サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

トヨタ シエンタ 2003年9月~2015年6月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧2ページ目

シエンタ2003年9月~2015年6月生産モデル

シエンタ
2003年9月~2015年6月生産モデル

総合評価:3.9

 クチコミ数: 444

デザイン:3.6|走行性:3.5|居住性:3.8|積載性:3.8|運転のしやすさ:3.9|維持費:3.6

 

新車時価格: 144万円~208万円  
中古車相場: 13万円~160万円

中古車掲載台数: 458台
掲載されている販売店数: 373店舗

中古車を検索する

444 件ヒット  11~20件を表示

安心感

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

mky03luv0150521さん(香川県)

トヨタ
シエンタ

総合評価:4

デザイン:3|走行性:3|居住性:2|積載性:4|運転のしやすさ:2|維持費:4

特徴

  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2003/9~2015/6
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/9~
燃費 14km/L

良かった点

家族が増えるに当たって7人乗り以上で探したところ、税金も高くなく、燃費もそこそこ良く中古販売店の営業さんの口添えもありこの車に決めました。 後ろの座席を倒しておけば荷物もたくさん載せれて、ベビーカー等子供のものも置きやすいです。 また、たくさん買い物をしても楽々乗せれるのでとても助かっています。 両面スライドドアなので、狭い駐車場でも 乗り降りが安心してできます。 私は、軽自動車から乗り換えたから 今とても快適に乗れています。 ファミリーカーとしてはありだなと思っています。

気になった点

加速がちょっとしずらいかなと感じました。 スライドのドアのワイヤーだったり シートとシートの間にある隙間? に子供がゴミを入れたりするからあの作りは本当に必要なものなのか。と思ってしまいます。 掃除もしにくい場所のため、ゴミが溜まりきになる。 コンパクトカー?になるらしく、後ろにクーラーの吹き出し口がないため、夏場は結構暑かったです。もしモデルチェンジ等があるなら、 後ろに吹き出し口が欲しい。 もう少しシートのゆとりが欲しい。

総評

全体的に乗りやすいです。 妥協した部分もあったけど、乗り始めて1年。 今はとても満足しています。

10人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

見た目より広い

投稿日2017年9月15日

見た目より広い

うささん(千葉県)

トヨタ
シエンタ

総合評価:3

デザイン:3|走行性:3|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:-

特徴

  • カジュアル
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
モデル 2003/9~2015/6
グレード 1.5 G ウェルキャブ 助手席リフトアップシート車 Aタイプ
所有者 家族のクルマ
所有期間 2014/12~
燃費 17km/L

良かった点

7人乗りで中が広いので家族旅行などみんなで乗れてとても便利 車をぱっと見た人は7人乗りとは思わないようでたいていびっくりされます。 実は7人乗れるんだよとちょっとした自慢になります。 更にサイドシートをたためばその分荷物も積めるので目的に合わせてサイドシートを出したり折りたたんだり使い分けることができるのはとても便利です。 また助手席がリモコンで外に出てくる仕組みになっているので足の悪い祖母や親戚を載せるのに簡単に乗車させることがてきる。 ライトのかたちも可愛いらしい

気になった点

色が地味なのでもっと綺麗な色がよかったが助手席が可動式になってる車種の色がこれしかなかった 助手席が可動式な分助手席の後ろだけ出っ張って少しせまくなっているので助手席の後ろに座る人は少しせまい。 またブレーキを踏むと最後に少しカックンとなる気がするのが気になるのとエアコン部分から嫌な臭いがしやすい。何度か相談したりクリーニングもしてもらったが少し経つとまた臭ってきてトヨタは結構多いとディーラーさんに言われたことがあります

総評

オール満点とはいかないが外見の見た目の割に中がとても広いところやフォルムの可愛さ、乗り心地や助手席可動式という特徴を考えると満足できる。 色だけが残念なのとブレーキをかけたときたまにかっくんとなるのが気になるが概ね満足

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

燃費も良く小回りききます

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

あきらさん(愛知県)

トヨタ
シエンタ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:2|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • 装備が充実している
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 見切りが良い
  • 部品が安い
モデル 2003/9~2015/6
グレード 1.5 X リミテッド・ナビパッケージ 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 2003/12~2006/11
燃費 12.1km/L

