トヨタ ウィッシュの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧4ページ目

クチコミ・評価一覧

ウィッシュ

ウィッシュ

総合評価

4.0

クチコミ件数:878件

  • デザイン:3.9
  • 走行性:3.8
  • 居住性:3.8
  • 積載性:3.8
  • 運転しやすさ:3.8
  • 維持費:3.5
  • 新車時価格:158.8〜285.4万円
  • 中古車掲載台数:249
  • 中古車平均価格:63.3万円
  • 掲載されている店舗:234店舗

878

7人乗りウィッシュ

投稿日:2017年9月12日

kamiさん(大阪府)

NoPhoto

トヨタ ウィッシュ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 視界が広い
モデル 2009/4~2017/10 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2016/8~
燃費 -

良かった点

前の車はBOX型の普通車で、運転もしにくくすぐ疲れていました。 またシートが倒れなかったので、ちょっと寝るときなど不便でした。 ウィッシュに買い替えてからは、そのような不便なところはなく、今のところ快適に乗れています。 前まで100%といっていいほど車酔いがしやすかった私ですが、今はあまり車酔いしなくなりました。 重心がぶれることもなく、乗り心地も良いです。 実際、かなりの遠出をウィッシュでしましたがそこまで辛さとかは無かったです。 3列目のシートは子どもたちのお気に入りの場所となっています。 シートを畳むときは前に倒せばいいだけなので、大きい荷物を入れるときはそのようにしています。 足元も広くスペースが取られているので、荷物も置きやすいし、圧迫感などありません。

気になった点

今流行りのスライドドアではなくオープンドアなので、狭い駐車場のときなど子どもがドアを開けるときは注意しなければなりません。 7人乗りですが、当たり前のように3列目はあまり広くありません。 グレードによっては見た目や燃費も変わってくるのかなと思います。

総評

買い換えることに迷いはありましたが、実際は買い換えて本当によかったと思っています。 ウィッシュは家族向けの車だと思います。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

私たち家族の絆をつなぐもの

投稿日:2017年9月12日

キャサリンさん(福岡県)

NoPhoto

トヨタ ウィッシュ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:3

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 信頼性が高い
モデル 2003/1~2009/3 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2004/4~
燃費 10km/L

良かった点

父が購入した車ですが、私の家族と父母と出かける時に、大きな車があると助かるという理由で購入を決めたようです。 シートが3列あるので、6人で出かける時にも狭くなく、かなり重宝しています。 旅行に行くときはこの車一台で遠出が出来てとても便利です。 同乗者がいないときは、シートを倒して大きい荷物や長い荷物を載せることができるのでとても便利です。

気になった点

ウィッシュは縦長な車なので、私は軽自動車を運転していることもあり、コーナーを曲がるときにかなり気を使います。 また、燃費があまりよくないので、近場へ少し乗っていく程度では、維持費がかかりすぎるような気がします。

総評

私は車にあまり詳しいところはないのですが、この車は本当に家族で出かける時に便利だと思います。 荷物がたくさん載せられるので、ホームセンターなどで組み立て家具を購入しても載せられるので、父にもこの車を手放してほしくないと伝えています。 ただし、燃費があまりよくないので、遠出するときや大きな買い物以外では軽自動車やハイブリッド車のほうがいいと思います。 父はトヨタさんの車を特に信頼していますので、ウィッシュのように安心して乗れる車に今後も乗りたいといつも言っています!

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

あーりさん(福岡県)

NoPhoto

トヨタ ウィッシュ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:3

  • カジュアル
  • スポーティ
  • 加速が良い
モデル 2003/1~2009/3 グレード 1.8 X ネオエディション
所有者 自分のクルマ 所有期間 2004/9~2007/9
燃費 10.2km/L

