サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

BMW M4クーペ 2014年2月~2020年12月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

M4クーペ2014年2月~2020年12月生産モデル

M4クーペ
2014年2月~2020年12月生産モデル

総合評価:3.8

 クチコミ数: 4

デザイン:4.8|走行性:4.8|居住性:3.5|積載性:3.3|運転のしやすさ:3.5|維持費:2.8

 

新車時価格: 1075万円~2051万円  
中古車相場: 338万円~1830万円

中古車掲載台数: 101台
掲載されている販売店数: 85店舗

中古車を検索する

4 件ヒット  1~4件を表示
最初 前へ   1 次へ 最後

BMWのイケメン車!

投稿日2020年6月27日

BMWのイケメン車!

KOBE_M6さん(兵庫県)

BMW
M4クーペ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
モデル 2014/2~2020/12
グレード M DCT ドライブロジック
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/4~2020/3
燃費 10km/L

良かった点

デザイン。BMWの中で、M8が出るまでは、断トツのNo.1クーペです。フロント、サイド、リアと、とてもスタイリッシュなデザインです。 後、加速性能。4.4リッターのM6を凌ぐ0-100㎞ 4.1秒の加速は、素晴らしいです。 ただ、時速150㎞~200㎞域になると、3リッターの限界か、M5やM6の方が断然トルクフルです。 ハンドリングも良く、高速域でもグイグイ曲がってくれます。

気になった点

時速150㎞以降の伸びが鈍化する。リセールバリューが悪い。値落ちが激しい

総評

さすがに、2000万円を超えるようなスーパーカーには劣りますが、走りの性能と価格のバランスが非常に良いクルマだと思います。 一見大人しそうな外見ですが、走りの実力はトップレベルです。 なので、オススメは、程度の良い中古車を購入することです。満足感で満たされる事、保証します!(笑)

72人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

全ては最高の走りのために。

投稿日2020年4月15日

NoPhoto

Protossさん(神奈川県)

BMW
M4クーペ

総合評価:3

デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:2

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2014/2~2020/12
グレード M DCT ドライブロジック
所有者 自分のクルマ
所有期間 2019/2~
燃費 7.9km/L

良かった点

世界中のFRの手本とも言われる3シリーズをベースとしてクーペボディの4シリーズ。 その中でもM社がチューニングしたエンジンを積むM4。 当然ですが走行性能に不満が出ることはありません。スムーズな加速、気持ちのいいサウンド、思い通りのラインを描けるハンドリングと安心感のあるボディ。 ちゃんとトラクションをかけてあげれば思い通りに走ります。 スタンダードモデルで431PS。加えてDCTとなりますが、扱いにくい車ではありません。見切りもよく、車両感覚は掴みやすい車です。 ステアリングも重さを切り替えられるので街乗りの時はコンフォートにすれば気軽に乗れます。フツーに乗れる431PSのFRと思うと、ある意味脅威です。 見た目に関しては、MスポーツとMの違いは好きな人じゃないとわからない程度かもしれませんが、それでもMに乗っている満足感は高いです。

気になった点

そうは言っても快適ではありません。硬めの足回りにサウンドを強調したエキゾースト、ASDもあるので少し煩めです。 燃費は8km/L前後がいいとこ。400PSオーバーなので良い方だと思いますが、もっと燃費の良いモデルもあります。 タイヤサイズも大きく、コンパウンドは柔らかめ、ブレーキローターも専用品、オイルもそれなりのグレードが必要と、消耗品は全体的に高額になる傾向が強く、維持費は決して安くないです。 あくまでも、400PS台の車に乗ってるということが理解できて、その維持費をある程度見積もれる(許容できる)ならいいのですが、普通の車と同じと思って買うと維持費の高さに手放すハメになるので、新車でBSIに加入することをお勧めします。それでも、タイヤなどは対象外なので、たくさん走る人は覚悟が必要です。 さらに、ボディはDセグメントの割りに大きく、駐車場枠ギリギリなので狭い駐車場で難儀します。ドアも大きく気を使います。 繊細な車ではないですが、パワーがあるので丁寧な扱いは必要です。ラフにアクセルを踏むと急加速、DCTが温まる前だと変速ショックも大きく、ダンパーも乗り初めは渋い動きをします。冬場冷えてる時はまーまー滑ります。

総評

車の特性を十分理解して、丁寧に付き合ってあげられるオーナーさんにとっては何ら問題ないと思います。 スーパーカーではないので、普段使いからツーリング、サーキットまでマルチにこなしてくれます。非常に楽しめる一台です。 パワーがある車だから。カッコいいから。という程度で買うと、良さを理解する前にネガティブなところばかり目立つかと思います。尤もそれはM4に限らず、世の中のハイパワーモデル全般に言えることです。

41人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

見た目が命

投稿日2019年9月23日

NoPhoto

DRCさん(東京都)

BMW
M4クーペ

総合評価:3

デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:4

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
モデル 2014/2~2020/12
グレード M DCT ドライブロジック
所有者 自分のクルマ
所有期間 2019/7~
燃費 10km/L

良かった点

ゴルフバッグもトランクスルーで簡単に載せられるし後部座席も広い。普通のセダンとして十分機能する。ロードクリアランスも気にせずどこでも駐車ができて普段使いに何ら問題なし。 加速は凄いしハンドリングは申し分なく、優等生過ぎて既に飽きを感じているが、丸ビルの立体駐車場に吸い込まれる際の横からのプロポーションを見て、「あ~買ってよかった」思い返すほどカッコいい。

気になった点

乗り心地は硬めであるが許容範囲。ロードノイズはタイヤを変えてみようか・・・と思うレベル。 始動時の排気音は近所迷惑。

総評

車を降りて振り返った時に感じるカッコよさだけで満足できる。フェンダーなどの適度な主張がMだなぁ。。。と。 逆にそれ以外は「?」

27人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

人と同じモノを持ちたく無い人向き

投稿日2017年9月12日

人と同じモノを持ちたく無い人向き

fudyさん(熊本県)

BMW
M4クーペ

総合評価:4

デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:2

特徴

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
モデル 2014/2~2020/12
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2017/4~
燃費 8.7km/L

良かった点

購入する際にM2,M3も検討したが、一番最初に気に入ったスタイリングがずっと頭に残っていて最終的にM4に決めて良かったと思っている。 M4のフォルムを前にすると、前者がずんぐりむっくりなフォルムに見えてしまう。 候補に入ったRC-Fより車重が軽く、トルクも上でエンジンも面白い!それでいて税金も安い。 当方の地域ではオフ会等除いて、同じクルマに出会った事が無い。 コーディングを自分でやれば、無駄なお金を掛けなくて、走行中のデイライトやナビ解除等、色々出来るのが嬉しい誤算だった。

気になった点

2ドアなので仕方ないが、乗り降りやドアパンチに気使うので駐車場の置き場所にいつも悩む(笑) ポルシェよりはマシだが、トランクにゴルフバッグが横向きに入らないのが辛い(笑) 当たり前だけど、足回りは固いし室内も狭いのでファミリー向きでは無い。 ACC等の電源が国産車と違い、取りにくい。 車庫入れの際、慣れるまではボディー形状のせいで、斜めに停めてしまいがち。

総評

普段の足で使っているが、仕立ての良いスーツを着ている感じ。 派手過ぎないので冠婚葬祭等、どこにでも乗って行けるが、ぱっと見でも他と違いが分かる。 Mだと思えばたいてい許せる(笑)

114人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最初 前へ   1 次へ 最後
M4クーペ(2014年2月~2020年12月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

M4クーペ(2014年2月~2020年12月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet