サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

スバル フォレスター 2012年11月~2018年6月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

フォレスター2012年11月~2018年6月生産モデル

フォレスター
2012年11月~2018年6月生産モデル

総合評価:4.3

 クチコミ数: 117

デザイン:4.1|走行性:4.3|居住性:4.1|積載性:4.0|運転のしやすさ:4.2|維持費:3.5

 

新車時価格: 209万円~435万円  
中古車相場: 38万円~258万円

中古車掲載台数: 740台
掲載されている販売店数: 510店舗

中古車を検索する

117 件ヒット  1~10件を表示
最初 前へ   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 最後

飛行機野郎が造ったクルマ?

投稿日2023年11月5日

NoPhoto

りょうのおやじさん(男性/福岡県)

スバル
フォレスター

総合評価:5

デザイン:3|走行性:5|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 悪路に強い
  • 室内が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
モデル 2012/11~2018/6
グレード 2.0i-L アイサイト 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 2023/8~
燃費 9km/L

良かった点

元々零戦等の飛行機を製造していたメーカーだからですかね?視界というか、とにかく見切りがいいので疲れにくいと思います。後は、よく言われる水平対向エンジンの恩恵でしょうか?初のスバル車なので忖度も偏見もなく思うのは、車高は高いのに地面に張り付く感じと表現すればいいでしょうか?色んなメーカーの車に乗ってきましたが、走行安定性は他メーカーの比ではないと思います。走る・曲がる・停まるの基本性能が非常に高い。私自身がCVTのフィールが苦手なんですが、スバルのCVTは他社に比べると違和感も少なく納得できる範囲です。ボディーの軋みも皆無で、剛性の高さを感じますね。コアなファンが多いのも理解できます。

気になった点

今のところ無いですね。燃費などは端から気にしてないので。

総評

イレギュラーな買い替えになったんですが、フォレスターに決め打ちして正解でした。前のマツダMPVも運転を楽しめる車でしたが、違う乗り味を楽しめているので満足しています。

8人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

安全で快適なSUV!!

投稿日2023年4月14日

NoPhoto

ゆうさん(東京都)

スバル
フォレスター

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • 加速が良い
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2012/11~2018/6
グレード 2.0XT アイサイト 4WD
所有者 家族のクルマ
所有期間 2020/3~
燃費 -

良かった点

車高が高いので気持ちいいです。加速も良いですし、山道や高速道路も走りやすいです。私自身はあまり運転が得意ではないのですが、フォレスターは運転しやすかったです。

気になった点

燃費はそこまで良くないです…

総評

旅行などで少し遠くまで足を伸ばしても、苦になりません。以前はコンパクトカーに乗っていたので、首都高を走るのも怖かったですが、フォレスターだと加速も良く安心して走れます。また、主人が運転する際コンパクトカーだと背が高いのでかなり窮屈そうでしたが、今は車内も広々していて快適です。スバルは安全性能にも信頼を置いているので、そういった意味でも良かったと思います。 犬や子どもを連れて旅行に行くこともしやすくなり、本当に買い替えてよかったと思います。

12人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

元祖クロスオーバーSUV

投稿日2020年10月24日

NoPhoto

スバルいいね!さん(千葉県)

スバル
フォレスター

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 悪路に強い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
モデル 2012/11~2018/6
グレード 2.0XT アイサイト 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 2020/10~
燃費 10.3km/L

良かった点

同世代のNAモデルと迷ったのですが、ターボモデルで大正解でした。クロカンSUVの外観で パワーウェイトレシオ5.75が繰り出す加速感は正直圧巻です!前の所有車のGDBスペCイ ンプレッサが4.34だったのでそれに迫る勢いで悪路走破性能も抜群とは、こんなパッケージ を世に送り出すスバルさん大好きです!

気になった点

後退灯が左側で1灯、リヤフォグランプが右側で1灯なのが気になりました。 (ぱっと見右側の後退灯が切れているように見えるのでイマイチ)

総評

やっぱり初代から受け継ぐクロスオーバーSUVな走りはサイコーに楽しいですね! GDBほどゴツゴツしていないし、かといってロールが気になるほどではないし、メーカー がしっかり調律しているので安心して踏めます!(笑) あと、リヤゲートが1枚もので跳ね上げ式に開くのも高評価です。

21人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

スポーツカーを諦めたパパに贈るコーナリングSUV

投稿日2019年11月19日

スポーツカーを諦めたパパに贈るコーナリングSUV

いでおんさん(東京都)

スバル
フォレスター

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
モデル 2012/11~2018/6
グレード 2.0XT アイサイト 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 2018/3~
燃費 10.3km/L

