サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

トヨタ シエンタ 2003年9月~2015年6月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧5ページ目

シエンタ2003年9月~2015年6月生産モデル

シエンタ
2003年9月~2015年6月生産モデル

総合評価:3.9

 クチコミ数: 444

デザイン:3.6|走行性:3.5|居住性:3.8|積載性:3.8|運転のしやすさ:3.9|維持費:3.6

 

新車時価格: 144万円~208万円  
中古車相場: 13万円~160万円

中古車掲載台数: 458台
掲載されている販売店数: 373店舗

中古車を検索する

444 件ヒット  41~50件を表示

かわいく使い勝手の良い車

投稿日2017年9月9日

NoPhoto

しっぽコーギーさん(三重県)

トヨタ
シエンタ

総合評価:5

デザイン:5|走行性:3|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • 荷室が広い
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
  • 信頼性が高い
モデル 2003/9~2015/6
グレード 1.5 X
所有者 自分のクルマ
所有期間 2008/3~
燃費 12km/L

良かった点

車の大きさがそこまで大きい車ではないため、小回りが利くなど、取り回しがし易い。普段買い物や子どもを乗せて近場へ行く程度の使い方のため、使い勝手が良い車で大変気に入っている。また、友人を乗せたり、子どもの荷物を載せたり、とっさの時の収納力があって大変助かっている。デザインは新型になってかわいくなくなってしまったが、今乗っている年式のシエンタは丸めで全体的なデザインがかわいらしく仕上がっていて良いと思う。

気になった点

最も気になったのは、二列目の床下収納があるため、回転式のチャイルドシートが付けれないこと。ターゲットが子育て中の主婦目線であるにも関わらず何故対応していないのか驚いた。 また、エンジンが1.5Lの自然吸気エンジンであるため、パワーがいまいちと感じる。人を乗せた時の高速や幹線道路への合流など、とっさの時の加速がいまいちであるため、そこが不満。またトランスミッションがCVTのため、レスポンスが悪く、遠出にはあまり使いたくない車と感じる。

総評

近場で使う家族の車として大変良い車だと思う。旧型のデザインは全体的にかわいく仕上がっているため、小さい子どもを持つ主婦が使う車としては最適だと思う。新型のデザインでかわいらしさが失われてしまったため、次期モデルに期待したい。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

ちょうどいいファミリーカー

投稿日2017年9月9日

NoPhoto

hinahinaさん(福岡県)

トヨタ
シエンタ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
モデル 2003/9~2015/6
グレード 1.5 G
所有者 自分のクルマ
所有期間 2012/12~
燃費 -

良かった点

5人乗りのセダンに乗っていましたが、家族も増え、スライドドアの車を探していてこちらを購入しました。 普段は家族4人だけなので3列目シートはしまっていますが、祖父母と出かける時など、年に数回、3列目シートを使うことがあるので便利です。運転はサイドミラーも大きく、視野も広いので初心者マークから運転をスタートしましたが運転しやすいように感じます。初期モデルなので、手動のスライドドアですが、チャイルドシートに子供を乗せる時も乗せやすかったですし、やはり子供が自分でドアを開けるようになった時に隣の車にぶつける心配がないので安心感があります。

気になった点

2列目以降のエアコンの効きが悪く感じます。時間がたてば、もちろん効くのですがが、かなり長時間かかるので特に夏は暑いです。また、エンジンをかけた直後の加速が少し悪いように感じました。

総評

1500ccの普通車で最大7人乗りというところが一番、満足しています。また外観のデザインもかわいくて気に入っているので5年乗っていますが、飽きません。荷物も3列シートを出さなければ、たくさん入ります(折りたたみの自転車も乗りました)普段の買い物から高速での遠出までオールマイティーに使える車で、よく同じ車を見かける理由にも納得です。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

コンパクトなのに広々使える便利な車

投稿日2017年9月8日

NoPhoto

ゆーこさん(千葉県)

トヨタ
シエンタ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 信頼性が高い
モデル 2003/9~2015/6
グレード 1.5 ダイス
所有者 自分のクルマ
所有期間 2017/4~
燃費 -

