ロードスターの口コミ・クチコミ・評価・評判|ケイさん

ケイさん(埼玉県)

いまこの時代に日本に生まれて、クルマを好きになってよかった。

総合評価

4

デザイン:
5
走行性:
4
居住性:
3
積載性:
3
運転しやすさ:
5
維持費:
4

良かった点

1.軽やかさ
 クルマの動きがスムーズで軽い。道路に出ようとスッとアクセルを踏んでステアリングを
 切っただけで、「あっ、何これ」と感じ、納車から3ヶ月を過ぎてもそれが色あせない。
 窮屈すぎず視界は良好で、気持ちも軽くなる。運転姿勢もFR車としては最上と思う。

2.使い切る楽しさ
 エンジンパワー、コーナリングフォースなど、日本の道で出し切る、使い切る心地よさを
 感じられる。当初は「動きすぎるかな?」と思った足回りは、走行5000kmあたりから少し
 馴染んできたのか落ち着いたように思う。荷室も、使い切ればけっこう物が収まる(笑)

3.燃費のよさ
 走行距離の約半分が高速道路ということもあるが、カタログ燃費も上回っており驚いて
 いる。最高値は25.4km/L(717.7km/28.21L)、最低値は14.6km/L(284.3km/19.50L)。
 高速を90km/hほどで巡航すれば、あっさりと22~23。市街地のみだと13程度と予想。

気になった点

1.少し操作力が必要な幌(レザーパッケージのみ)
 シートヒーターが欲しかったのでレザーパッケージを選択したが、インシュレータ入りの
 幌は閉めるときロック直前あたりでかなり操作力が必要。シートに座ったまま閉める
 ことはできるが、楽とは言えない。

2.マツダコネクト
 ナビは国産化して良くなったそうだが、オーディオや各アプリを切り替えながら走るには
 操作手順が多くて快適ではない。表示スペースが限られているとはいえ、オーディオの
 情報など常に表示しておきたいものには専用スペースを設けてほしい。

総評

有り余るパワーで重い車体を引っ張り大きなブレーキで止めるようなクルマが多いなか、
唯一無二の世界を持つ希有な国産スポーツカーと思う。

もっと速くて便利なクルマ、更に軽くソリッドなクルマは他にあるし、もっと高級で
見栄えの良いクルマも沢山ある。でも、こういうクルマをしっかりと走らせてこそ、
「趣味はクルマです」 と胸を張って言えそうな気がする。

特徴

  • スポーツ
  • ハンドリング
  • 小回り
  • 視界広
  • 燃費良
メーカー
マツダ
モデル
2015/5~生産中
所有者
自分のクルマ
燃費
19.4km/L
車種
ロードスター
グレード
1.5 S レザーパッケージ
所有期間
2015/5~

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった人:36

あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?

ロードスターのモデル一覧

ロードスタートップへ戻る

ロードスターの中古車

ロードスター1.5 S

京都府

1.5 S

支払総額299.8万円

本体価格290.6万円

ロードスター1.5 S レザーパッケージ6MT 黒革 シートヒー

大阪府

1.5 S レザーパッケージ6…

支払総額158.9万円

本体価格147.1万円

ロードスター1.5 NR-A後期 6MT BRIDE製フルバケットシート

愛知県

1.5 NR-A後期 6MT …

支払総額229.0万円

本体価格217.3万円

ロードスター1.5 S スペシャルパッケージ前期 6MT バックカメラ オートライト 禁煙

愛知県

1.5 S スペシャルパッケー…

支払総額185.0万円

本体価格173.4万円

ロードスター1.5 NR-A禁煙車 純正オーディオ USB AUX BSM

宮崎県

1.5 NR-A禁煙車 純正オ…

支払総額279.4万円

本体価格269.8万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆ロードスターを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。