良かった点

ミニバンから乗り換えて最初に「静か」と感じた。 視界が広く、見切りが良い。クルコンは一般道では誤作動多いが、高速では便利。アイサイトは保険。 車幅感が絶妙!というか、これ程幅寄せしやすいクルマは初めて。車幅がわかりやすい。 乗り心地は硬いが、感触は悪くない。当たり前だが加速は良い。変速ショックがないIとSは息の長い加速が続く。S#の加速は強烈! CVTの反応はIはイマイチ(´・ω・`)…。Sはマズマズ(´-ω-`)。S#は凄く良い。(≧∇≦)b でも、このクルマの最大の魅力はシンメトリカル4WDシステムだと思う。 この制御を体感すると、他の4WDに乗れなくなる。ヘビーウェットのコーナリングで素晴らしい仕事をしている。ハンドリングが楽しくなる・・・SUVなのに・・・。

気になった点

オプションのタワーバー、ドロースティフナー、サポートサブフレーム、クランプスティフナーを付けないと、シャシーがカチッとしない。こういった差をオプション扱いにして標準の質を下げるのではなく、標準で着けておくべきと個人的には感じる。 内装はシンプルで良いのだが、チープとの差異がはっきりしない。もう少し頑張って欲しかったが、新車の吊るし価格で考えれば致し方ないか・・・。新車価格が安すぎた!と感じる。

総評

久しぶりに運転したいクルマに出会った。決して「スポーツカーである!」なんてことは無いのだが、とにかくAWDの制御のお陰でハンドリングが楽しい。 キャンプに良し(ギリ4人まで)!レジャーに良し!ツーリングに良し!お買いものに良し! デートも良し?(だと思う)通勤にはちょっと燃費がね・・・。といった感じである。 都内中心の走行では7‐8km/ℓ前後。郊外の一般道では13km/ℓ前後。高速道路中心の走行では14km/ℓ前後。といった所で、1年で約9000km強走って10.3km/ℓ。都内と郊外の一般道が多かった。 新型がデビューして1年、お値ごろ感も。(経済的な)優等生ではないけど、XTの遊び心は中々奥深いと思う。

68人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最高

投稿日2019年1月5日

NoPhoto

ユウヤさん(群馬県)

スバル
フォレスター

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 視界が広い
モデル 2012/11~2018/6
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

綺麗でエアロパーツなどが充実していた点です

気になった点

特になし

総評

親身になってお話を聞いていただきました。 わがままも聞いていただき感謝です! 店長最高!

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

女性でも運転しやすい

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

フォレスタでおでかけさん(東京都)

スバル
フォレスター

総合評価:5

デザイン:4|走行性:5|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:-

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 悪路に強い
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 信頼性が高い
モデル 2012/11~2018/6
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 2015/3~
燃費 11.9km/L

良かった点

家族(両親)の車です。 子供が小さい事もあり、借りて、私達のマンションの駐車場に停めています。 両親が、日産、トヨタを以前まで乗っていましたが、冬はスキーに行く父と、都内の突然の雪が降った時に怖い思いをした経験が母が、強い車をと、スバルのフォレスターを購入しました。 運転はじめてのスバル車ですが、ほんとうに運転しやすいです。 スバル車の愛好家が、スバリストと呼ばれる理由がわかる気がします。 以前まで、トヨタのプリウスアルファー(カーオブザイヤーを受賞した)に乗っていたが、同じような大きさの車だが、乗りごごちが全然違う 。 プリウスアルファは、視界があまりよくなくて、時々、前のウィンドーの枠が視界の邪魔をして、運転しにくかった。 スバルのフォレスターは、快適・安心・安全なクルマです。

気になった点

主人は背が高い方だが、運転席の高さを一番下に下げても、まだ高いと言ってる。 カーナビがちょっと使いにくい。 どこのカーナビも同じだと思うが、アップデートを車から簡単にできるか、車体の点検の時に、有料でもいいので、やってほしい。

総評

もし次の車を購入するときも、スバル車に乗れたらいいなあ思うぐらい、気に入ってます。

22人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

高性能SUV

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

カイデーさん(宮城県)

スバル
フォレスター

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 見切りが良い
モデル 2012/11~2018/6
グレード 2.0XT アイサイト スマート エディション 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 2015/5~
燃費 12.1km/L

良かった点

トランクも広くて、おくゆきも結構あるでレジャーにいく人はこれにしたほうがいいです。スキーとかゴルフとか場所をとりそうな荷物でも軽く入れられる。  後部座席もゆとりがあるので、大人4人でも乗っても乗り心地は良く重宝してます。長時間ドライブでもいたれりつくせりの装備で大変乗りやすいです。  X-modeとか滑りやすいところ走るときはこれが安心です。 何が変わったのかわからないけどこのおかげで助かっていることがありました。 座席が高いし上から見下ろす形なので、非常に運転しやすいです。

気になった点

燃費が悪いのがちょこっと気になります。もう少し頑張ってくれないと乗る気がそがれます。 インテリアについてはシンプルではあるが、若干チープ感がある。小回りが若干気になる。 高速走行のときや横風でふらつき煽られます。

総評

いろいろ検討した結果、乗り心地はSUVではどれもおんなじかんじでしたがデザインがスッキリしていて乗りやすかったので決めました。 高性能SUVでアウトドアを楽しむ車で大満足でした。安全装備とか色々使えるて。安全安心を求める方にはとても良い車だと思いました。 最新のは装備など非常に充実しており気になってます。

14人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

ずっと乗っていたい!