良かった点

前の車は軽自動車に乗っていて、家族も増え7人乗りでコンパクトな車を探していてこちらに選びました。 普段は家族だけなので3列目シートはしまって荷物を沢山乗せられるようにしています。 子供の友達や親族など人数が増えるときは3列目の座席を出し7人乗ることが出来るのでとても便利です。 シートの出し入れも慣れてしまえば女性でも簡単に短時間で出来るので、用途によって仕様を変更出来るのは嬉しいです。 運転も視野が広く運転しやすいです。両スライドドアなので子供がドアを開けた時にぶつけることもなく、雨の日もボタン一つで開閉できるので抱っこや多い荷物など両手がふさがっていても簡単に乗せることが出来ます。 荷物を入れる高さもちょうどよくベビーカーも楽に乗せることが出来ます。

気になった点

三列目のシートは簡易的なものなのでやはり長時間乗ると疲れてしまいます。 子供や女性は特に気になりませんが、大きめの男性だとやや窮屈かなという印象です。 なのであくまでも状況によって7人まで乗せられるというスタンスで乗る人向けだと思います。

総評

運転のしやすさ、視界の広さ、荷物の出し入れのしやすさともに快適でとても満足しています。 乗る人を選ばない、時と場合によって様々な使い方が出来るので長く使っていきたいと思える車です。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

家族の一員

投稿日2017年9月8日

NoPhoto

じゅんたんさん(神奈川県)

トヨタ
シエンタ

総合評価:4

デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:-

特徴

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2003/9~2015/6
グレード -
所有者 知人/友人のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

友人の車ですが、シートの乗り心地が良くて 走行中の音が静かで良かったです。 子供の乗せ降ろしもしやすくて、車の見た目も可愛くて気に入ってしまいました。

気になった点

少し大きめの車体に私は感じて、駐車がちゃんと出来るか自分だったら心配かなと思いました。

総評

元々、トヨタ車のフォルムとかデザインが好きで気に入っています。見た目も乗り心地も良いので、オススメだと思いました!私も自宅の駐車場が狭くなければ買っていたかも知れません!

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

子育て家族の最初の一台

投稿日2017年9月8日

NoPhoto

じょんさん(広島県)

トヨタ
シエンタ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
モデル 2003/9~2015/6
グレード 1.5 G
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

種類によっては対応していたりしていなかったりするみたいですが、我が家の車種は両サイド自動スライドドアです。小さい子供が二人いるので自動スライドドアはとても重宝しています。また3列目が周の出来るので、普段は収納しておけば収納は十分できます。家族で出かけるときは3列目を出せば、1台で出かけることもでき利便性がとても良いです。3列目は特に狭いとは感じません。 バック駐車時には自動で左のミラーが下に向いてくれるので、後部の確認がしやすくとても助かっています。 全面ガラスも高さがあり視野が広いので、セダンからの乗り換えだととても広く感じます。 全般的に購入してよかったなと思える車です。

気になった点

加速が良すぎるのがたまに気になります。軽く踏まないと吹かしてしまうので、気をつけながら運転はしています。また、ハンドルが軽すぎるのも少し気になります。女性だと軽のような軽さなので運転しやすさはあるかもしれませんが、男性からすると慣れるまでは安定させるのが少し大変かなと感じました。 3列目が収納できるのは良い点ですが、収める際は2列目を完全に前に持ってこないと納めれないのは少し手間です。我が車では2列目はチャイルドシートとジュニアシートがついているので3列目を収める際はわざわざ外す必要があり、事前の準備が必要となってきます。

総評

子供が生まれ、スライドドアを探していて程よい大きさのステーションワゴンが見つかり、満足しています。大きすぎず運転もしやすいので最初のミニバンとしてはオススメです。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

家族とペットの中間ぐらいの存在です。大事です。

投稿日2017年9月8日

NoPhoto

ちささ さん(大阪府)

トヨタ
シエンタ

総合評価:4

デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:-

特徴

  • スポーティ
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
モデル 2003/9~2015/6
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 2005/4~
燃費 -

良かった点

前の見通しがいいので、運転しやすかったです。私の下手な運転でも乗りやすかったです。椅子の座り心地がよくて、腰が痛くなることもありません。シエンタの色を紫にしましたので、パーキングですぐに探せます。 シエンタのカラーは、全てきれいな色ばかりです。車の顔?もカーズみたいでかわいくて、愛嬌があります。こんなに長い間、乗れるとは、思っていなかったので、すごくいい車だと思います。もっと乗り続けたいと思います。買い換えるしても候補車です。

気になった点

一応、7人乗りですが、後ろのシートは、狭くて、乗り心地悪いです。もう少し快適にしてほしいです。後ろの人は、真ん中の人が、どかないと出れません。それも気になるので、後ろのドアを横開きにしてほしいです。これからのシエンタは、家族構成によってカスタマイズできるシエンタになってほしいです。

総評

車の中が広いので、開放的です。長時間も苦になりません。運転しやすいし、乗り心地もいいので、大好きなシエンタです。山道も楽々運転できて、燃費もまあまあいいです。前のシエンタデザインですが、前の方が好きなので、戻ってほしいです。もう12年も苦楽を共にしてるので、家族みたいな車です。まだまだ乗っていきたいです。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

家族です。

投稿日2017年9月8日

NoPhoto

ちさささん(大阪府)

トヨタ
シエンタ

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:-

特徴

  • スポーティ
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
モデル 2003/9~2015/6
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 2005/4~
燃費 -

良かった点

前が見やすいので、運転しやすいです。女の人でも楽に運転できます。

気になった点

7人乗りですが、後ろのシートは、座り心地悪いです。シートをよくしてほしいです。

総評

もう12年もお世話になってる車です。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

バランスの良いファミリーカー

投稿日2017年9月8日

NoPhoto

t_kawa88さん(愛知県)

トヨタ
シエンタ

総合評価:4

デザイン:3|走行性:3|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • カジュアル
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
モデル 2003/9~2015/6
グレード 1.5 X リミテッド
所有者 自分のクルマ
所有期間 2010/5~
燃費 12.8km/L

良かった点

大きすぎず、小さすぎずでサイズがちょうどよい。更に室内は広くて3列シートにもできるるので急な大人数にも対応可能。 荷物はシートアレンジを変えることでたくさん載せることができる。 運転はシートの高さが程よくあるので視認性がよく、ハンドリングもちょうど良い。 SNOWボタンが用意されており、急加速を抑えてくれるので、路面凍結時などに意外と便利。

気になった点

室内は広いが収納スペースが少ない。少し用意されているが、小さいスペースしかなく、使い勝手が悪い。 デザインが丸目なのでかわいい印象。

総評

子供とキャンプなどに行けるけど、大きい車は運転が疲れると思い、シエンタに乗り換えました。他の車も検討しましたが、室内の広さ、乗り心地、価格などからトータル的にシエンタが一番優れていました。自分が購入した時は丸目のシエンタしかなく、デザインには妥協していましたが、現在はダイスもある為、オススメの車だと思います。 室内は見た目より広くて、窓が大きく視界もバッチリです。加速、ハンドリングもちょうどよいので女性の方、高速道路も苦がなく運転できます(妻の意見)。また、サイズが小さいのに、3列目シートも用意されているので急な大人数での移動でも対応できます。ただし、3列目シートを出すと荷物スペースはかなり狭くなるのが残念。最近は当たり前ですが、片側がスライドドアなので、子供の乗り降りが楽で、駐車場などで隣の車にぶつける心配がないのも助かっています。 それと意外に便利なのがSNOWボタン。 初めは何のボタンだろう?と思って使用していませんでしたが、マニュアルを見ると積雪、路面凍結時などに使用するとのこと。 実際に使用してみると、自動で急加速を抑えてくれて、スタッドレス装着していても、たまにスリップしていたのが全くなくなりました(気分的に随分楽になった)。 他にも良い点がいろいろあるバランスの良い車だと思います。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

うちの五人目の家族です。

投稿日2017年9月8日

NoPhoto

ももんがさん(兵庫県)

