ダイハツ タントの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧11ページ目

クチコミ・評価一覧

タント

タント

総合評価

4.1

クチコミ件数:1191件

  • デザイン:3.9
  • 走行性:3.7
  • 居住性:4.1
  • 積載性:3.9
  • 運転しやすさ:4.1
  • 維持費:3.9
  • 新車時価格:105〜202.4万円
  • 中古車掲載台数:13951
  • 中古車平均価格:95.5万円
  • 掲載されている店舗:5498店舗

1191

老若男女問わない!

投稿日:2017年9月13日

Tさん

NoPhoto

ダイハツ タント

総合評価

4

デザイン:5

走行性:3

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:2

  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2007/12~2013/9 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

この車にしたキッカケは安全性が高くなによりもデザインの良さで買いました。 スライドドアでより快適に乗ることができるのと後ろにもモニターが付いているので人を乗せても飽きずに乗ることができるのも良かった点です。 室内も広めなので乗り心地も抜群ですよ。 スマートアシストが付いているのが最大の魅力で事故に繋がりかねない小さな事や誤発進抑制制御機能が付いていたりするので安全性が非常に高いと思います。

気になった点

中から開ける際にドアノブが遠いかなと感じます。 個人的なことですが後部座席に乗ると酔いやすい気がします。 運転する時にハンドルとイスの高さを調節できないので自分自身が運転する分には大丈夫なのですが家族や友人が運転する際はもしかしたら運転しにくいのかなと思いました。 車体に高さがあるので風の抵抗を受けやすい点。 車体が大きめなためか他車に比べて燃費が悪い。

総評

タントは男女、老若男女問わず人気の車種なので比較的にオススメな車種です。 特に安全性に関しては本当に設備されているので運転が初めての方や少し不安な方にも良いかと思います。 広々とした空間なのでお子さんがいるご家庭にも乗り降りしやすいかと思います。それにスライドドアなのも安心できるポイントです。 イスを倒すとそれなりに荷物も積めベビーカーも楽々乗せれます。 他の軽自動車に比べて車体が大きめなので燃費があまりよくありません。 シートを汚すと汚れが落ちにくいです。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

我が家の愛車

投稿日:2017年9月13日

okikazusanさん(沖縄県)

NoPhoto

ダイハツ タント

総合評価

4

デザイン:5

走行性:3

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • カジュアル
  • スポーティ
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
モデル 2007/12~2013/9 グレード 660 カスタム X
所有者 家族のクルマ 所有期間 2013/9~
燃費 -

良かった点

前に乗っていた軽自動車がかなり古かったため、内部がかなり広くなっている。 両リアシートを倒すとかなりのスペースができるので、いろいろ荷物を載せることができるので、軽い仕事にも使える。また、リアシートの片面面だけ倒しても自転車が入るので、公園や広場に行くのに便利だ。子供が小さいので家族4人でキャンプするくらいなら荷物がギリギリ入る(笑)。その他、電動スライドドアがいい。子供が小さいので全然力がいらないし、狭い駐車場に駐車しても隣の車にドアが当たらない(笑)

気になった点

外装がパープルで内装も黒なので、夏の強い日差しによるクーラーの効きが気になったが 今のところ十分に効いているので安心している。中古で購入したのでいろいろ心配でしたが センサーの故障が1度あったくらいです。まだ大きな故障はありませんが人気車なので中古の部品等がたくさん出回りそうです。

総評

妻が前から欲しがっていたタント。中古でしたが掘り出し物を発見。外装や内装が豪華で 気に入ったようで、その日に購入。少し残念なのは軽自動車は中古でも全然値段が落ちません?まあ、気に入ってるのでいいのですが・・。人気車でメンテナンス等がいろいろネットに載っているので自分でメンテナンスして、乗りつぶすくらい乗ってみようと思います。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

軽なのにフィールがいい

投稿日:2017年9月13日

カエル好きさん(千葉県)

NoPhoto

ダイハツ タント

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:5

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 小回りが利く
  • 見切りが良い
  • 燃費が良い
モデル 2013/10~2019/6 グレード 660 Xターボ SA
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

ファミリーカーとしては、かなり使える車です。 後席を収納して、荷物を積むのも簡単で便利です。 ホイールベースが長いので、意外と高速での直進安定性が良いです。120kぐらいのペースでも、緊張感や、ハンドルが取られるなどは皆無です。

気になった点

エアコン使用時には、燃費とエンジンパワー落ちます。 燃費に関しては、アクセルを急激に踏まないよう心がければ、カバーできますが。 リアの遮音性は、思ってたほど良くないです。 前所有車プレオと同レベルです。

総評

鈍重なイメージがありましたが、エンジンフィールも意外に良く、カーブでも無理し過ぎなければ、普通に走れます。 より高い走行性能を求めるならば、より背の低い車が良いと思います。しかしこのディメンションで、この性能を実現したメーカーの地道な努力には頭が下がる思いです。 我が家にとって良いファーストカーになってくれそうです。 CVTなので始動スムーズにいきますが、独特のうなり音はしますが、高速でも流れに乗って走れます。 足回りも期待していませんでしたが、意外と車高を気にせず走れるので驚いてます。 一家に一台の車を軽4で考えている方には、ベストな選択になる一台だと思います。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

細い道も安心楽々!

投稿日:2017年9月13日

nobさん(大分県)

NoPhoto

ダイハツ タント

総合評価

4

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:4

  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
モデル 2003/11~2007/11 グレード 660 カスタム X
所有者 自分のクルマ 所有期間 2007/1~2009/1
燃費 18.8km/L

良かった点

コンパクトで小回りの効く自動車なので家の前の道路が細かったりする人でしたら軽の中ではまずこちらを一番に推したいです。 コンパクトながら無駄がなく内部の空間は外見以上に広さを感じられると思います。 ギアも同社のムーヴと同じく操作しやすい位置にあったりその他の収納類やエアコンなどの操作系統もムーヴに近くムーヴからの乗り換えもスムーズですね。 大体ムーヴと同じ特徴を持ち同等のメリットを持ってるんですが他に優れている点でいえばスライドドアであることが最大だと思います。 幅が広い他の系でも駐車場などが狭いとドアを開く際ぶつけそうで心配になることが多いと思うんですがスライドドアですとやはり横幅が狭くても安心して開くことができますので 火曜日のイオンで駐車場が混雑していて隣の車がはみ出し気味な時でも比較的安心して出ることができると思います。

気になった点

これというほど気になる点はないと思いますが加速性能を気にする人にはあまりおすすめできないかもしれません。 エコドライブを徹底するのであれば一切気にはならないと思いますが念のため。

総評

軽自動車としての利点であるコンパクトさを最大限発揮してくれる自動車です。 狭い道を通る際に感じる恐怖を軽減できるだけの細さを併せ持ってますので安心してすれ違えますよ!

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

サイクロプスさん(香川県)

NoPhoto

ダイハツ タント

総合評価

4

デザイン:3

走行性:3

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:3

維持費:4

  • 室内が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
モデル 2013/10~2019/6 グレード 660 L
所有者 家族のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

ハイトワゴン仕様の車種だけあって、室内空間の広さには満足しています。 視点が高いので視界も広く、運転もしやすいです。 ハイトワゴン仕様の車種としては、お値頃な価格で購入できたので良かったです。

気になった点

軽のハイトワゴンなので、やはり始動時の加速が重い感じです。 うちは少し高台に家があるので、帰宅する時に坂を上る時は意識的にしっかりアクセルを踏まないと苦しい感じです。 アイドリングストップ機能をONにしていると、街乗りの時でも信号で停止した時に、エンジン再始動時からの加速が遅いので、アイドリングストップ機能は常にOFFにしています。 エンジン音は若干うるさい。 下位グレードという事もあり、エアコンがダイヤル式であったり、挙げていけば細々とした不満はありますが、まあ価格相応なのかな、という感じです。

総評

乗っていたワゴンRが各種不調が頻発し、新車で新たに車を購入する事に。 妻の意見が、 「買い物の時等を考えて、次はワゴンタイプでは無くハイトワゴンがいい、車種はタントで。」 と、タント決め打ちでの希望でしたので、車種は最初からタントに決定で、後はグレードの選択… という車選びでした。 どうも妻の同じ職場の方がタントに乗っていて、以前から良い評判を聞いていたみたいです。 早速ディーラーに行き、いくつかのグレードの試乗車に試乗させてもらいましたが、総合的な判断で下位グレードのLを購入するに至りました。 上位グレードのXターボ等も試乗させてもらいましたが、確かに走りはいいのですが価格が… Xターボは総額200万越えの見積りでした、これはさすがに高過ぎる… Lに関しては、下位グレードとあってエンジンのプッシュスタート機能が無かったり、エアコンもダイヤル式であったりと、機能的に抑えられていたりしますが、まあ許容範囲でした。 予算的にも総額150万以下に抑えられたので、これもまあ許容範囲でした。 最近の軽ハイトワゴン車種は、人気車種という事もあり各社共に下限の車体価格設定も高めですが、タントは私が購入した下位グレードのL等であればお値頃価格で購入できます。 燃費は18km/L程度で、エアコンを使用しない時期ですとプラス2~3km/Lくらいです。 以前乗っていたワゴンRと比較しても、ハイトワゴン仕様という事もあり街乗りでもパワー不足を顕著に感じるので、アイドリングストップ機能は常にOFFにしていますが、仮にアイドリングストップ機能をONにしていても燃費はプラス1km/L程度です。 まあ、こんなものなのかなぁ… という印象です。 長距離移動、ロングドライブ等には不向きでしょうが、日々の買い物等、普段使いの車としては充分です。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

空間の広い軽自動車

投稿日:2017年9月13日

ささみさんさん(東京都)

NoPhoto

ダイハツ タント

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:4

  • スポーティ
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
モデル 2013/10~2019/6 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/4~
燃費 18km/L

良かった点

軽自動車としては空間が広く、車高の高さと角ばった感じの車内なので広さを感じられて長時間乗っていても運転のストレスが少なくて、ドライブの楽しさを満喫できます。車内の高さのおかげで、高さのある荷物も多く載せることが出来るので、大きな買い物をする際に載せれないという不満もありません。フラットなスペースがあるので、重いものの載せやすさも良かったです。 車体が小さく小回りが利くので、買い物など街乗りするときはとても運転しやすいです。

気になった点

思っていたよりも燃費がよくありません。軽自動車としては燃費が良いのですが、カタログ燃費よりも悪く感じます。高速道路などの高速走行や風のある時が悪く感じるので、デザインの影響で空気抵抗が影響しているのかもしれません。 ロードノイズを拾いやすいので、ゴーッという音が気になってしまいます。軽自動車なので仕方ないのかもしれませんが振動も多く感じます。

総評

小回りの利く使い勝手の良さがあり、狭い路地や立体駐車場などは軽快に運転することができ、車内空間が広いので運転していても疲れが少なく乗りやすい車です。また、動きが機敏なのでスポーティで高速道路や山道などのドライブは車の動きを楽しめます。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ちゃんとしている

投稿日:2017年9月13日

強いアメリカさん(群馬県)

NoPhoto

ダイハツ タント

総合評価

3

デザイン:4

走行性:3

居住性:3

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 装備が充実している
  • 荷室が広い
  • 小回りが利く
モデル 2007/12~2013/9 グレード 660 G スペシャル
所有者 自分のクルマ 所有期間 2011/7~
燃費 -

良かった点

スライドドアを開いて中央のはしらがないので乗り降りがすごく楽なことです。毎回の乗り降りが楽なので子供が乗り降りするのがスムーズです。 後部座席で足がのばせるぐらいの広さがいいです。  背が高いし重心も高いクルマのわりに走行しやすい気がする。街での小回り性能が優れている。  タントは人気車なのでデザインもいいということでしょう。軽自動車の中では一番スマートなかたち。 燃費は予想の上を行くぐらいのびるます。           

気になった点

加速が遅いです。スピードに乗れば早いけど、ちょっとした上り坂だとスピードが上がらなくなる。これでエコ運転にならないことがある。メーターが目盛でわかりずらい。  アイドリングで振動があるし、タイヤノイズがでかい。音楽とかラジオがきこえなくなったらいみがない。窓がカタカタするのがあります。コストを削ると大変なのは解りますがここの部分をきちんとしてほしい。          

総評

室内の広さや普段の使いとしては大いに活躍出来る車で、ポテンシャルの高さで人気のがあるのがわかります。移動手段としてそこそこの走行性能がうりです。工夫してエコドライブにしたりと、燃費が上がると面白いとおもいます。生活に助かっている車になっています。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

お茶っぱさん(京都府)

NoPhoto

ダイハツ タント

総合評価

4

デザイン:5

走行性:3

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:4

  • カジュアル
  • 小回りが利く
  • 部品が安い
モデル 2013/10~2019/6 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

他の車では考えられない広々スペース。 カスタムは見た目もかっこいい。 スライドドアは便利。 ピラーレスで車内が広く感じます 加速とか乗り心地は軽自動車ですから、これで十分だと思います。 街乗り特化の車ですね。とにかく何かと便利な車です。 外見は女の子向けです。

気になった点

なんといっても燃費ですかね。 軽ならもうちょい頑張って欲しかった。 あとは、助手席がフルフラットにならない。(これ重大な欠点) 軽自動車なので、普段あんまり車内で横になることはないかと思いますが リクライニングが充実するにことしたことはありません。

総評

自分はNAを選びました。 視野が広いのでとても運転しやすい。 高速走行に難があるとかカーブが安定しないとかレビューによくありますがゆっくり普通に運転する分には全く支障はありません。 スポーティーさを求めるならば絶対に買ってはいけませんが 普段から余り飛ばさずゆったり走る方には最高です。 後部座席も最高に使い勝手がよく街乗りがとても楽しくなりました ただ燃費は期待してはいけません。 かなりエコを気にする走り方をしても リッター14~16いけば御の字。 燃費を考えるならば最新ムーヴNA辺りがダイハツでは良いかと。 とはいえ買って良かった。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ひかるんさん(愛媛県)

NoPhoto

ダイハツ タント

総合評価

4

デザイン:4

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • カジュアル
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
モデル 2013/10~2019/6 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/3~
燃費 18km/L

良かった点

天井が高いので、広々としていて圧迫感はあまりありません。 天井が高く、左の助手席と2列目の間の仕切りがないので、荷物を載せやすくてとても便利です。 子供の送迎や買い物など、ママと子供でちょこ ちょこっとした用事に大活躍しています。 燃費も良いので、気にせずたくさん乗れるのも魅力的だと思います。 軽自動車でこれだけ車内が広く、荷物を載せやすくて、なおかつ燃費も良いので、すごくおすすめです。 購入前に、ママ友達から子供を送迎するのに不便なこと、困っていることなどを聞いていて、まさにそれが解決できる車にオプション設定してカスタマイズして購入できたので、良かった です。 具体的には、内装を黒に変更(もともとベージュでした)、コンセントに変更、後部座席用のテレビなどです。 特に、ベージュの内装だとすごく汚れが目だったと思うので黒に変更したのは正解でした。 後部座席用のテレビも、車の移動中に子供が集中して見てくれるので、良かったです。 私は、いつも知育DVDを見せています。 コンセントは、震災にも便利だし、鼻水を吸う機械を利用するのに便利です。 子供が中耳炎の持病があるので、常にどこにでも持っていけて手軽に使えるのは便利です。

気になった点

あえていうならば、普通車よりは2列目の震動や揺れが大きいことだと思います。 子供たちは安全性も考慮して助手席ではなく、2列目に乗せるようにしていますが、けっこう揺れていると思います。

総評

車内が広々としていて、操作性もいいです。 燃費も良いし、小回りもきくので、ママと子供のちょこちょこっとした用事に利用するにはもってこいの重宝車です。 天井が高いので、荷物はもちろん、子供をチャイルドシートに乗せたり、下ろしたりするのも楽な姿勢で行えます。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

どの世代でも乗りやすい車!

投稿日:2017年9月13日

子育てママさん(富山県)

NoPhoto

ダイハツ タント

総合評価

4

デザイン:5

走行性:3

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:-

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 視界が広い
モデル 2007/12~2013/9 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2014/2~
燃費 -

良かった点

なんといっても収納力! 細かな収納も多く、助かってます。 フロントガラスも大きいため視界が良好! 軽自動車にしては、室内も広くて快適です。

気になった点

スライドドアの開閉がたまにできなくなります。 よくあることだとネットで見ましたが、改善されることを願ってます。 あとはパワーが弱いなと感じます。 坂道走り出し、通常の道の走り出しでも加速までに時間がかかるるので、そこが少し気になります。 もう一点、後部座席の乗り心地があまり良くないです。シートが硬いせいなのか、座っていると体が痛くなります。

総評

子供が生まれたことをきっかけに、初めて購入した車になります! 子供を連れての移動時は、手荷物、持って行くものも多いため、収納がたくさんでき、見た目もスタイリッシュな、こちらの車を選びました。 フロントガラスも大きく、視界が大変良好です!身長が低いため、主人の車を運転する際は必ず何か引かないと運転できないのですが、こちらの車はなにも引かずとも、よく見えるので大変嬉しいです。 あとは助手席をフラットにできるので、買い物の荷物をたくさん置きたい時にとっても便利ですよ! 後ろにいる子供の様子もよく見えます。 総合的に見ると、この車にしてよかったなと感じます! 子育ての方に向けてもそうですし、どの世代の方が使っても満足がいく車だと感じました!

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

タントのモデル一覧

タントトップへ戻る

タントの中古車

タント660 L届出済未使用車

香川県

660 L届出済未使用車

支払総額129.9万円

本体価格121.5万円

タント660 LBluetoothナビETCマットバイザ-コ-ティング

兵庫県

660 LBluetoothナ…

支払総額133.4万円

本体価格123.6万円

タント660 L 4WD届出済未使用車 4WD 両側スライドドア

青森県

660 L 4WD届出済未使用…

支払総額139.9万円

本体価格134.1万円

タント660 L

岡山県

660 L

支払総額99.9万円

本体価格91.6万円

タント660 X セレクション純正メモリーナビ 地デジTV バックカメラ

埼玉県

660 X セレクション純正メ…

支払総額99.9万円

本体価格89.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆タントを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。