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

さるんさん(福岡県)

スバル
フォレスター

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • 悪路に強い
  • 乗り心地が良い
モデル 2012/11~2018/6
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 2013/5~
燃費 -

良かった点

山道やボコボコした道でも衝撃少なく快適走行!振動が響きにくく、車酔いすることも減りました。シートはグレードを上げて革張りに。こどもが生まれ、車内でオムツを交換する際に漏れてしまったり、飲み物をこぼしたりしましたが、さっと拭くことができ助かりました。もちろん乗り心地は通常のシートよりいいです。タバコを車内で吸われる方にも臭いが付きにくくいいと思います。また荷台スペースも意外と広々としています。我が家はベビーカーにバギー、こどもの布団やら何やらたくさん積んでいますが、まだまだ余裕ありです。何ならベビーカーは2台は積めます。

気になった点

燃費はやはり良くはありません。以前は軽自動車だったため余計に感じるのかもしれませんが...。

総評

家族が増えた現在も不自由なく利用出来ています。大人5人乗っても窮屈感は感じません。シートは革張りにしていますが、乗り心地は最高です。荷物もかなり収納出来るのでファミリーカーとして利用しています。燃費は良くはありませんが総体的に大満足の車です。こどもが大きくなれば手狭になるかもしれませんが、なるべく長く乗っていたい車です。運転するのも快適ですし、後方に乗っていてもストレスを感じない車だと思っています。デザインもスタイリッシュで気に入っています。

8人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最高の走行性能と安全性能で最高のSUV

投稿日2017年9月15日

最高の走行性能と安全性能で最高のSUV

リンクさん(神奈川県)

スバル
フォレスター

総合評価:4

デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:2

特徴

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 視界が広い
モデル 2012/11~2018/6
グレード 2.0XT アイサイト 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 2017/1~
燃費 8.3km/L

良かった点

2000ccのターボだけあってトルクも太く加速も半端ではない! 合わせて天井高を確保していて同クラスのSUVに比べ室内空間が非常に広いです。 D型以降はアイサイトバージョン3を搭載しており、安全性能も現行のSUVの中でも最高レベルを誇っているのでSUVだからと構えることなく選ぶことができますし、えりっとばかり挙げてしまいます。 デザインも古さを感じさせず値段もバーゲンプライスで最高ですね。

気になった点

ターボモデルの宿命。 とにかく燃費は伸びない。一般道で10キロを越えることはなく維持費についてはかかります。高速でクルコンを使うと渋滞していなければ12キロ程度は燃費が伸びるので使い方によってはソコソコの燃費維持出来るケースもあります。

総評

欠点もありますが、買う前からわかっている内容なのでそこを納得した上で買うのであれば欠点らしい欠点もなく非常に魅力的なSUVです。 すでに現行型は5年ほどリリースから経過していますがその反面熟成された乗り味や走りはフルモデルチェンジを控えている今でも充分満足できると思います。 見てくれだけのSUVやなんちゃってSUVが多くリリースされていますが、質実剛健かつ本物のSUVとしてオススメします。

19人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

走りも見た目も満足なSUV

投稿日2017年9月14日

NoPhoto

さっちゃんさん(岡山県)

スバル
フォレスター

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • 押し出しが強い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 視界が広い
モデル 2012/11~2018/6
グレード 2.0i-S アイサイト 4WD
所有者 家族のクルマ
所有期間 2017/5~
燃費 -

良かった点

・今までが古い普通車だったのですが、それと比較すると、加速がいいなと思います。上り坂なども今まではアクセルをすごく踏んでようやく進んでいたのが、楽に上り坂を上がれるようになりました。 ・乗り心地がよくて、長時間の運転も苦になりません。 ・燃費は街乗りで短時間に短距離の時(5分くらい)は、7キロほどですが、長距離で下り坂の時は20キロくらいの燃費になったりすることもあります。 ・クルーズコントロールが気に入っています。高速の時などに使っていて、アクセルを踏まなくていいので運転が楽になりました。 ・細かい話ですが、助手席の間にあるモニターで、時間ごとの燃費が分かったり、誕生日の日にはメッセージが出てきたり、ちょっとした機能ですが、楽しく乗れるなって思っています。 ・X mode、アウトドアが好きで時々悪路にも出くわすので、あってよかったって思います。

気になった点

街乗りの燃費がイマイチですが、それは承知して買ったので、まぁ、いっかと思っています。

総評

夫婦でひとめぼれで決めた車でした。 アウトドアっぽい見た目を求めていた私と走りもこだわりたいと思っていた夫、二人の意見があうのが、この車だったので。 乗り心地や見た目など満足しています。

9人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最初 前へ   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 最後
フォレスター(2012年11月~2018年6月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

フォレスター(2012年11月~2018年6月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet