の近隣に住んでいるが、その時もボランティアとして参加し流木や瓦礫の撤去といった作業に大活躍をした。 最近では様々なカラーバリエーションもあるようで、親戚もダイハツの黒の軽トラックを購入していて羨ましく思った。 狭い道も、急な坂も難なくすいすい。 私の地方では免許取り立ての練習には軽トラックを使うのが一般的になっているようだ。 これ一台で生活の選択肢が大きく広がる!と言っても決して大げさではないだろう。 私の身近の若者に軽トラックの魅力に目覚めた人間も多い。 ダイハツの軽トラックは立派な日本の文化だと胸を張って言える。 今後も乗り続けたい一台だ。

22人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

農家用軽トラ

投稿日:2017年9月11日

ぼんどさん(大阪府)

NoPhoto

ダイハツ ハイゼットトラック

総合評価

3

デザイン:2

走行性:2

居住性:2

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
モデル 2004/12~2014/8 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2010/3~
燃費 -

良かった点

農業用として中古を購入しましたがとても運転しやすいです。小回りが利くので細い道でもスイスイと走行できます。荷台も広く積み下ろしがしやすいです。農業にぴったりの軽トラだと思います。もちろん他の配達業務にも役に立ってくれます。

気になった点

軽トラですのでそもそもエンジン性能には期待してませんが、とにかくうるさいです。室内のラジオが聞こえないぐらいです。スピードも出ませんしパワー不足も感じます。あと乗り心地はいまいちで運転席にもう少し余裕が欲しかったです。 エアコンはほとんど利きません。夏場は窓を開ければ涼しいですが冬は特に寒いです。

総評

農家には欠かせない軽トラですが、それ以外にも引越しの手伝いや大きめの荷物の搬送に大活躍してくれます。さすがに長距離や長時間のドライブは疲れますが、近場への買い物や1人で釣りやレジャーに行ったりは出来ます。乗り降りがしにくいので子供やお年寄りの送迎には少し厳しいかと思います。 中古の軽トラですが耐久性には優れています。修理やメンテナンスも難しくありませんし維持費も安く済みます。新車も安いので壊れたらすぐ買い換えるのもありだと思います。 安いパーツも豊富にありますので自分の好みに改造して楽しむのもいいと思います。 燃費に関しては当然悪いです。どうしようもありません。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

田舎の整備士さん(大阪府)

NoPhoto

ダイハツ ハイゼットトラック

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:2

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:3

  • 小回りが利く
  • 信頼性が高い
モデル 2014/9~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2014/11~
燃費 -

良かった点

軽トラックといえばハイゼットて感じで、昔から実績あるしいい車です。 パワフルな走りで力強くいいです 前期モデルよりガラッと見た目も変わり内装も良くなって使い勝手も良くなりました。 特に内装は気に入ってます、いろいろ物を置いたりするスペースが増えてます。 子供らが自転車に良く乗ってたころ、迎えに行って自転車を積む時なんかは楽ちんでした。

気になった点

前期モデルと比べるとハンドルが重い様な気がします汗 気のせい??

総評

軽トラックはやっぱり仕事でも活躍してくれるし、必要な車ですね。 運転するには姿勢もキツイので慣れが必要ですね、新しくなるにつれて広くなってきてるとは思いますが。 とにかく気軽に荷物が積めるし、なかなかのパワーもあるので使い勝手は良いと思います。 今回からホワイト、シルバー、ブラックの他にもカラフルなカラーも登場したので用途に合わせて選んべるのでいいんじゃないかなと思います。 地元では祭りの時にも必ず必要なので、乗ってるお宅が多いほど助かりますね 農家のお宅が多い所には必ず一台乗られてますよね。軽トラックは大活躍です。 これからの期待は、キャビン内が広くなっていくようにダイハツさんに頑張って欲しいですね♫

25人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

そらさん(愛知県)

NoPhoto

ダイハツ ハイゼットトラック

総合評価

3

デザイン:3

走行性:3

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • ハンドリングが良い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2014/9~生産中 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2016/11~
燃費 15km/L

良かった点

軽トラなのにカラーバリエーションが多く、購入時に何色にしようか悩んでしまうほど。これまでもいろいろなカラーが選べる軽トラはあったが、スマートな顔つきとカラーがお気に入り。これまでも家族が農作業用に軽トラを保有していたが、祖母が「かわいい色にしたい」ということでピンクを購入。周りの方からも非常に好評だと満足している様子。

気になった点

いろいろなものがオプションになっていて、高齢者が必要、不要を判断して選ぶのは大変だった。 荷台に敷くゴムマット等の最低限のオプションを選んで購入したが、パッケージ等で分かりやすくしてくれると良いなと感じた。

総評

思い切って自分だけのカラーを選びたい車。 軽トラ=白というイメージを良い意味で壊し、高齢者にも車を買うときの喜び、選ぶ楽しさを感じてもらえるのではないだろうかと思った。 また、ショッピングセンターなどで実際に自分の車を探す、という際に迷ってしまうことも多いかと思うが、そういった点でも鮮やかなカラーリングはオススメできるのではないだろうか。 もちろん、軽トラとしての積載性、取り回しの良さも抜群なので使い勝手もよく、とても満足している。特別に農作業をする訳でなくても、一家に一台あるととても便利なのが軽トラだ。

18人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ザ実用車

投稿日:2017年9月8日

みちおさん(京都府)

ザ実用車

ダイハツ ハイゼットトラック

総合評価

3

デザイン:2

走行性:3

居住性:1

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:3

  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
モデル 2004/12~2014/8 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2010/5~
燃費 13km/L

良かった点

仕事用で軽トラックを買い換えることになり、値段を最優先して買ったがそれまで乗っていたものと特に違和感なく乗れた。荷物はとにかくよく積める。納車されたあとで幌もつけたので引っ越しもできるくらいの積載性になった。

気になった点

狭い、狭い、とにかく室内が狭い。助手席に乗ったヒトはたいてい文句を言う。オプションがほとんどない。というかそんなもの必要ないのかも。

総評

他社の軽トラックからの乗り換え。まあ軽トラックなんて安くて荷物がいっぱい乗って、壊れなければそれでいいんだけれど、これは値段を最優先で買った。 ミッドシップとリアエンジンの軽トラックにも乗っていたけれど、特に駆動方式によう違和感や操作性の変化はなし。 旧規格の軽自動車だったので、これに乗り換えると微妙なボディサイズの変化にしばらく慣れなかった。 適当にオイルを交換して、空気を入れて、タイヤがすり減ったら交換して、クラッチが滑ってどうしょうもなくなったら交換して、なんだかんだで100000キロを超えたけれどまだまだ走れそうな感じがする。 これが乗り出し70〜80万円ほどで新車で買えるんだからいうこと何もないでしょう。 あとからワンオフで幌のフレームを溶接してもらって、幌を張ったので積載はハンパないです。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

頼れる相棒!

投稿日:2017年9月6日

tshi3980さん(新潟県)

NoPhoto

ダイハツ ハイゼットトラック

総合評価

3

デザイン:5

走行性:4

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • 悪路に強い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
モデル 2004/12~2014/8 グレード 660 農用スペシャル 3方開 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2011/3~
燃費 15km/L

良かった点

ハイゼットトラックは、他車に比べて、何と言ってもフロントマスクがカッコいいです。あと、エンジン音が静かで、かつ運転していても特別疲れません。大変いい車です。あと細かいことを言うと、収納が沢山有ることやサビに強いこと、そしてマフラーがステンレスを採用している点や荷台のライトが夜間の作業に大変便利だという点も、大変気に入っています。

気になった点

逆に、気になる点は、沢山あります。1つ目は、シフトチェンジの時の音が、ガタンガタンいって気になります。2つ目は、ドアのヒンジ部が弱く、三年位でガタと異音が出てきました。3つ目は、ドアミラーの黒ゲルコートの色がすぐに色ボケしてきます。4つ目は、フロントが重いせいか分かりませんが、フロントタイヤの摩耗が半端ないです。5つ目は、インパネ周りが旧型に比べて、チープな印象があります。6つ目は、エアコンの故障が早い?という点が私は特に気になりました。

総評

この車の評価は、100点満点で言うと、80点位です。でも、ハイゼットは、軽トラックの中でも売れている車だし人気車種だと思います。今後、農作業や買い物、新聞配達など活躍してくれる我が家にとってかけがえのない存在です。これからも、大事に乗っていきたいと思っています。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

一家に一台

投稿日:2015年3月8日

小山遊園地さん(男性/栃木県)

NoPhoto

ダイハツ ハイゼットトラック

総合評価

3

デザイン:5

走行性:3

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:3

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
モデル 1999/1~2004/11 グレード 660 デラックス 3方開
所有者 家族のクルマ 所有期間 2014/8~
燃費 12km/L

良かった点

ATで楽々で運転しやすいです。荷台も広く使いやすいです。

気になった点

もう少し燃費が良ければいいです。4WDならば良かっかな?ちなみに2WDの車なんです。

総評

使いやすいです。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ハイゼットトラックのモデル一覧

ハイゼットトラックトップへ戻る

ハイゼットトラックの中古車

ハイゼットトラック660 スタンダード 3方開5速マニュアル車 エアコン・パワステ

香川県

660 スタンダード 3方開5…

支払総額72.9万円

本体価格64.2万円

ハイゼットトラック660 ジャンボ エクストラ 3方開 4WDスマートキーメモリーナビETC/0902緑

埼玉県

660 ジャンボ エクストラ …

支払総額151.0万円

本体価格142.9万円

ハイゼットトラック660 ジャンボ エクストラ 3方開 4WD4WD スマアシ 社外ナビ LEDライト

福岡県

660 ジャンボ エクストラ …

支払総額154.9万円

本体価格147.7万円

ハイゼットトラック660 ジャンボ エクストラ 3方開 4WD4WD ワンオーナー

北海道

660 ジャンボ エクストラ …

支払総額169.8万円

本体価格165.0万円

ハイゼットトラック660 スタンダード SAIIIt 3方開衝突被害軽減ブレーキ AM/FMラジオ

福岡県

660 スタンダード SAII…

支払総額89.9万円

本体価格79.9万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆ハイゼットトラックを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。