良かった点

通勤用で新車で購入し、車検を通す前に手放しました。基本には良い車だと思います。雪山に行くので四駆にしましたが、燃費も良く、コンパクトな割に意外と荷物も積めるので重宝しました。ビッツやアクアで大人二人でボードに行くのは厳しいですが、この車はちょうどいいくらいです。個性がある車ではないため、街中で人とかぶることも多いし、所有している満足感もありませんが、その分悪い点も特に見当たらない、いかにもトヨタらしい車です。

気になった点

大きな故障もなかったので特にありませんでしたが、しいて言うなら内装のプラスチック部分などの安っぽさ。実際安いのですが。あとは天井の鉄板が薄いのか、雨粒の音が以前の車よりひびくような気がしました。車の構造にあまり詳しくないのですが、防音性能はあまりよくないのかもしれません。あと、トランクを閉めるときや、ドアを閉めるときの音がこれもまたやすっぽい音がします。何度も言いますが実際安いので仕方ないですし、強いてあげるなら、なので通常使用では悪い点は特になかったです。

総評

家族が増えて手狭になったので乗り換えましたが、夫婦ふたりだけで乗ることが多い方には必要十分な車だと思います。中古であればかなりお得に買える車種でもあると思うので、どんな車種にしようか悩んでいる方にはお勧めです。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

ライフスタイルの変化に対応できるユーティリティ車

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

シエンタは社用車にも最適ですさん(岡山県)

トヨタ
シエンタ

総合評価:4

デザイン:3|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • 室内が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2003/9~2015/6
グレード 1.5 G
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

比較的車の床が低いので乗り降り・荷物の積み卸しが容易です。また両側スライドドアで狭い駐車場でも隣の車が気にならない。まぁ簡易的ですが三列目に大人が2人座れるのは近距離などにお奨めです。エンジンは1.5lでタイミングチェーンですので、オイルの点検交換をまめにすることと、意外にパワーがあります。 車体は5ナンバーサイズで「これでもかって」ぐらい居住性を考慮した仕上がりです。 ベビーカーや27インチのママチャリ自転車がママさん一人で楽々積み卸しできます。 社用の営業者としてもユーティリティに活躍してくれます。

気になった点

初代モデルでしたので、エンジンのトラブルが多かったのですが、リコール対策対応で修理できたので良かった。 ハイマウントストップランプのゴムが劣化しやすく、古くなると後部の荷室に雨の浸水がある。 車の床が低く乗り降りしやすい利点の裏返しに車高が高くない(普通のコンパクトカーやセダン並み)のでワンボックスカーやRVの感覚で運転すると車下を擦ってしまう。

総評

1.5Lでほどほどにパワーもあり、ファミリーカーに最適と思います。 大きいワンボックスやRVの取り回しや維持費が負担となっている人などはとくにお奨めです。 子供が小さい時から高校卒業までのライフスタイルの変化に対応できる車だと思います。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

荷物も沢山積め、遠出に便利なクルマ

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

くみさん(愛媛県)

トヨタ
シエンタ

総合評価:4

デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2003/9~2015/6
グレード 1.5 ダイス
所有者 自分のクルマ
所有期間 2014/12~
燃費 13km/L

良かった点

購入して随分経ちましたが、燃費の低下が購入時よりもあまり見られないのが、とても良いポイントだと思います。今までの走行距離もそんなに走っていないことや、手入れをしっかりしているなどという理由もあるとは思いますが、それにしても燃費の低下があまり見られないのが、本当に経済的で嬉しいです。 また、3列シートで、一番後方のシートは収納することができ、シートを収納すると、荷物をたくさん積むことができ、ドライブ等の遠出の際にも、便利です。また、多くの人を乗せたい際には、シートを出して、3列シートにすることができるので、機能性の面でとても優れていると思います。また、シートの収納方法も一度覚えてしまえば、力も要らず簡単なので、そこも気に入っています。女性の方でも簡単です。

気になった点

少し加速時に音がうるさいのが気になります。運転する私はあまり気にしていませんが、家族が音がうるさくて、少し気になると言っていました。音が気になる人にとってはうるさいと感じるかもしれません。

総評

普通車ですが、ファミリータイプの大きなクルマよりもとても運転しやすく、初心者の方でもとても運転しやすく、ドライブや行楽等の遠出にも、とてもピッタリなクルマだと思っています。車内も広いので、収納にも困りません。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

我が娘

投稿日2017年9月14日

NoPhoto

たみるどさん(愛知県)

トヨタ
シエンタ

総合評価:4

デザイン:5|走行性:3|居住性:3|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
モデル 2003/9~2015/6
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

運転席のシートの高さを調節できるのがいいです。 そしてなりより空間の広さ! 自転車も楽々積むことができます。 子供がいるので、スライドドアという点も魅力でした! 3列目のシートにもドリンクホルダーが付いているので便利です。

気になった点

後部座席から運転席への移動がスムーズにできない点です。 運転席と助手席の間にプラスチックの物置場みたいなのがあるので、それがなければいいなと思います。 最新型のは行き来がしやすいみたいですが… 2列目のシートを動かす時にちょっとしたコツがいるので初めて乗る人はうまく動かせず、手伝わなくてはいけないのがちょっと面倒です。 3列目のシートが少し薄いので長時間座っているとお尻に悪い気がします。 お年寄りは3列目には乗せられないなと思いました。

総評

見た目もかわいいですし、燃費もそこそこ。シートアレンジもいろいろとできて5人乗りでゆったり、もしくはお出かけで人が増えても7人乗りに変えられる点も、すごくいいと思います! 3列目のシートを出してしまうと荷物を乗せるところが少なくなってしまいますが、隙間にぎゅぎゅっと押し込めば乗せることができますし、2列目のシート下に押し込むこともできるのでいいと思います。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

移動部屋

投稿日2017年9月14日

NoPhoto

ロンフォイさん(東京都)

トヨタ
シエンタ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • カジュアル
  • 装備が充実している
  • 視界が広い
モデル 2003/9~2015/6
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2009/10~2011/9
燃費 13km/L

良かった点

目が可愛いのでとても気に入っています。 駐車場でもしばらく見つめたりしてしまって、はたから見たら変な人に映ってるかもしれませんが 。 インテリアが意外と高級感があり安っぽくない。 高速安定性が結構ある。 タイヤが小さいのでメンテナンスが楽。

気になった点

アクセルにパワー感がない。 もう少しぐっと来る感じが欲しかったけど排気量が少ないので求めすぎかな。 座席がもう少しやわらかめだと良かった。 後方が見えずらい感じがした。

総評

シエンタという車。 先代はおそらくではあるけどなんとかカーゴといったかなそういった車がトヨタからこのような形で出ていたのでそうだと思います。 今もそれは発売していないし。 やはりトヨタなのでこのランクの車でも2000cc以下、しっかりと作ってくれてる感じがする。 その人それぞれの車に使えるお金があると思うのですが、低排気量のランクの車を買ってもしっかりとした作りでやっつけで作ってる感じがしないのが良い会社だなぁと信頼している。 このシエンタもそれに漏れずしっかりとした作り。 まずドアの開け閉めだけとっても何であんなに感触が良いのか。 設計者かなにかによほどセンスのいい方がいるのでしょう。 その点気に入ってる方って結構いると思うんですよね。 結構満足な車です。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

ファミリーカーとしてさいてきです。

投稿日2017年9月14日

NoPhoto

しえんたさん(熊本県)

トヨタ
シエンタ

総合評価:4

デザイン:2|走行性:3|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:5

特徴

  • 室内が広い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2003/9~2015/6
グレード 1.5 ダイス G
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

小型のわりには三列シートで大人数乗車できるところがよいと思います。こがたなので運転がしやすく、女性でも気軽に運転をまかせることができます。 あとワンボックスとちがい乗り降りもしやすいところはいい所だとおもいます。スライドドアも子供がいると良いところになります。隣のくるまにぶつける心配を駐車場でするひつようがなくなり、安心して乗り降りができます。