良かった点

ウィッシュというネーミングがとてもかわいく、それでいて7人まで乗れるので大勢で移動するときに大変重宝します。

気になった点

前方部分(フロント部分)が長いので、女性で背が高くない方には少し運転しずらいと思います。

総評

トヨタのウィッシュは、形(デザイン・車のスタイル)が気に入り何度も試乗し、購入に至った車で思い入れがあります。ワンボックスではないので、道路の道幅が狭く離合しずらい部分でも比較的スムーズに運転がしやすいです。また高速道路など長時間運転もストレスなく運転することができます。3列シートなので、大人6人乗っても大丈夫。(大人7人の長時間ドライブは少し窮屈に感じるかもしれません)。車のデザインがスポーティーなので、どんなシチュエーションでも合うと思います。ワンボックスなど大型の車に運転に自信がない方でも、このウィッシュなら比較的運転しやすいかと思います。収納スペースについては、普通の乗用車と同じくらいの収納スペースがあるので心配はいらないかと思います。加速性も十分にあり、押し出しが強いので安定しながら乗ることができます。運転席まわりのスペースも十分に確保されているので、長時間運転していても苦に感じませんでした。年間10000キロくらい走っていましたが、特に故障などもなかったです。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

完成度の高い車だと思います。

投稿日:2017年9月12日

moko987さん(東京都)

NoPhoto

トヨタ ウィッシュ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:4

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 装備が充実している
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 小回りが利く
モデル 2009/4~2017/10 グレード 1.8 S
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/4~
燃費 12.1km/L

良かった点

1.8LのNAエンジンは、パワーこそ普通の出力ですが、 CVTの制御が良いのか、重たさは感じず軽快に走ってくれます。 エコモードではかったるさが残りますが、通常モードでは0スタートでの発進や、 高速の合流等でも困ることはありません。 スポーツモードで高回転を維持してくれるためパワー感がアップしますが、 個人的にはレスポンスが過敏すぎるのではないかなー、という印象です。 通常モードでマニュアルモード使ったほうが走りやすかったのは確か。 取り回しはベースが5ナンバーサイズだけあって、 住宅街などの狭い道での取り回しも非常に楽でした。 ワゴン用途として購入したので、3列目シートは倒しっぱなしで乗っていましたが、 サイズが5ナンバーサイズの車ですが積載性は不満はなし。 大人4人でスノーボード等でも、ラゲッジスペースだけで荷物が余裕をもって載せられるので、 座席スペースを犠牲にすることなく、長距離移動にも充分耐えられます。(ボードはルーフ積載前提)

気になった点

○ダッシュボードやドアトリムの汚れが付きやすい素材 ○2列目席のカップホルダーの使いにくさ ○運転席と助手席の間の収納の使いにくさと安っぽさ ○ドア周辺からの異音がある

総評

ステーションワゴンの市場が縮小していく中で、 サイズ感と価格のバランスが非常に優れていると思います。 トヨタというメーカーの縛りがあるならば、コストパフォーマンスは カローラフィールダー、プリウスαと比較しても勝るかと。 僕みたいに走り重視の人以外は、かなり満足出来る車じゃないかなーと思います。 ガソリンエンジンのワゴン需要って、決して多くはなくても堅調にあると思うんですよね。 独身でアウトドア好きの方、夫婦やカップルでのアウトドア、1〜2名の子供のいる 家庭…などなど、ターゲットユーザーも多岐にわたるんではないですかね。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

さくうさん(埼玉県)

NoPhoto

トヨタ ウィッシュ

総合評価

5

デザイン:4

走行性:3

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:-

  • 荷物が載せやすい
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2009/4~2017/10 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

新車で購入してずっとディーラー点検をお願いしてます。オイル交換等消耗品をちゃんと交換メンテナンスをしていますので、10年近く乗ってますが、故障をしたことはありません。 運転もしやすいし、燃費も古い割には良いほうかと思います。 3列目を倒せばママチャリも乗せられるスペースができるのはとてもよかったです。

気になった点

椅子の下の掃除です。椅子との間が少し狭かったりするので、掃除がやりにくいです。 3列目を出したときに足場が少し狭いので、長距離移動を大人7人でするのはおすすめできません。 ウイッシュの型番によってはエアコン口に取り付けできるパーツがディーラーやカー用品ショップでも売って無かったので、購入当時はすごく困りました。

総評

うちではじめて買った車がウイッシュです。アイシスなども考えましたが、当時ディーラーが押していたのや値引き、家族4人で今後子供が大きくなってくることを考えたり、通学で使う自転車を乗せられるかなど細々考えてこちらに決めました。 4人で乗っているので、3列目は必要なとき以外は倒しておけるので、大きな買い物のときや自転車をのせるときには重宝しております。 総合的に見ても、4人家族のファミリー向けとしては今でもおすすめ出来る自動車だと思います。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

とても満足

投稿日:2017年9月11日

ohatashiさん(神奈川県)

NoPhoto

トヨタ ウィッシュ

総合評価

5

デザイン:4

走行性:4

居住性:3

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 室内が広い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
モデル 2009/4~2017/10 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

車内の室内空間が広くて大きい男性が運転しても快適な広さです。2列シートにすると、荷室に海外用の大きなスーツケース3個と国内用の小さなスーツケース2個も乗りました。5名で乗って荷物も沢山乗るので旅行に活躍しました。ゴルフバッグ、子供の自転車、布団など大抵のものは載せることができます。運転席と助手席は視覚が広く運転しやすく開放感があります。荷物が乗る割に、小回りが利くので大きなワゴンを運転できない人でも運転しやすいです。カラーはブラックで、数年乗っていますが街中でも同タイプを見かけるのでまだまだ長期間活躍してくれそうです。東京→愛知まで満タン+1000円程度で往復できるので活躍しています。

気になった点

高速道路や人数が多い時の坂道などは、発進するときに少し物足りない感じがしますが、普段の運転では気になりません。3列シートにすると、ワゴン車のような広さはなく狭さを感じます。また荷室には手荷物程度の空間になるので7人で移動するには長距離むきではありません。シートが少し硬いので長時間運転すると、身体が少し痛くなる気がします。

総評

この価格帯で非常に満足しています。とても活躍してくれました。大きい男性が運転しても、車内空間が広く、運転が苦手な女性が運転しても小回りが利き、沢山荷物が乗るウィッシュは日本でとても乗りやすい車だと思います。まだまだ乗りたいと思います。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

オールマイティ

投稿日:2017年9月11日

ぬこさん(北海道)

NoPhoto

トヨタ ウィッシュ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2003/1~2009/3 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2008/4~
燃費 -

良かった点

大きな5人のり、コンパクトな7人のりのようなサイズ感の車です。 大柄な人でも窮屈さを感じずに車に乗り込めます。 男女両方から愛される見た目をしていると思います。 家族で使うにはちょうどいいサイズだと思います。 大きな荷物をつみたいときには、座席を倒して27インチの自転車をつむこともできます。 また、横幅が狭いので、細い道にもはいっていくことができますので、怖いものなしです。 縦長ですが、意外に小回りが利きます。 燃費もいいですし、近場にいくのにも遠くへ行くのにもいいと思います。

気になった点

横がコンパクトなので、そちらに引っ張られて運転すると縦長であることを忘れてしまいそうになります。慣れるとスムーズに運転できるので平気だと思います。

総評

とても気に入っていておすすめです。 どんな世帯の方にもぴったりだと思いますので、自信をもっておすすめすることができます。 10年近く使っていますが、メンテナンスをしっかりすれば、いつ見ても新品かのような状態で、いつも新鮮な気持ちで乗れます。長い間使っていても飽きません。 多くの人に愛される車だと思うので、もし気になっていらっしゃいましたら、是非試してみるといいと思います。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

HAYAOさん(東京都)

NoPhoto

トヨタ ウィッシュ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 荷室が広い
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
モデル 2009/4~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

後部座席をフラットに出来るので、かなり大きなまとまったスペースを確保出来る点が非常に良いと思います。日常の買い物はもちろん、週末のまとまった量の買い物や布団をクリーニングに出す際などの大きなものを運ぶのに便利で重宝しています。また、横になれるほどのスペースがあるので、遠方へのドライブ旅行の際に車中泊も可能です。視界が広くて前方が見やすいため、快適な運転が可能であることも大きなポイントです。今まで乗ってきた車に比べるとかなり丈夫にしっかりと作られた車で、購入してから今まで故障や部品のトラブル・不具合などで修理が必要な事態になったことは一度もありません。個人的にはこの車種独特の洗練された流線型のデザインがとても気に入っていて、それがこの車を選んだ理由のひとつでもあります。

気になった点

悪路を走行する際に下からかなり突き上げが来るように感じられるため、その点が少し気になります。また荷物を積み込む際に、ドアがスライド式だともっと積み込みやすくなるのに、と感じることが時々あります。それ以外は特に不満を感じるような点はないと思います。

総評

総じて実用的な車種だと思います。後部座席を倒すことでかなり広く大きなスペースが使えるので、毎日の買い物から大きめの荷物の運搬、遠方へのドライブ、その他いろいろな目的に使えるので利便性・汎用性がとても高いです。エコカーほどではないにしろ、燃費も決して悪くないため、単身世帯からファミリー層まで幅広く多用なニーズを満たしてくれる車種だと思います。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ファントムさん(東京都)

NoPhoto

トヨタ ウィッシュ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:2

維持費:3

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • 室内が広い
  • 荷室が広い
モデル 2009/4~生産中 グレード 1.8 S
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 15km/L

良かった点

新車で200万円で購入しましたが、価格の割りに車体が大きく、押し出しが強いです。後部座席がたためるので、収納スペースがかなり確保できます。

気になった点

インテリアがプラスチック感があり安っぽいです。路上の凹凸をダイレクトに拾うので、乗り心地が良くないです。ノーマルでも車体が低いので、段差の乗り越えに気を遣う必要があります。

総評

生産中止になった後に新車を購入しましたので、安くしてもらいました。全体的には満足しています。まず8人乗れますので、大勢で出かけることができるのが気に入っています。最後部座席はかなり狭いです。もっともフルフラットシートなので、そんなにストレスは感じないです。リアサスの問題なのか、路上の凸凹が車内に伝わりますので、ご年配の方や赤ちゃんを乗せるときは気をつかう必要があります。これはリアサスもしくはタイヤと関係あるのかわかりませんが、ノーマルタイヤだとロードノイズが相当あり、音楽を聴いていても気になるレベルです。タイヤを曹オウン防止仕様のタイヤに変えたら軽減しました。1800CCなので、8人乗るとさすがに重いですが、必要十分なエンジン性能は確保されていると感じます。エクステリアは価格の割りに高級感があり、ちょっとやんちゃな感じがするデザインも秀逸だと思います。デザインを決め手に購入しましたが、購入後も全然飽きることない良いデザインだと思います。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

意外と広くカッコイイ

投稿日:2017年9月11日

まちゃまちゃさん(長野県)

NoPhoto

トヨタ ウィッシュ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:5

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2009/4~2017/10 グレード 2.0 G
所有者 自分のクルマ 所有期間 2014/7~
燃費 12.1km/L

良かった点

5人乗りとして使用するには十分広い。後部座席も折りたたんで収納すれば、普通の大人用自転車も入るほどのスペースができる。 運転席もそれなりに広く、視界も良好。 外観もステーションワゴンの中ではスポーティでカッコイイ。フロントからみたちょっとやんちゃな見た目も好き。

気になった点

ドアミラーがややみずらい。バック駐車の際、下側の視野が狭いため、駐車用白線が見えない。かといってミラーを下側に向けると、走行中の後方確認ができない。どうやら上下角が小さいらしい。 アクセルを踏まずに、エンジンブレーキのみで走行した下り坂を直後にアクセル操作をすると、適切なギア比が選択されず、車に負担のかかるような大きなふかし音がする。

総評

結婚し、夫婦と子供1人くらいの小さな家族で所有するには充分な車だと思う。スラドドアではないぶん、狭い駐車場では苦労するが、それ以外では特に困ったこともない。6人目7人目用の座席はほぼ使ったことがない。もともと使う予定もなかったので。その分、トランクの容量が確保できるので良い。意外と室内は広く、臨月の妻も苦労することなく乗っていられるようだ。個人的にはいいクルマだと思うし、ずっとリニューアルしながら続けてほしい。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ウィッシュのモデル一覧

ウィッシュトップへ戻る

ウィッシュの中古車

ウィッシュ1.8 S純正ナビ ワンセグTV 純正AW付き車載

長野県

1.8 S純正ナビ ワンセグT…

支払総額117.3万円

本体価格109.7万円

ウィッシュ1.8 S モノトーン

大阪府

1.8 S モノトーン

支払総額100.0万円

本体価格90.0万円

ウィッシュ1.8 X 4WD寒冷地仕様 地デジTV Bカメラ エンスタ

北海道

1.8 X 4WD寒冷地仕様 …

支払総額100.0万円

本体価格88.0万円

ウィッシュ1.8 Sナビ バックモニター スマートキー

東京都

1.8 Sナビ バックモニター…

支払総額105.9万円

本体価格95.5万円

ウィッシュ2.0 Z エアロツアラーワンオーナー サンルーフ LED フォグ ETC

埼玉県

2.0 Z エアロツアラーワン…

支払総額92.0万円

本体価格79.9万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆ウィッシュを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。