サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

ホンダ プレリュード 1991年9月~1996年10月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

プレリュード1991年9月~1996年10月生産モデル

プレリュード
1991年9月~1996年10月生産モデル

総合評価:3.7

 クチコミ数: 36

デザイン:3.8|走行性:3.9|居住性:3.2|積載性:2.6|運転のしやすさ:3.5|維持費:3.0

 

新車時価格: 189万円~259万円  
中古車相場: 120万円~155万円

中古車掲載台数: 3台
掲載されている販売店数: 3店舗

中古車を検索する

36 件ヒット  1~10件を表示
最初 前へ   1 2 3 4 次へ 最後

ホンダの最高のスポーツカー

投稿日2019年3月25日

NoPhoto

プレリュード最高さん(大阪府)

ホンダ
プレリュード

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 視界が広い
モデル 1991/9~1996/10
グレード 2.2 Si VTEC
所有者 自分のクルマ
所有期間 1993/8~
燃費 10km/L

良かった点

とにかくスタイリシュ。かっこいい。日本人向けのフェラーリ。前のマスクはホンダそのもの。 横から見ても流れるような流線型。後姿は最高。おにぎりバックランプ。そして羽根バックウイング。わたしのプレリュードはイタリアンレッド。完璧です。 平成4年型オートマ・平成3年型オートマそして今乗っているのが平成4年型シフトです。 そう3台を乗り継いでいるのです。それほどこの車が大好きなのです。同じ車を乗るということはすべてに満足。不満はない。 エンジンはVTEC。低速から高速までいっきに加速。すべてが好きなプレリュード。

気になった点

後部座席がせまいというオーナーがいますがそれは当たり前です。 わたしは後部座席は荷物置き場と思います。 オープンカーもほしいが車を後にするときには荷物置き場なし。 この車は2人用です。この先故障時に苦労する。国産車はパーツ供給が貧弱。 自動車税や重量税も高い。ドイツは年式車は税金面には優遇されるが日本はない。 逆に高くなる。ものを大切にしてもこの国は考慮しない。変わった国である。

総評

このプレリュードしか所有しない。

31人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

失敗作

投稿日2017年9月9日

NoPhoto

なっとうさん(千葉県)

ホンダ
プレリュード

総合評価:3

デザイン:3|走行性:4|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
モデル 1991/9~1996/10
グレード 2.2 Si VTEC 4WS
所有者 自分のクルマ
所有期間 1992/5~1997/2
燃費 8.9km/L

良かった点

ホンダらしく高回転域までストレス無く回るエンジンは素晴らしかった。 やや固目なサスペンションの設定も相まって、4輪ダブルウィッシュボーンサスペンションの地面に食いつくようなコーナリングは安定感抜群。 4WSの車線変更は異次元の感覚。

気になった点

横幅が必要以上にあり、横方向に広がる特徴のあるインパネデザインも手伝って感覚的な広さは想像以上。しかし、デートカーにその助手席との距離感は必要だったのだろうか? 一方縦方向は狭いの一言。 背の高いトランクに遮られて後方の視界は最悪で、にも拘らずトランクはカローラ・レビンより狭い。 その知的さに欠け野性味だけ強調されたデザインは北米では理解されたのかも知れないが、日本人には全く受けなかった。 プレリュードというだけで乗りたがる女子大生が多かった先代の好感度は、残念なことに全く引き継がれなかった。 カローラ・レビンと比べても雑でプラスチッキーな内装はプアで、未来的なインパネはエンジンを入れるとメーター部分に照明が入り浮き出てくるような感じなのだけど、実際はブラックアウトしているようで常に見えていて昭和の香り。デザインを大きくスポイルしていた。トヨタのように虚像反転式メーターを奢れなかったのだろうか? ただでさえ狭い後部座席は収納で左右が区切られ、4人乗車の際は運転手もイチイチ降りる必要があるので、雨の日の送迎は大変。 初期型に設定されたのはチャコールグレーという名の、一見黒に見える濃いグレー。スーパーブラックが欲しかった。 4WSは無くても良かった。

総評

大きく重くどっしりした分、乗り心地からホンダらしい軽薄さは消えたものの、先代の持つ良さも人気も全て捨て去った。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

バブル時代の申し子

投稿日2014年3月11日

NoPhoto

poo903さん(兵庫県)

ホンダ
プレリュード

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
モデル 1991/9~1996/10
グレード 2.2 Si VTEC
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 8km/L

良かった点

低速トルクからグイグイ引っ張っていくような感じの「VTECエンジン」は、街なかでも、峠道でも、高速道路でも気持ち良く走ってくれる。

気になった点

タイヤを17インチに履き替えていたためか、ステアリングがやや重かった。エアコンやドアミラーの故障も…。

総評

スペシャリティーカーという言葉でも分かるようにバブリーな匂いのする一台だった。内装やインパネデザインは近未来感を感じさせ、エンジンも2.2リッターで200馬力となかなかパワフル。今のクルマとは違った剛性もあり、意外にもどっしりとした走りが魅力だった。

