アルファードの口コミ・クチコミ・評価・評判|ぽんさん

ぽんさん(北海道)

アル・ヴェル乗るなら3.5リッターがオススメです

総合評価

5

デザイン:
5
走行性:
5
居住性:
5
積載性:
5
運転しやすさ:
5
維持費:
5

良かった点

20系アルファードは何と言っても見た目のカッコ良さですね。
10系は流石に古臭さを感じますし、30系の顔はグリルがデカすぎて見た目で家族に却下されました。
内装や装備は最新の30系と比較しても、20系はさほど見劣りしませんのでこちらを選ぶのが良いと思います

気になった点

特にありませんが、ブレーキがもっと効くと安心感が増すと思います。
これに関してはブレーキパッドを社外品の物に交換して対応する予定です。
あとは皆さんが言う通り、燃費がもっと良ければそれに越したことはないですが、それを忘れさせるぐらいの快適性がこの車にはあります。

総評

廉価版の20系2.4、30系2.5リッターに加え、高価なハイブリッドなど色々と選択肢に加え研究・試乗を重ねましたが、3.5リッターが一番良かったです。
2.4〜ハイブリッドはどうしても加速が悪すぎます。
例えるなら2.4〜ハイブリッドはモッサリとした加速の路線バス、3.5はスイスイ走る高速バス・観光バスといった感じです。
さらにホイールをインチアップするとなると足元重量が増加するので、排気量に関わらず加速が落ちます。
2.4リッター所有でインチアップしている友人は加速が悪すぎて、対向車を気にしながら交差点を右折するのも一苦労だと話しています。
その上、高速道路だと逆風を感じるほどのパワーの無さで、追い越しするのにも多大な苦労を要し、後続車から煽られ危険性を感じるそう。
またハイブリッド所有の職場の上司はハイブリッドシステムが壊れ、修理代60万円かかると泣いていました。
3.5ならいずれの悩みも無縁。せいぜい少し多めの自動車税とガソリン代を払うだけです。
特にインチアップやエアロパーツなどでドレスアップを考えている方は3.5を選択するべきだと思います。

特徴

  • ラグジュアリー
  • 押し出し
  • 加速
  • 室内広
  • 装備充実
  • 乗心地
メーカー
トヨタ
モデル
2008/5~2014/12
所有者
自分のクルマ
燃費
9km/L
車種
アルファード
グレード
3.5 350S Cパッケージ
所有期間
2019/1~

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった人:490

あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?

アルファードのモデル一覧

アルファードトップへ戻る

アルファードの中古車

アルファードハイブリッド 2.5 Z独立ルーフ Dミラー スペア 全周囲 BSM

愛知県

ハイブリッド 2.5 Z独立ル…

支払総額748.0万円

本体価格736.0万円

アルファード2.5 Z純正14型ナビ サンルーフ デジタルミラー

三重県

2.5 Z純正14型ナビ サン…

支払総額689.9万円

本体価格684.9万円

アルファード2.5 Z衝突軽減/全周囲カメラ/コーナーセンサー

大阪府

2.5 Z衝突軽減/全周囲カメ…

支払総額689.9万円

本体価格669.9万円

アルファード2.5 Z14型DA ムーンルーフ 後席モニタ パノビュ

滋賀県

2.5 Z14型DA ムーンル…

支払総額729.8万円

本体価格709.0万円

アルファード2.5 Z1オナ純ナビTV全方位モニタ黒革電動シート

埼玉県

2.5 Z1オナ純ナビTV全方…

支払総額639.8万円

本体価格624.9万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆アルファードを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。