ホンダ ストリームの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧2ページ目

クチコミ・評価一覧

ストリーム

ストリーム

総合評価

3.8

クチコミ件数:425件

  • デザイン:3.8
  • 走行性:3.7
  • 居住性:3.6
  • 積載性:3.7
  • 運転しやすさ:3.8
  • 維持費:3.1
  • 新車時価格:165.9〜275万円
  • 中古車掲載台数:190
  • 中古車平均価格:31.2万円
  • 掲載されている店舗:163店舗

425

今でも現役ミニバン

投稿日:2017年9月13日

METAFIVEさん(大阪府)

今でも現役ミニバン

ホンダ ストリーム

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:4

  • カジュアル
  • 室内が広い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
モデル 2000/10~2006/6 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2001/6~2005/11
燃費 7.5km/L

良かった点

ステップワゴンを所有していましが、ストリームが登場するや否や即乗り換えしました。スリークなデザインは色気がありお気に入りです。足回りやシャーシーの基本的な部分はシビックキャリオーバーでしたが、エンジンが新しくI-VTECになり、5ナンバー低全高ミニバンでは最大級の室内空間を誇り、ベースのシビックに比べてエンジン性能、静粛性は大きく進化していました。キセノンランプはは今でこそ普通の装備でしたが、このクラスではストリームが初採用と記憶しています。4ATが時代を感じさせますが、新型エンジンに鞭を入れると、割と思い通りに加速してくれました。振動を打ち消すバランサーが装備されたエンジンは、高回転までスムーズに回転して良い音がしました。

気になった点

燃費が期待を少しざ裏切りました。高速道路中心の長距離運転では12km/L程度走りましたが、市街地中心になると8km/Lに届かない実力でした。残念です。

総評

今でも現役で走る姿を見かけます。燃費性能や静粛性、はたまた最新の安全装備はないですが、室内の広さ感は最新型とさほど変わりません。使い方、用途によれば今でも充分に使える低全高ミニバンだと思います。特にサンルーフ付きは室内が明るくなりお勧めです。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

素直に感動

投稿日:2017年9月13日

Ktさん(滋賀県)

NoPhoto

ホンダ ストリーム

総合評価

5

デザイン:4

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:4

  • 押し出しが強い
  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 収納が多い
  • 燃費が良い
モデル 2006/7~2014/5 グレード 2.0 RSZ Sパッケージ 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

【外観】 何と言っても、あの吊り目にはやられました! そして流れるようなボディーライン・・カッコよすぎます! RSZ専用のアルミがまた純正とは思えないカッコよさですね。 初めてイジらなくてもカッコいい車に出会えました! 【内装】 本革ステアリングは手にジャストフィットです。 白→青にカラーが変わる自発光式メーターは綺麗です! あわせてブルーイルミは光物好きな自分には嬉しい標準装備でした! シートも180台後半の自分もスッポリおさまるいいサイズ! 【運転】 DC1→DB6とローダウンしていたせいもあるかもしれませんが、ハンドリングに素直でボディの大きさを感じさせない運転しやすい車です! エンジン性能として2.0Lの余裕は嬉しく、CVTは初めてでしたが本当に静かですね!

気になった点

【外観】 テールライトを含めリアビューは・・という点で▲1点! 【内装】 しょうがない事なんですが、メインキーの周りが結構傷つきやすい材質な様で、きっと新車で買っても現状の様なガリガリ状態だったかなぁと思います・・ 後、OPなのか自分のストはD席にテーブル?がついていて、後部座席の空間をかなり圧迫していました(^-^; まぁあれば便利なのかもしれませんが。 【運転】 自分は特に気になりませんでしたが、もしかして本当にファミリーカーとして考えてしまうと、乗り心地は固めなのかもしれません。 ただ、その分コーナリング性能が高い事など考えるとマイナスポイントにはなりませんでした。 後、CVTとして当たり前な事なのでマイナスではありませんが、やはりアクセルOFF時のエンブレは普通のAT車よりは弱いですね(>_<) まぁパドルシフトで強制エンブレかけれますので必要な場合にはって感じだと思います!