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

投稿日2013年3月27日

NoPhoto

やおさん(栃木県)

ホンダ
プレリュード

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 信頼性が高い
モデル 1991/9~1996/10
グレード 2.2 Si VTEC
所有者 自分のクルマ
所有期間 1993/8~2000/8
燃費 12km/L

良かった点

初めて乗ったスポーティタイプ。ハンドルの取り回しがよく扱いやすい

気になった点

後部視界が狭い

総評

今まで乗った車の中で一番扱いやすく乗っていて楽しかった車

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

落ち着いたオトナ向けのクルマ

投稿日2013年3月26日

落ち着いたオトナ向けのクルマ

サージさん(福岡県)

ホンダ
プレリュード

総合評価:5

デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:-

特徴

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
モデル 1991/9~1996/10
グレード -
所有者 その他
所有期間 -
燃費 -

良かった点

若者に絶大な人気を得ていた先代プレリュードとは変わって、女性や中年男性に新たな人気を得たのが4代目プレリュード。いわゆる『デートカー』と呼ばれたクルマで静かな夜景によく似合うオトナなクルマです。装備品は当時としてはとても贅沢な仕様で、ラグジュアリーな内装にも関わらず、先代に比べてスポーティーなスペックに設計されているのもこのクルマの魅力だと思います。

気になった点

足廻りはソフトに設計されており、少し弱いと言えます。ワインディングをキビキビ走るよりは、直線的な走りを得意とするクルマですね。

総評

落ち着いたオトナ向けの質感の高いクーペに仕上がっていると思います。ホンダのお家芸であるVTECも装備されており、操縦性も適度なスポーティで軽快に走らせる事ができますね。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

良いバランス

投稿日2013年3月25日

良いバランス

よちゃさん(神奈川県)

ホンダ
プレリュード

総合評価:3

デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:-

特徴

  • 小回りが利く
モデル 1991/9~1996/10
グレード -
所有者 その他
所有期間 -
燃費 -

良かった点

自分らしい走りを追及できてかなり楽しく活用できる素敵な車になっている

気になった点

見た目や装備などの細かい点がいろいろと気になる一台かもしれない

総評

乗り心地がしっかりとしていて、全体的にバランスよく出来ているのが良い

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

デザイン良いですね!

投稿日2013年3月25日

デザイン良いですね!

ゆうちゃんさん(東京都)

ホンダ
プレリュード

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:-

特徴

  • スポーティ
  • 加速が良い
モデル 1991/9~1996/10
グレード 2.2 Si VTEC
所有者 その他
所有期間 -
燃費 -

良かった点

なかなか高級感があり、加速が良いのでストレスを感じません。走ってて楽しいです。

気になった点

装備がほとんどないので、後から買い足す必要があるかと思います。

総評

荷物はあまり載りませんが、走りが良くて運転しやすい車です。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

安定

投稿日2013年3月12日

NoPhoto

おじゃふさん(神奈川県)

ホンダ
プレリュード

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:-

特徴

  • 乗り心地が良い
モデル 1991/9~1996/10
グレード -
所有者 その他
所有期間 -
燃費 -

良かった点

自分流の楽しみ方がいくつも発見することができるので、新しいことにチャレンジできる

気になった点

安定した性能を発揮させることができるが、細部などは物足りなく感じる

総評

荷物も積みやすく運転もしやすいので幅広い用途に使える便利で素敵な車

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

かっこいい

投稿日2013年3月11日

NoPhoto

チョコバニラさん(福岡県)

ホンダ
プレリュード

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:-

特徴

  • スポーティ
  • 加速が良い
モデル 1991/9~1996/10
グレード 2.2 Si VTEC
所有者 知人/友人のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

高性能なVTECエンジンがとてもよくまわり楽しいです。

気になった点

車体のサイズの割の後ろはちょっと狭い感じがします。

総評

スポーティでとてもかっこよく加速も良好です。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

好みのデザイン

投稿日2013年3月10日

NoPhoto

乗り物好きさん(熊本県)

ホンダ
プレリュード

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:-

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
モデル 1991/9~1996/10
グレード 2.2 Si VTEC
所有者 知人/友人のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

初代の四角いのも良いけれどこのデザインがとてもかっこいい。VTECはいいねぇ。

気になった点

後部座席はかなり狭い感じがする。燃費も微妙です。

総評

2代目が一番好みのデザインでした。加速も良かったし最高。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最初 前へ   1 2 3 4 次へ 最後
プレリュード(1991年9月~1996年10月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

プレリュード(1991年9月~1996年10月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet