プレリュードの口コミ・クチコミ・評価・評判|なっとうさん

なっとうさん(千葉県)

失敗作

総合評価

3

デザイン:
3
走行性:
4
居住性:
3
積載性:
2
運転しやすさ:
3
維持費:
3

良かった点

ホンダらしく高回転域までストレス無く回るエンジンは素晴らしかった。
やや固目なサスペンションの設定も相まって、4輪ダブルウィッシュボーンサスペンションの地面に食いつくようなコーナリングは安定感抜群。
4WSの車線変更は異次元の感覚。

気になった点

横幅が必要以上にあり、横方向に広がる特徴のあるインパネデザインも手伝って感覚的な広さは想像以上。しかし、デートカーにその助手席との距離感は必要だったのだろうか?
一方縦方向は狭いの一言。
背の高いトランクに遮られて後方の視界は最悪で、にも拘らずトランクはカローラ・レビンより狭い。
その知的さに欠け野性味だけ強調されたデザインは北米では理解されたのかも知れないが、日本人には全く受けなかった。
プレリュードというだけで乗りたがる女子大生が多かった先代の好感度は、残念なことに全く引き継がれなかった。
カローラ・レビンと比べても雑でプラスチッキーな内装はプアで、未来的なインパネはエンジンを入れるとメーター部分に照明が入り浮き出てくるような感じなのだけど、実際はブラックアウトしているようで常に見えていて昭和の香り。デザインを大きくスポイルしていた。トヨタのように虚像反転式メーターを奢れなかったのだろうか?
ただでさえ狭い後部座席は収納で左右が区切られ、4人乗車の際は運転手もイチイチ降りる必要があるので、雨の日の送迎は大変。
初期型に設定されたのはチャコールグレーという名の、一見黒に見える濃いグレー。スーパーブラックが欲しかった。
4WSは無くても良かった。

総評

大きく重くどっしりした分、乗り心地からホンダらしい軽薄さは消えたものの、先代の持つ良さも人気も全て捨て去った。

特徴

  • スポーツ
  • ハンドリング
  • 加速
  • 装備充実
メーカー
ホンダ
モデル
1991/9~1996/10
所有者
自分のクルマ
燃費
8.9km/L
車種
プレリュード
グレード
2.2 Si VTEC 4WS
所有期間
1992/5~1997/2

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった人:3

あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?

プレリュードのモデル一覧

プレリュードトップへ戻る

プレリュードの中古車

プレリュード2.2 SiR 4WSサンルーフ レッドハーフレザー  純正16AW

千葉県

2.2 SiR 4WSサンルー…

支払総額239.8万円

本体価格214.8万円

プレリュード2.2 Siワンオーナー マットグレー 純正AW ETC

埼玉県

2.2 Siワンオーナー マッ…

支払総額128.0万円

本体価格114.7万円

プレリュード2.2 SiR 4WSハーフレザー VTEC オリジナル

北海道

2.2 SiR 4WSハーフレ…

支払総額59.8万円

本体価格58.6万円

プレリュード2.2 SiRフルエアロ 新品レカロシート

山口県

2.2 SiRフルエアロ 新品…

支払総額187.7万円

本体価格175.0万円

プレリュード2.2 Siフルタップ車高調 外ナビ 19インチアルミ

福岡県

2.2 Siフルタップ車高調 …

支払総額130.0万円

本体価格118.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆プレリュードを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。