総評

各メーカーの車がボディサイズのワイド化を図り、少し前までは5ナンバーサイズミニバンと言われいたミニバンたちも、ぞくぞく3ナンバーサイズの仲間入り。 そんな中、扱いやすい5ナンバーサイズをキープし、まるでスポーツカーの様な外観と走り。 そして、荷物が乗ってイザって時には人も乗れるミニバン。 まさに使い勝手よくてカッコいい車だと思います。 FMCから約5年。 街中での見かける台数が多い事が自分にとっては悩みではりますが、やはりそれだけ色々な人たちに受け入れられたパッケージングだったという事だと思います。 日本のモデルチェンジサイクルの早さからいって、きっと後3年もすればまたFMCしてくるとは思いますが、逆にソコをチャンスと中古車市場に皆さんには目を向けて頂きたいです。 以下は完全個人的な感想です。 初期型が発表された頃からずーっと憧れていたストリーム。 特にMC後のアブソルートは本当に欲しかった・・ でも当時のDC1インテはそれ以上に好きで乗っていたし、現行モデル発表時もまだミニバンの必要性を感じなかった。 DB6インテに乗り換えた時は多少価格もこなれてきて、中古の台数も増えて狙い時だったのかもしれないけれど、やっぱりインテの魅力から解放されていなくて、また買わない選択をした。 色々と寄り道はしたけれど、多少「まさか買えるとは」っていう勢いの部分もあるけれど、約8年憧れ続けてきたストリームを乗っている喜びを今は噛みしめている状態です(笑)

22人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

スポーティファミリーカー

投稿日:2017年9月13日

まる203さん(高知県)

スポーティファミリーカー

ホンダ ストリーム

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 荷室が広い
  • 小回りが利く
モデル 2006/7~2014/5 グレード 1.8 RSZ HDDナビエディション
所有者 自分のクルマ 所有期間 2010/10~
燃費 12.1km/L

良かった点

コンパクトですが7人乗車が出来ます。 3列シートの3番目でも大人が乗車苦しくないです 車高が1500mmなので立体駐車場に入るのもポイント キビキビ動く運転して楽しい車です。 狭い路地でも小回りが利きます。エアコンは良く効く スポーティな外観はかっこいい。 エンジン音は社内にあまり入らないよう処理されている 紺色のボディーカラーは綺麗 燃費は良いほうだと思う

気になった点

1800ccなので2000にしとけば良かった7人乗った時は少しパワー不足を感じます タイヤが17インチなのでタイヤ交換時には少し高くつきます エアコンが前だけなので最後部に届きにくい HDDオプションを社外品に更新することは基本的に出来ないです クルーズコントローラーが付いていない。 エアコンの照明が切れたが交換工賃が高く球の交換が出来ない カーナビの色がわかり難い、走り出すと小さい道が消える バックモニターがハンドルの切れ表示が出来ない

総評

通常家族4人で乗る分には何も問題なく軽快に走る使い勝手の良い車です 3列目を倒せば広い荷物室もできるので4人家族だ使うのにぴったり 7人乗車は緊急時と割り切って使うと良いでしょう 平均の燃費で経済性も悪くない

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

自分にぴったりのクルマ

投稿日:2017年9月13日

landyさん(熊本県)

NoPhoto

ホンダ ストリーム

総合評価

5

デザイン:5

走行性:3

居住性:3

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:3

  • スポーティ
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
モデル 2006/7~2014/5 グレード 1.8 X スタイリッシュパッケージ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2014/9~
燃費 16.8km/L

良かった点

2人目の子供が出来た時に購入しました。検討した内容としては、子供たちとたくさんお出かけしたいので荷物が多く載せられること、子供たちが車内で寝やすいように2列目がリクライニングできること、そして上記を満たすけども大きすぎないスポーティな見た目でした。条件を見たし、好みのシンプルな外観で一目でストリームに決めました。 実際に乗ってみると、普通車タイプなので大きめのミニバンタイプと比べて扱いやすいし、高級感を求めない子育て家族にとっては十分なエクステリアでした。走りもきびきびした加速と、山道でもしっかり走れるパワーがあります。実際は3列7人乗りなのですが、常時3列目は倒して荷台として使っているので積載量もかなりのものです。 手頃な価格で購入したこともあり、とても満足しています。

気になった点

高級車ではないのでしかたないのですが、あえて言うならば乗り心地がいまひとつ。路面のガタガタがかなり車内に伝わるので、長距離乗っていると、やや疲れる印象があります。

総評

特にクルマ好きといった訳ではないので、私自身は満足している車です。子供と車で出かけることが多い家庭にとってはミニバンなどが選択肢になると思いますが、子供2人までならこれぐらいの車でも十分だなと思っています。

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

オールマイティーなクルマ

投稿日:2017年9月13日

ゆずさん(愛知県)

NoPhoto

ホンダ ストリーム

総合評価

4

デザイン:3

走行性:5

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:4

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2006/7~2014/5 グレード 1.8 RST
所有者 家族のクルマ 所有期間 2011/10~
燃費 10km/L

良かった点

購入してもうすぐまる7年。走行距離13万キロ突破。特に大きなトラブルなく、 また、燃費も変わらず使えているので満足しています。 一人で走るのならば文句はないです。 やっぱり楽しい。走りのかたさに慣れてしまえば、通勤で疲にくいです。 旅行に行っても、アブソは本当に見かけなくなりました。貴重な一台という感じがしてます。

気になった点

もうすぐ5人家族に。こども3人ともチャイルドシートを使うとなると、どうしても3列目が必要。 だから、旅行の際にベビーカーやこどもの着替え等、たくさんの荷物を積もうと思うと、だんだん窮屈になってきました。 もう少し天井が高くて、3列目がもう少し広いと良いのかなあ。 まあ、そういうクルマじゃないのでしかたがないか。せめて、3列目が2分割で収納できればと思います。

総評

もし、安く中古で買うならば、結婚してすぐの若い人向けなのかなあと感じます。 燃費の面では、なかなか良いものだと思いますよ。操縦性、乗り心地等は十分です。 しかし、今の私のように家族が増えてくると、スペースがなくなってきてどうしても使いにくくなりますね。 とはいうものの、まだ貯金も十分なく次のクルマを買うこともできそうにないので、次の車検も通して乗り続ける予定ですが・・・。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

運転が楽しみになる!

投稿日:2017年9月13日

ダイアモンドさん(神奈川県)

NoPhoto

ホンダ ストリーム

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
モデル 2006/7~2014/5 グレード 1.8 X
所有者 家族のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

このタイプの車は、家族が増える時などに検討する方もたくさんいるんですよ。とディーラーさんに説明されて、今後のライフスタイルと照らし合わせて決めることにしました。車内も子どもが産まれても、チャイルドシートもしっかりと設置できそうなうえ、動いて赤ん坊の世話をする時にも、すぐ近くでお世話できそうなので良いかなと思いました。また、デザインもとてもかっこいいなぁと感じています。フェイスがとても引き締まった顔で、運転するのに心強い相棒といったところでしょうか。ハンドルも握りやすく、加速もしやすいのも気に入っている点です。シートが全体的に自分の身体にスッとフィットするような感触なので、運転中も疲れにくいような気がしています!燃費もこのクラスの車なら、悪くはないのかなぁと思っています。

気になった点

強いて言えば、後ろのトランクカーの部分が、もっと収納性、積載性があると、もっとショッピングやアウトドア、旅行に出かける時も荷物を積むことが出来て助かると感じています。また、駐車場が狭い所に入れる時は、少し苦労することもあったので、車庫入れ時のナビがもっと性能良くなると良いなと感じています。

総評

デザインも良く、買い物をする時にもとても便利だと感じています!二人で乗るなら十分、家族が増えてもOKです!

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

CO2削減に寄与できた

投稿日:2017年9月12日

たまたまネギさん(京都府)

NoPhoto

ホンダ ストリーム

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:2

積載性:4

運転しやすさ:3

維持費:3

  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
  • 見切りが良い
モデル 2006/7~2014/5 グレード 1.8 X HDDナビパッケージ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2008/3~
燃費 12km/L

良かった点

ハッチバックなので大きなものが入れやすい。コンパクトなので小回りがいい。バックモニターがあり駐車しやすい。車のスタイルがとても好きなのでよかった。シートのフィット感がよく長距離を走っていてもあまり疲れない。純正のカーナビが見やすくて操作もしやすく良かった。ヘッドライトの形が当時は変わっていてよかった。ECOマークのランプがあり燃費に対しての意識がたかまり、何気に得した気がしてよかった。

気になった点

加速が悪い。走行時の外の騒音がよく聞こえて気になる。ガソリン給油時の社内スイッチが購入して1年くらいではそんしてなんかさえなかった。本土の車はフロントグリルが全社同じような形で昔のような特徴がなく面白みがなくなった。車体の先端位置が分かりにくく前入れ駐車のとき何度かあたりそうになった。ドアの閉まる音が大きくあまり好きになれなかった。

総評

もともと車の形が好きだったので即決で購入してトータル的にはすごく満足している。直前乗っていた車に比べて加速がかなり悪くなったのが気になったがその分運転中にヒヤリとすることが少なかった。燃費を今まで意識しなかったが燃費カウンターとECOランプで気にするようになり燃費も実際よかった。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

家族を乗せるのにぴったり

投稿日:2017年9月12日

でるふみさん(佐賀県)

NoPhoto

ホンダ ストリーム

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:2

維持費:3

  • 室内が広い
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2000/10~2006/6 グレード 1.7 G
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

7人乗りなので室内がとても広くて人をたくさん乗せて送迎するのも楽だし、子供のチャイルドシートを設置するのにも十分な広さがあってよかった。また、少人数モードにシートが移動できるのでそうするとトランク部分が広くなって大きな荷物も楽々積めるようになるので、自転車を運ぶのにも便利だった。用途によって使い分けができるところがよいと思った。

気になった点

ボディが細長いので小回りはそれほどきかないのでUターンをするときは切り返しをしないといけないのと駐車が少し手間をとるなと感じた。また、ファミリー用に購入したのでスライドドアが装備されていたらもっと便利なのではと感じた。

