ロードスターの口コミ・クチコミ・評価・評判|Takechinさん

Takechinさん(京都府)

勇気を出して飛び込んでみて欲しいクルマ

総合評価

5

デザイン:
5
走行性:
4
居住性:
2
積載性:
2
運転しやすさ:
5
維持費:
4

良かった点

この車を所有する最大の魅力は幅広い年齢層の方々とつながることの出来る最高のツールであるという事。次が運転の楽しさであると思います。
運転に関しては、快適な装備は何も無いですが、レトロ感溢れる風貌は老若男女の誰が乗っていても恥ずかしくないスタイルだと思います。また、走りに関しては、良い意味で緩さがあり、最近の車両のように粘って粘って突如制御が利かなくなるわけではなく、早い段階からその兆候が身体で感じることが出来、それ程速い速度で無くても車の挙動を学ぶというよりも感じることが出来る車両だと思います。
私のようなアナログ世代には、これくらいの緩さが車の楽しみであり、良い意味でのいい加減さであったと思います。

気になった点

最大の難点は狭さでした。ちょっとしたツーリングまでであれば良いのですが、長距離に利用しようとすると、車両の中でシートを倒して休憩が出来ないことは後から効いてきました。
トランクの狭さも良くトピックに挙がりますが、ゴルフバックも含めて1人分であれば何とかなります。但し、ハードケースの大きいバックをお持ちの方は無理だと思います。
トランクはバッテリーとスペアタイヤが邪魔をしていますが、最悪スペアタイヤは外していけば結構荷物もつめます。また、幌を閉じた状態であれば、シート後ろの幌を畳むスペースも結構収納力が高いので、案外予想よりは荷物を積んで走ることも出来ますよ。
マイナー故障はありますが、機構がシンプルな為大枚を叩くことなく修理が可能だと思います。
マイナートラブルすら気になる人には向かないと思いますよ。

総評

入り口は『何だか楽しそう』で飛び込んでみれば良い車。既に最終モデルから15年以上が経過していますが、私が保有していた車両も当時で13年目の車両でしたが、全く問題ありませんでした。最近の電子デバイスに固められた車両よりも、よっぽど自動車らしい自動車。この車を持つことで出来る人のつながり、自動車の基礎知識はきっと今後のカーライフに彩を与えてくれる事は間違いないと思います。2代目、3代目、そしてこれから出る4代目も良いですが、初代を大切に乗ることで得られる別の満足感は間違い無くあると思います。

特徴

  • スポーツ
  • ハンドリング
  • 加速
  • 乗心地
  • 小回り
  • 部品安
勇気を出して飛び込んでみて欲しいクルマ
メーカー
マツダ
車種
ロードスター
モデル
1989/9~1997/12
グレード
1.8 Vスペシャル タイプII
所有者
自分のクルマ
所有期間
2005/7~2008/3
燃費
9km/L

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった人:17

あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?

ロードスターのモデル一覧

ロードスタートップへ戻る

ロードスターの中古車

ロードスター1.5 NR-A禁煙車 純正オーディオ USB AUX BSM

宮崎県

1.5 NR-A禁煙車 純正オ…

支払総額279.4万円

本体価格269.8万円

ロードスター1.5 キャラメル トップ禁煙車 ナビ BILSTEIN車高調 茶レザー BOSE

香川県

1.5 キャラメル トップ禁煙…

支払総額267.2万円

本体価格259.9万円

ロードスター1.5 ブラウン トップ6速マニュアル車/ブラウントップ/

兵庫県

1.5 ブラウン トップ6速マ…

支払総額333.5万円

本体価格312.9万円

ロードスター1.5 990S6速MT クリアランスソナー ブレンボ

愛知県

1.5 990S6速MT クリ…

支払総額269.9万円

本体価格255.8万円

ロードスター1.5 S

京都府

1.5 S

支払総額299.8万円

本体価格290.6万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆ロードスターを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。