イプシロンの口コミ・クチコミ・評価・評判|まささん

まささん(神奈川県)

際立って個性的な内外装デザインが魅力!

総合評価

4

デザイン:
5
走行性:
5
居住性:
3
積載性:
3
運転しやすさ:
3
維持費:
3

良かった点

【エクステリア】
基本プラットホームやパワートレーンなどはフィアット500と共用している。でもボディサイズやホイールベースはひと回り大きくなっていて、両車の違いは姉妹車といったレベルではなく、丸で違うクルマのように仕上げている。
フロントはサテンシルバーの水平基調のグリルの上部に、クライスラーのウイングエンブレムが設けられ、クライスラー車であることを示している。

【インテリア】
インテリアはさらに特徴的だ。これまでのイプシロンと同じようにセンターメーターのレイアウトを採用し、凝った作りのインストセンターを持つことなども伝統的。カーナビなどを装着しようと思うと苦労するかも知れないが、やや高めのインパネシフトの位置にシフトレバーを配置することなどもイプシロンらしさである。

【エンジン性能】
搭載エンジンは2気筒900ccの8バルブインタークーラー付きターボで、マルチエアと呼ぶ独自の吸気系の採用する。ノーマルモードで63kW/145N・mのパワー&トルクを発生し、エコモード選ぶと動力性能がやや抑えられるのも共通である。
2気筒エンジンに特有の振動や騒音はイプシロンでも抑えられていない。車外でアイドリング音を聞くとディーゼル車のような感じである。走行中にはあまり気にならなくなるというか、回転数が上がっていくとバランスが良くなって振動も抑えられる感じになる。このあたりが面白いところだ。

【走行性能】
ボディが異なりブランドも異なることから騒音対策が異なっているようで、500に比べるとイプシロンのほうがやや振動・騒音に優れているように思えた。ただ、スタート/ストップ機構(アイドリングストップ機構)が働いて再始動がかかるときの振動や騒音も日本車に比べるとやや大きめである。
動力性能の面では特に不満を感じることはなく、重量の軽い500と比べて走りが鈍いかといえばそんな印象もない。タウンユースならエコモードで走らせるのがちょうど良い。なおイプシロンにもパワーステアリングのアシスト量を2段階に切り換える機構が採用されていて、これも燃費に貢献する。

【乗り心地】
特にアクセルを踏み込んで発進していくときなど、低いギアでの変速時に大きめの段差が感じられる。クリープも含めた細かな制御という点ではイプシロンの仕様は進化しているように思うが、しっかり試乗して変速特性を理解した上で買うと良い。

気になった点

特になし

総評

イプシロンの価格はゴールドが235万円でプラチナが260万円。装備の中身も異なるので単純な皮革はできないが、同じエンジンを搭載する500が220万円と250万円であることを考えると、ランチアに由来するイプシロンがこの価格差で買えるのはけっこう魅力的にも映る。
ランチアブランドではなくクライスラーブランドだからこの価格なのかも知れないが、デザインが気に入った人にお勧めだ。

特徴

  • ラグジュアリー
  • 加速
メーカー
クライスラー
モデル
2012/12~2014/12
所有者
試乗車
燃費
-
車種
イプシロン
グレード
プラチナ
所有期間
-

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった人:19

あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?

イプシロンのモデル一覧

イプシロントップへ戻る

イプシロンの中古車

イプシロンゴールド0.9Lツインエア 5dr5人乗 15AW SQ5速

埼玉県

ゴールド0.9Lツインエア 5…

支払総額39.5万円

本体価格29.8万円

イプシロンプラチナ革内装 ETC 純正16AW オートC キーレス

岐阜県

プラチナ革内装 ETC 純正1…

支払総額44.0万円

本体価格25.0万円

イプシロンプラチナハーフレザー ETC HIDライト バックソナー

愛知県

プラチナハーフレザー ETC …

支払総額90.2万円

本体価格68.0万円

イプシロンゴールドCD キーレス 障害物センサー 純正AW

滋賀県

ゴールドCD キーレス 障害物…

支払総額73.2万円

本体価格58.0万円

イプシロンパープル車検8年5月 電動格納ミラー ナビ

大分県

パープル車検8年5月 電動格納…

支払総額50.0万円

本体価格40.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆イプシロンを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。