トヨタ
シエンタ

総合評価:4

デザイン:3|走行性:3|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • カジュアル
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2003/9~2015/6
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 2004/9~
燃費 8.6km/L

良かった点

夫婦二人、幼稚園児、幼児の四人家族で乗っています。この車を選んで良かったのは、チャイルドシートと幼児用シートの二つを積んでもせまく感じないだけの広さ、後席がベンチシートタイプのため、片側ドアから二人の子供の出入りがしやすいこと、そしてスライドドアである、がポイントでした。子供は何も考えずに、力いっぱい自動車のドアを開閉します。親の制止も聞かずにドアを開け、隣に駐車している車のドアにバーン!という自体を避けるため、スライドドアはとても役に立ちました。子供を連れての移動も、とにかく荷物がかさばります。この車は荷物もたくさん積めるだけの余裕もあります。二泊三日のキャンプ旅行に行った際も、テント、シート2枚、寝袋4つ、大型クーラーボックスに浮き輪にシュノーケル用具に・・・とかなりの荷物量が問題なく積み込めました。ふだんは家族四人で使用していますが、たまに祖父母とともに旅行やちょっと移動するときも三列目のシートを出せば7人まで乗れることもよかったです。

気になった点

三列目のシートを出すときに、後席だけでなく助手席も少し前に出さないと引っ張り出せませんでした。一度助手席を前にずらして、その後で後席をずらして、そのあと後ろを空けて三列目をひっぱる・・・という手間がすこしわずらわしく感じます。すぐに三列目を出せる状態でシートの収納方法を工夫してくれていればありがたかったです。三列目に座ったとき、大人であれば膝が前のシートにぶつかってしまうので、すこし乗りづらく感じました。子供であれば余裕の広さはあると思います。あと、仕方ないことですが、三列目はエアコンの風がまったく届かず、春~夏場はかなり暑かったです。後ろにエアコンの吹き出し口がないのは仕方ないとして、せめて一番後ろのピラー?部分の窓が開閉できたらいいのになあ、と何度も思いました。少し通気するだけで、暑苦しさはかなり改善されると思うのですが・・・。あとは後席にもドリンクホルダーが付くといいと思います。

総評

この排気量の車としては、子持ちの世帯のたくさんの希望がギュッと詰め込まれた、なおかつコンパクトな大きさの車として、最善の選択をしたと思います。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

シエンタはコスパが良い

投稿日2017年9月7日

NoPhoto

れんれんさん(兵庫県)

トヨタ
シエンタ

総合評価:5

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 信頼性が高い
モデル 2003/9~2015/6
グレード 1.5 G
所有者 自分のクルマ
所有期間 2010/3~
燃費 15km/L

良かった点

シエンタは見た目が可愛いいことがまずもっとも気に入っている部分です。カラーバリエーションも多かったので選択するのに悩んだくらいです。結局イエローにしました。最大7人乗りができる室内の広さが売りですが、4人家族なので通常時は最後部の座席は倒して荷物置き場にしています。これが意外に広くて荷物もかなりの量が乗ります。スライドドアはオプションで自動をつけるか悩みましたが、無くてもそれほど問題ありませんでした。最後にちょっとだけ自動でしまってくれるのでそれで十分です。

気になった点

フロントガラスと運転席サイドのガラスの間のフレーム部分がやや太く、右折時に少し見づらい印象を受けます。 標準で搭載されているバックミラーがちょっと見づらいので、すぐにこちらは別途購入して違うものに変えました。 スピードメーター等が運転席の正面ではなく中央についているので、最初なれるまでスピード等を見るのに苦労しました。慣れればそれほど問題ないですが・・・

総評

気になった点でも挙げましたが、シエンタの欠点部分はほとんど慣れれば問題はありません。 シエンタはお値段の割には乗りやすさ、燃費の良さ、室内の広さ、どこを取っても素晴らしいので、コストパフォーマンスに優れた車体だと思います。 次回買い替え時はハイブリッドのシエンタの購入を考えています。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

シエンタ(2003年9月~2015年6月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

シエンタ(2003年9月~2015年6月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(5ページ目)/カーセンサーnet