総評

家族を乗せるために購入したので人数を乗せられることと室内広めの車が条件だったのでその用途としては最適な車だと思う。ボディは細長いが高さはそれほどないので立体駐車場でも制限されることなく利用できるのでよかった。ボディの色をパールホワイトにしたのだが、色はとても気に入ったのだが、修理の際は特殊塗料でほかの色より料金が高くなってしまうのが少し残念だった。かねがね満足しているが、スライドドアやバックモニターが標準装備されていたら満点に近い満足感を得られたと思う

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

だいさん(千葉県)

NoPhoto

ホンダ ストリーム

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:3

維持費:3

  • スポーティ
  • 加速が良い
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
モデル 2006/7~2014/5 グレード 1.8 X スタイリッシュパッケージ
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

5ナンバーとスモールサイズながら3列シートとなっていることから、7人の搭乗が出来ます。3列目及び2列目を倒すことでほぼフラットとなるため、荷物が多く載せることができるため、旅行の荷物やイケア・コストコなどでの大型荷物も積載することが出来ます。 サスペンションは若干固めに車高も低めにしたスポーティー感を出したデザインとなっています。新車でも本体価格は200万円台前半と安く、大変使い勝手がよい車です。

気になった点

サスペンションを固くしたことによるのかもしれないが、後部座席の乗り心地があまり良くない。 内装は値段相応で、プラスチックなどを多用している。座席は三列目はかなり狭いため乗用での利用は厳しい 小回りの効きはあまり良くないと思う。 アルファードなどに比べると半回転ほどハンドルの回転に差がある。

総評

ストリームは5ナンバーとコンパクトなサイズながら車内環境はミニバンの特性を活かし3列目を作り、1.8リッター車なので高速道路でも不安なく走ることが出来る街乗り・旅行双方で非常に使いやすい車だとおもいます。 残念ながら後継車種が出ず、ストリームは生産を終了してしまったが、同型車にもう一度乗り換えたいくらいであった。 

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

流線型に惹かれて

投稿日:2017年9月12日

にっこうさん

NoPhoto

ホンダ ストリーム

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:2

  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2000/10~2006/6 グレード 2.0 iL コンフォートセレクション
所有者 自分のクルマ 所有期間 2001/12~2013/9
燃費 7.6km/L

良かった点

小型ミニバンながらいざというときは7人のれるので良かった。 3列目もシート下に収納されるので荷室も広くフラットなので大量の荷物も積むことができた。 エンジン系電気系の故障もなく13年間よく走ってくれた車です。 サンルーフも装備していたのですが、最後まで雨漏りすることもなく、電動開閉もしっかり可動していました。

気になった点

燃費があまり良くなく夏場の市街地走行で6キロ台の時も有りました。 高速道路で18キロという奇跡的な燃費が1度だけ出ましたが、今思うと計測ミスだったのかもと思います。高速道路ではだいたい11~12キロ程度だったので14キロくらいは走ってくれたらと思いました。 ブレーキパッドの消耗も激しいようで3年から4年で1度交換必要でした。

総評

流線型のシルエットが気に入って購入して13年間乗りましたが、その間に目立った故障もなくエンジンも快調でした。さすがホンダ車、と思いました。 デビュー当時は人気があり所有する満足度も高かったのですが、トヨタからウィッシュが発売されてからは人気をウィッシュに奪われて残念に思ったものでした。 ストリームのモデルチェンジ後はさらにスタイリッシュになり買い換えるタイミングがあればほしいと思える車でした。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ストリームのモデル一覧

ストリームトップへ戻る

ストリームの中古車

ストリーム2.0 RSZ Sパッケージ1オナHDDナビ地デジ音楽録音DVD半革席ETC

埼玉県

2.0 RSZ Sパッケージ1…

支払総額75.6万円

本体価格58.9万円

ストリーム2.0 RSZ Sパッケージドラレコ バックカメラ ETC HID 半レザー

埼玉県

2.0 RSZ Sパッケージド…

支払総額64.6万円

本体価格49.9万円

ストリーム1.8 RSZ/1年保証付/純正ナビ/ETC/キーレス/純正AW

千葉県

1.8 RSZ/1年保証付/純…

支払総額37.5万円

本体価格22.5万円

ストリーム1.8 RSZ Sパッケージワンオーナー フルセグナビ Bモニター

大阪府

1.8 RSZ Sパッケージワ…

支払総額111.2万円

本体価格98.2万円

ストリーム2.0 RSZ Sパッケージワンオーナー/純正ナビ/サンルーフ

神奈川県

2.0 RSZ Sパッケージワ…

支払総額73.8万円

本体価格62.4万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆ストリームを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。