第99回 ジャガー Sタイプ R【見つけたら即買い!?】
2009/12/22
■ジャガーらしからぬ!? 大パワーの攻撃的サルーン
1963年に発売された往年のモデル名を戴いた、Sタイプは、ジャガーのラインナップの中ではサイズが小さく、かつ非常にレトロなデザインという、異彩を放つモデルでした。そんなSタイプの中から、今回は2002年7月のビッグマイナーチェンジ時に追加されたスポーツ仕様「R」をご紹介します。ラグジュアリーなイメージのあるジャガーですが、このSタイプ Rは例外といっていい動力性能をもつ荒くれ者。4.2LのV8DOHCエンジンでは飽きたらず、ジャガーお得意のスーパーチャージャーを追加。最高出力406psという強心臓を支えるためにシャーシにも手が加えられ、フロント/リアのサブフレームが改良されています。
しかし乗り心地はジャガーならでは。ドイツ車ほどカッチリした剛性感が味わえない分、路面からの振動をマイルドにいなす味付けになっています。ミッションも現在の多段化ATブームを先取りした、ZF製の6ATを搭載。ギア比が高めなので、高速走行を低回転(100km/hで1700rpm前後)でスマートに走ることができます。
内装のデザインは基本的に他グレードと同様ですが、ウッドパネルはバーズアイメープルウッド(ダークグレー)に変更されており(2004年5月以降はメタリック仕上げ)、スポーティな質感を演出しています。シフトパターンが、ジャガーの「J」の形となっているのも他のジャガー車と同じです
足元は前後とも18インチのホイール&タイヤに、ブレンボ製のキャリパーをマッチング。安全面ではDSC(横滑り防止装置)や「A.R.T.S.」(コンピュータ制御・包括的乗員安全システム。エアバッグの展開速度や展開量を最適に制御する)を標準で装備しています。
新車時は車両本体価格960万円というプライスタグが付いていたことを考えると、中古車相場はかなりこなれてきました。原稿執筆時点でカーセンサーnetに掲載されている全8台の中古車相場は、239万~518万円。修復歴は全車ともなく、最安値物件でも走行距離は4.7万km。このほかにも1.4万kmで282万円という物件もありました。
ジャガーならではのラグジュアリー性と、スーパーチャージャー付きV8エンジンが生み出すスポーツ性を併せもつSタイプ Rは通好みの面白い選択肢です。興味をもった方は下の検索窓に「ジャガー Sタイプ R」と入力してみてください。
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
第99回 ジャガー Sタイプ R【見つけたら即買い!?】/旬ネタ
あわせて読みたい
【試乗】BMW M2クーペ(2代目)|乗りこなす「腕」を必要とする希少価値のあるMTモデル
R34スカイラインGT-Rの中古車価格2500万円に絶望した人に贈る「1/3以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
’91 BMW 735i|ドライバーズカーの実力とラグジュアリーなスタイルを兼ね備えたフラッグシップ!【名車への道】
トヨタ MR2(SW20型)は意外と運転しやすい? 中谷明彦とZ世代モータージャーナリストが“エスダブ”に試乗&ミッドシップ車の魅力を語る 【カーセンサー中谷塾】#2
【海外試乗】新型 フェラーリ 12チリンドリ スパイダー|ふりそそぐV12サウンドの中、上質で快感なドライブフィールが堪能できるスーパーオープンカー!
マツダ RX-7(FD3S)の中古車価格約500万円超えに絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
フェラーリ 458の中古車価格約3000万円に絶望した人に贈る「半額ちょっとで買えるコレ、最後のV8自然吸気モデルの代わりにどうですか?」5選
R33スカイラインGT-Rの中古車価格約870万円に絶望した人に贈る「半額くらいで買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
80スープラの中古車流通量が2年で激減、今や28台に! トヨタの名車を振り返りつつ、価格状況やオススメの狙い方も解説
初代ポルシェ 911(901型)を振り返る! 絶滅危惧車ならぬ骨董車となった伝説の名車、最新の中古車状況は?