気になった点

三列シートの後ろはエアコンのききが悪いですが、このクラスのくるまだと及第点だと思います。 走りは悪くないですが、高速によく乗る方はどうかわかりません。 フルフラットになるとよいのですが、少し段差ができます。車中泊を考えている人は、車にシートを載せるなどの工夫がひつようになるとおもいます。雪道や山道での走行が多い場合の走りがどうかは経験がありませんのでわかりません。 しかし、街中で乗る分にはもんだいなしです

総評

ファミリーカーとしてさいてきです。家族で乗るには良い車だと思います。子供が小さいうちは十分検討に値する車です。ワンボックスだと運転に自信がない方はこのサイズの車をおすすめします。全体的に満足しています。 総評としてこのコストパフォーマンスに優れたよいくるまだと思います。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

大衆車の王道かな?

投稿日2017年9月14日

NoPhoto

いちろうさん(東京都)

トヨタ
シエンタ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 視界が広い
モデル 2003/9~2015/6
グレード 1.5 X リミテッド
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

外観デザインがいい。いかつくないのでナメられるが、いかつい顔に下品なクロムパーツな車が多いミニバンにあって、貴重なキャラクター。5ナンバーでも適度なボリューム感があるし、全長も手ごろで扱いやすさにつながっている。

気になった点

あのハンドルの位置は何?運転姿勢のセオリーを車が拒否している。メーカーの姿勢が疑われるところ。 シートもひどいもんだ。小さくて張りがないから体を支えきれない。ここでも運転姿勢に対するメーカーの姿勢が問われるところ。 無駄に広い後部座席もどうなのか。ひざが窮屈なくらい狭いのは論外としても、広すぎてもいざという時にフロントシートにしがみつけないので、実は危険だと思う。もっとも、これはシエンタに限らず、後部座席が安楽ソファーであることに価値を見出すミニバン全般にいえること。

総評

外出時に運転を代わることも多いので、レポートした。子連れで近所の買い物には便利な車。チャイルドシートへの乗り降りも楽だし、荷物も乗る。アルとかヴェルとかエルみたいなのは大きすぎ。使い勝手はいい。 走りはまあ、トヨタ大衆車にありがちな”サスぶわぶわ”、”手ごたえもリニアリティもないハンドル”で、面白くもなんともない。むしろ、80キロ以上は怖い。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

見た目が可愛くファニー♪

投稿日2017年9月14日

見た目が可愛くファニー♪

JINEさん(神奈川県)

トヨタ
シエンタ

総合評価:3

デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:-

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 見切りが良い
モデル 2003/9~2015/6
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2007/3~2016/6
燃費 -

良かった点

コンパクトながら、いざという時に7人乗れるパッケージング。 *3列目は非常用の感は否めないが、見た目より座れる。 *3列目を格納した荷室スペースは十分ある。 *2列目分割なのは便利。 *シフトレバーの操作がしやすい。 *取り回しが良い。 停止時の静粛性。 *エンジンがかかってないと思えるほど静か。 エクステリア *個人的に丸っこい感じが好きなので満足。 *エアロパーツで、精悍さを醸し出せる。(車体の色による)

気になった点

収納関係 *運転席まわりに収納が少ない。(細々しすぎてる) *すべてにおいて、収納が小さい。 *ダッシュまわりのデザインが人によっては安っぽく感じるかも。 インテリア *デザインと配色が少し時代遅れな感じがする。(特にシート) *2列目中央のレールが気になる。 燃費 *街乗りで10km前後というのは、少し厳しい。 *高速走行で13km前後であったが、もう少し伸びないかと思う。 走行時の静粛性 *アクセルを踏み込んだ時のエンジン音が気になる。 *タイヤの音?が、車内に響く感じがする。

総評

満足もあれば不満もありますが、あのサイズで7人乗れて 価格を考えれば、不満も満足にかわります。 些細な不満は、特に気にならなくなってきます。 燃費は運転の仕方を工夫すれば、もう少し伸びるかも しれないので、経済性を考えても良い車だと思います。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

シエンタ(2003年9月~2015年6月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

シエンタ(2003年9月~2015年6月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(2ページ目)/カーセンサーnet